本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



「芝のマスターズは理にかなっている」ATP会長がグレードの高い大会を増やす構想を語る<SMASH>
ATP(男子プロテニス協会)の会長を務めるアンドレア・ガウデンツィ氏がウインブルドンの前哨戦として、新たに芝コートでグランドスラムに次ぐマスターズ1000の大会を開催することを前向きに検討していると発言した。 現在行なわれているマスターズ全9大会の内訳はクレーコートが3大会、ハードコートが6大会とな...
別窓で開く

錦織圭の復帰が延期か。予定していた2大会の出場リストから名前が削除される<SMASH>
昨年10月の「BNPパリバ・オープン」2回戦で敗退して以降、左股関節のケガにより戦列を離れている男子テニスの錦織圭(世界ランク159位)。7月25日から開幕する「アトランタ・オープン」(アメリカ:アトランタ/ハードコート/ATP250)で約10カ月ぶりとなる公式戦出場を予定していたが、再び復帰時期が...
別窓で開く

ウインブルドンに挑む19歳の超新星アルカラス!右ヒジに不安抱えるも「プレー自体はいい感じ」<SMASH>
今季だけでツアー4勝を挙げている注目のカルロス・アルカラス(スペイン/世界ランク7位)が、テニス系海外メディア『UBITENNIS』のインタビューに登場。右ヒジのケガの状態を明かすとともに、間もなく開幕する「ウインブルドン」(6月27日〜7月10日/イギリス・ロンドン/グラスコート/グランドスラム)...
別窓で開く

「フェデラーやナダルを見て、自分も達成したいと」ジョコビッチがツアー1000勝達成。男子テニス史で5人目の偉業<SMASH>
現在開催中の「イタリア国際」(5月8日〜15日/イタリア:ローマ/クレーコート/ATP1000)に出場している、世界ランク1位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)が、男子テニス史に残る大記録を打ち立てた。 現地時間5月14日に行なわれたキャスパー・ルード(ノルウェー)との準決勝で、6−4、6−3とスト...
別窓で開く

イズナー&シュワルツマンの身長差38センチの凸凹コンビが初タッグで初勝利!<SMASH>
男子テニスツアー「イタリア国際」(5月8日〜15日/イタリア:ローマ/クレーコート/ATP1000)は現地5月9日にダブルス1回戦が行なわれ、ジョン・イズナー(アメリカ)/ディエゴ・シュワルツマン(アルゼンチン)組が5-7、6-3、10-1で、サンティアゴ・ゴンザレス(メキシコ)/アンドレス・モルテ...
別窓で開く

ジョコビッチ初戦敗退をコーチが分析!「ワクチン未接種で大会出場が不透明になり心を揺さぶられている」<SMASH>
現在開催中の男子テニスツアー「モンテカルロ・マスターズ」(4月10日〜17日/モナコ・モンテカルロ/クレーコート/ATP1000)で、初戦敗退を喫した世界ランク1位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)。今年5月に35歳を迎える彼は「身体を気遣うため」という理由で新型コロナウイルスのワクチン未接種を貫い...
別窓で開く

元世界5位のツォンガが今年の全仏オープン限りでの引退を発表「もう自分の身体が成長する力はない」<SMASH>
長らくケガに悩まされていた男子テニス元世界ランク5位のジョー‐ウィルフリード・ツォンガ(フランス/現220位)が現地4月6日に自身の公式SNSを更新。今年5月に母国で開催される「全仏オープン」(5月22日〜6月5日/フランス・パリ/クレーコート/グランドスラム)を最後に、現役を引退する意向を示した。...
別窓で開く

ミスジャッジを認める仰天行動。テニス界が誇る18歳の超新星アルカラスが見せた“美しきスポーツマンシップ”<SMASH>
大詰めを迎えている男子テニスツアー「マイアミ・オープン」(3月23日〜4月3日/アメリカ・マイアミ/ハードコート/ATP1000)で、四大大会に次ぐグレードのマスターズ1000で自身初の決勝進出を果たした18歳のカルロス・アルカラス(スペイン/世界ランク16位)。...
別窓で開く

何度も復帰戦が延期になっている元世界3位のティームがインディアンウェルズに照準を合わせる「トレーニングは順調」<SMASH>
右手首のケガにより長期の戦線離脱を強いられている男子テニス元世界ランク3位のドミニク・ティーム(オーストリア/現40位)。その彼がこのほど母国のテニス専門メディア『Tennisnet.com』のインタビューに応じ、完全復活への意欲を示した。 2020年の全米オープンでグランドスラム初優勝を果たしたテ...
別窓で開く

ビッグ3全員に勝っているズベレフが“GOAT論争”に持論。「数字に逆らうことはできない」とジョコビッチを推す<SMASH>
男子テニス界は、長らくロジャー・フェデラー(スイス/世界ランク16位)、ラファエル・ナダル(スペイン/6位)、ノバク・ジョコビッチ(セルビア/1位)の「ビッグ3」が席巻してきた。 全員がグランドスラム優勝回数20回で並ぶとともに、2010年から21年までの12年間で四大大会47回のうち38回の制覇。...
別窓で開く


[ tennis smash マスターズ ] の関連キーワード

マスターズ シュワルツ smash goat atp