本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



「親愛なるテニスへ」元世界9位のゴルゲスが引退決意。SNSへ感動的なメッセージを投稿
女子テニス元世界9位のユリア・ゴルゲス(ドイツ)が、自身の公式ホームページとSNSアカウントで現役を引退することを発表した。 彼女は公式インスタグラム(@julia.goerges)に、「親愛なるテニスへ」として始まる、テニスを人に見立てた感動的なメッセージと、思い出深いキャリアを振り返る6枚の写真...
別窓で開く

「どこか行って!」苛立ったコリンズが客席の彼氏に退席指示…ファンからは「ひどい話だ」「僕なら別れる」と同情の声
現地7日に行われたテニスの4大大会「全仏オープン(フランス/パリ/クレー)」の女子シングルス準々決勝で、ソフィア・ケニン(アメリカ)に4−6、6−4、6−0で敗れた世界57位のダニエル・コリンズ(アメリカ)。フルセットの末、惜しくもベスト4入りを逃してしまったが、この試合中に起きた“珍事...
別窓で開く

「若手からワイルドカードを奪うな」初戦完敗のマリーをレジェンド選手が酷評。親友キリオスは「黙れ」と猛反論
現在開催されている全仏オープン(フランス/パリ)では、現地27日の男子シングルス1回戦で、ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場のアンディー・マリー(イギリス)が、第16シードのスタン・ワウリンカ(スイス)と対戦した。 股関節のケガから復帰し、3年ぶりに全仏オープンの土を踏んだマリーだったが、2015...
別窓で開く

アメリカ卓球界でも男女対決 女子エースのチャン・リリーが見事白星
<卓球 THURSDAY NIGHT LIVE :T2 CHALLENGE 第7戦 2020年9月17日>9月17日、「THURSDAY NIGHT LIVE :T2 CHALLENGE」シリーズ第7戦が行われ、アメリカ女子のエースであるチャン・リリーが、17歳の男子Aditya Godhwaniを...
別窓で開く

攻めの姿勢を貫き通した国枝慎吾が、全米5年ぶり7度目の栄冠。「涙が出ました」「感動をありがとう」とファンも歓喜
全米オープンテニス(アメリカ/ニューヨーク)は大会14日目の最終日、9月13日(現地時間)、男子車いすテニスシングルス決勝戦が行なわれ、第1シードの国枝慎吾(ユニクロ)が、イギリスのアルフィー・ヒュウェットに6−3、3−6、7−6(3)の接戦で競り勝ち、5年ぶり7度目の優勝を手にした。...
別窓で開く

大坂の優勝に国内外から称賛の声が殺到! 錦織は恒例の連続絵文字で、NBAのレジェンドも「素晴らしいカムバック?」
全米オープンテニス(アメリカ/ニューヨーク)は大会13日目の12日(現地時間)に、女子シングルス決勝戦が行なわれ、日本の大坂なおみがビクトリア・アザレンカを逆転で破って、2度目の大会制覇を果たした。 現在ツイッター上では、大坂の優勝に対して、多くの著名人から祝福の声が集まっているが、そのいくつかを紹...
別窓で開く

大坂なおみの勝利を後押ししたボーイフレンド、コーデー氏。SNSでは「何をしている人なの?」という声も
現在開催中の全米オープン(アメリカ/ニューヨーク)では、10日に行なわれた女子シングルス準決勝で、日本の大坂なおみがジェニファー・ブレイディ(アメリカ)と対戦。7−6(1)、3−6、6−3のフルセットで勝利を飾った。互いに壮絶な打ち合いを演じ、非常にタフな試合内容となったが、それを乗り越えての大坂の...
別窓で開く

「壮絶な打ち合い…」大坂なおみの準決勝のプレーを海外メディアが賞賛。決勝は元No.1アザレンカと!【全米テニス】
ついに2度目の全米優勝へ王手をかけた。現地10日(木)に行なわれた全米オープンテニス準決勝で、世界9位の大坂なおみが同41位のジェニファー・ブレイディ(アメリカ)を下し、決勝進出を決めた。 試合後のインタビューで大坂は、「ニューヨークは私の第2の故郷みたいな感じだし、この(全米の)コートが本当に大好...
別窓で開く

レジェンドからの“酷評“にズべレフが怒り心頭。誤解を主張するナブラチロワは「発言を切り取った」と記者を批判
全米オープン(アメリカ/ニューヨーク)にて、ドイツ勢男子としては1995年のボリス・ベッカー以来となる、男子シングルス4強入りを決めたアレクサンダー・ズべレフ。準々決勝のボルナ・チョリッチ(クロアチア)戦では、第1セットを1−6で落としながらも、その後は2度のタイブレークを制するなどで、なんとか逆転...
別窓で開く

『ネクスト・シャラポワ』19歳アニシモワが無観客試合の心細さの中、16歳の新鋭に逆転勝利!【全米テニス】
現在開催中の全米オープン2回戦で、期待の若手である第22シードのアマンダ・アニシモワ(アメリカ)が16歳のカトリーナ・スコット(アメリカ)と対戦。失うものが何もない相手に対し、第1セットを取られるも4−6、6−4、6ー1で逆転勝利した。...
別窓で開く