91.ベスト4で力尽きた錦織圭だが復活への自信も獲得「今夜と今週のプレーには満足している」<SMASH>(THE DIGEST)
男子テニスツアーの『シティー・オープン』(8月2日〜8日/アメリカ:ワシントンDC/ハードコート/ATP500)は、現地8月7日にシングルス準決勝を行ない、世界ランク67位の錦織圭(日清食品)はノーシードで同107位のマッケンジー・マクドナルド(アメリカ)と対戦。...
別窓で開く |
92.五輪で感覚を取り戻した錦織圭。「2年ぶりくらいにいい気分になっている」とワシントンでも快進撃続く<SMASH>(THE DIGEST)
現地時間8月5日、男子テニスツアーの『シティー・オープン』(8月2日〜8日/アメリカ:ワシントンDC/ハードコート/ATP500)は、シングルス3回戦を開催。世界ランク67位の錦織圭は、同29位で第7シードのキャメロン・ノーリー(イギリス)を3-6、6-3、6-3の逆転で下し、同大会3年ぶり5度目の...
別窓で開く |
93.錦織圭と西岡良仁はすでに日本を離れ米国へ。錦織は「東京を出発!シティー・オープンへ!」と意気込み<SMASH>(THE DIGEST)
男子テニスの錦織圭(日清食品)と西岡良仁(ミキハウス)が東京オリンピックでの戦いを終え、8月2日開幕の『シティー・オープン』に出場のため、すでに日本を離れてアメリカ・ワシントンへと移動した。...
別窓で開く |
94.「日本テニス界にメダル獲得の希望」快進撃の錦織圭に海外メディアも注目!大坂の敗戦で「一国の責任を全て背負うことに」<SMASH>(THE DIGEST)
東京オリンピックのテニス競技(7月24日〜8月1日/東京:有明/ハードコート)は7月27日に男子シングルス2回戦を実施。世界ランク69位の錦織圭が同65位のマルコス・ギロン(アメリカ)を7−6(5)、3−6、6−1のフルセットで下し、3回戦進出を果たした。...
別窓で開く |
95.「ホスト国のスーパースターが東京五輪を去る」大坂なおみの敗退に海外メディアも驚き「ストロークに苦しんだ」<SMASH>(THE DIGEST)
東京オリンピックのテニス競技(7月24日〜8月1日/東京:有明/ハードコート)は27日に、女子シングルス3回戦などを実施。第2シードの大坂なおみ(日清食品/世界ランク2位)が、マルケタ・ボンドルソワ(チェコ/42位)に、1−6、4−6のストレートで敗れた。...
別窓で開く |
96.「残ってる選手皆頑張って!」終戦のダニエル太郎が仲間にエール!西岡良仁は「人生の最大の1ページになりました」<SMASH>(THE DIGEST)
7月24日に開幕した東京オリンピックのテニス競技。西岡良仁とダニエル太郎はシングルスと2人が組んだダブルスともに初戦で敗れたが、大舞台で戦えたことに感謝し、それぞれ26日にツイッターで気持ちを伝えた。 一番の目標としていたオリンピックに初出場した西岡(@yoshihitotennis)は「東京でオリ...
別窓で開く |
97.「戻ってきた。腐らなかった」一時は引退も考えた土居美咲が、自信を持って2度目のオリンピック出場へ<SMASH>(THE DIGEST)
8年前のあの日——。彼女は遠征先のカザフスタンで、深夜にその報を知った。 「2020年東京五輪開催決定!」 スマートフォンに光るその文字を見た時、漠然と「一つの夢の理想形」という言葉が頭をよぎる。「現役中に地元開催のオリンピックに出られるなんて、どんなに望んでも叶えられること...
別窓で開く |
98.「おべっか使いの雑誌編集者以外には耐えられない」大坂なおみが自身を批判した海外ジャーナリストとSNSで舌戦<SMASH>(THE DIGEST)
5月の全仏オープン以降、メンタルヘルスの問題を理由にツアーを離脱していた大坂なおみだが、出場を表明している東京オリンピックの開催が近づくにつれて、以前のような元気な姿をSNSで公開しつつある。...
別窓で開く |
99.チチパスがジョコビッチからのレースランク1位奪取に自信。後半戦で「再びリードすることができるだろう」<SMASH>(THE DIGEST)
男子テニス世界ランク4位のステファノス・チチパス(ギリシャ)にとっては、同1位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)の存在が自身のモチベーション維持につながっているようだ。 今年6月に行なわれた全仏オープンで初のグランドスラム決勝進出を果たした22歳のチチパスは、優勝を懸けた一戦でジョコビッチと対戦。...
別窓で開く |
100.17歳のガウフがウインブルドンで「再びセンセーションを起こす」!? 元世界1位が大胆予想<SMASH>(THE DIGEST)
16歳で全米オープン女子シングルスを制し、17歳の時には世界ランク1位に立った経験を持つトレーシー・オースティン氏が、自身と同じアメリカ出身で、若くして活躍しているコリ・ガウフについて、「ウインブルドンで大活躍するでしょう」と期待を寄せている。 2019年のウインブルドンで、当時15歳だったガウフは...
別窓で開く |