11.PK戦で4強進出の日本に各国メディアは「苦戦」を強調…殊勲のGK谷には「違いを見せた」と賛辞!(THE DIGEST)
7月31日、東京オリンピック・男子サッカーの準々決勝が行なわれ、日本はスコアレスからのPK戦の末にニュージーランド(NZ)を抑え、2012年ロンドン五輪以来2大会ぶりの4強入りを果たした。 県立カシマサッカースタジアムでの一戦、日本は累積警告でオーバーエイジ枠の右SB酒井宏樹を欠きながらも、序盤から...
別窓で開く |
12.「世界を驚かせるまであと一歩で…」日本にPK戦負けもNZメディアは胸を張る!「戦士たちよ、顔を上げろ!」【東京五輪】(サッカーダイジェストWeb)
悲願の金メダル奪取へ、U-24日本代表がかろうじて8強の壁を越えた。 7月31日、カシマスタジアムで開催された東京五輪・準々決勝で日本はニュージーランドと対戦。終始優位にゲームを進めながらも、日本はニュージーランドのコレクティブなサッカーに苦しめられ、0−0のままPK戦に突入した。...
別窓で開く |
13.「誰もが知るニュージーランドじゃないよ」日本戦を前に英雄ウッドが不敵な笑み。“新世代”の力量に太鼓判【東京五輪】(サッカーダイジェストWeb)
いよいよ今夜、東京五輪・男子サッカーの準々決勝が開催される。 U-24日本代表の相手は、快進撃を続けるニュージーランドだ。グループBを1勝1分け1敗で2位突破し、五輪で初めて決勝トーナメント進出を果たした。しかもFIFA主催の世界大会で振り返っても、世代別を含めて男子はベスト16が最高位で、8強の...
別窓で開く |
14.3連勝の日本サッカー男子に賛辞続々!仏は「3年前が懐かしい」と嘆き。次戦の相手NZは「最も厳しい試練に直面」(THE DIGEST)
7月28日、東京オリンピック・男子サッカーはグループステージの最終節が行なわれ、日本はフランス相手に4-0の大勝を飾り、3連勝を飾ってグループA首位突破を果たした。 序盤は一進一退の攻防が続いたが、27分に上田綺世の強烈なシュートがGKに弾かれたところを久保建英が詰めて先制すると、その7分後には再び...
別窓で開く |
15.「完全に狂った行為だ!」ボクシングで耳噛み事件が発生! モロッコ人ファイターに非難殺到【東京五輪】(THE DIGEST)
東京オリンピックで起きた前代未聞の行為が物議を醸している。 波紋を広げているのは、大会5日目となった7月27日に行なわれた男子ボクシングヘビー級の決勝トーナメント1回戦、ユネス・バーラ(モロッコ)とデビッド・ニカ(ニュージーランド)でのワンシーンだ。 一進一退の攻防が続いていた第3ラウンドだった。...
別窓で開く |
16.「最も高額な契約のひとつ」スーパーラグビー王者主将が日本の新リーグに参戦か。地元メディアが明らかに(THE DIGEST)
2022年に開幕する日本ラグビーの新しいリーグ戦『ジャパンラグビーリーグワン』。トップリーグ最終年だった今季に引き続き、ワールドクラスの選手の参戦が決定的となった。 ニュージーランド紙『Stuff』は7月18日、スーパーラグビー“トランス・タスマン”を制したブルーズの主将パト...
別窓で開く |
17.すれ違っただけで感染するインド型変異株 ルール破りのIOCと組織委に東京五輪を任せられるか!(1)(J-CAST会社ウォッチ)
新型コロナウイルスの恐怖の変異ウイルスが、次々と世界各地で誕生している。ワクチン接種によって抑え込んだと思われて国々でも再び感染が拡大するありさまだ。なかにはなんと、すれ違っただけで感染する変異ウイルスもあるという。日本でも感染が急拡大しているインド由来の「デルタ株」がそれ。東京都をリバウンドに追い...
別窓で開く |
18.「大きなインパクトを与えられる」ハイランダーズ姫野和樹、スーパーラグビーの“ニュースター10傑”に選出(THE DIGEST)
今月26日に開幕するニュージーランドのラグビーリーグ『スーパーラグビー・アオテアロア』。世界最高峰の舞台に挑戦する日本代表・姫野和樹に現地メディアも大きな期待を寄せている。 ニュージーランドメディア『STUFF』は20日、「スーパーラグビーで注目すべきニュースター」として10人を特集。その中に、ハ...
別窓で開く |