161.全グランドスラムが最終セットの決着方式を統一へ。6-6での10ポイントタイブレーク制を採用<SMASH>(THE DIGEST)
現地時間3月15日、テニスのグランドスラムの運営委員会は公式声明を通じて、今年5月22日に開幕する全仏オープン(フランス・パリ/クレーコート)から全ての四大大会で最終セット6−6での10ポイントタイブレークを導入すると発表した。 2019年に行なわれたフォーマットの変更により、これまでは各四大大会に...
別窓で開く |
162.大坂なおみの涙にナブラチロワも心痛。観客席から飛ばされる“ヤジ”には「彼女自身が対処しなければならない」(THE DIGEST)
|
163.石川ら快勝で2回戦へ 張本は混合複で挽回狙う<卓球・WTTシンガポールスマッシュ2022>(Rallys)
<卓球・WTTシンガポールスマッシュ2022 日時:3月7日〜20日 場所:シンガポール>12日、WTT最高峰の大会「グランドスマッシュ」のシンガポール大会の本戦は2日目を迎えた。12日男子シングルス写真:森薗政崇(BOBSON)/提供:WTT男子シングルス1回戦には森薗政崇(BOBSON)が登場。...
別窓で開く |
164.早田、接戦をものにし2回戦へ 男女単で多くの日本代表が初戦<卓球・WTTシンガポールスマッシュ2022>(Rallys)
<卓球・WTTシンガポールスマッシュ2022 日時:3月7日〜20日 場所:シンガポール>11日、WTT最高峰の大会「グランドスマッシュ」のシンガポール大会の本戦は初日を迎えた。11日総括写真:戸上隼輔(明治大)/提供:WTT男子シングルス1回戦には戸上隼輔(明治大)が登場。...
別窓で開く |
165.張本、伊藤が登場 WTT最高峰の大会いよいよ本戦へ<卓球・WTTシンガポールスマッシュ2022>(Rallys)
<卓球・WTTシンガポールスマッシュ2022 日時:3月7日〜20日 場所:シンガポール>WTT最高峰の大会「グランドスマッシュ」のシンガポール大会の本戦が、11日より開幕する。WTT(World Table Tennis)とはWTTとは、ITTF(国際卓球連盟)が新たにスタートさせた、卓球の国際大...
別窓で開く |
166.海外遠征を目指すジュニアの熱き戦い「New Generation Tennis石黒杯」結果<SMASH>(THE DIGEST)
日本テニス界のレジェンド石黒修氏の名を冠した「New Generation Tennis石黒杯」の全国大会が、2月24日〜26日に福岡県北九州市の三萩野庭球場、桃園庭球場、穴生ドームにて開催された。 この大会では、全国各地区で実施された予選を勝ち抜いた精鋭ジュニアが、男女各10歳以下(グリーンボール...
別窓で開く |
167.試練のシーズンを送るジョコビッチが15年間師事したコーチと関係解消「彼がしてくれたこと全てに感謝している」<SMASH>(THE DIGEST)
男子テニス世界ランク2位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)が、長く自身のコーチを務めてきたマリアン・バイダ氏との契約を解消したことが明らかになった。 2006年から約15年にわたってバイダ氏の指導を受けてきたジョコビッチ。右ヒジのケガに苦しんだ17年シーズンに2人は一時的に解散したものの、翌18年に...
別窓で開く |
168.テニス統括団体がロシアとベラルーシへの制裁を決定。団体戦出場を禁止、モスクワのツアー大会は中止に<SMASH>(THE DIGEST)
IOC(国際オリンピック委員会)がロシア人の競技者を国際大会から除外するように通告するなど、ロシアによるウクライナ侵攻はスポーツ界にも大きな影響を及ぼしている。それを受けてテニス界でも、ロシアおよびそれを支援するベラルーシに対して各統括団体が制裁措置を課すことを決めた。...
別窓で開く |
169.本田圭佑のSOLTILOが今年4月にテニススクールを新たに開校! 千葉・幕張で新規事業に参入へ(サッカーダイジェストWeb)
元日本代表の本田圭佑がプロデュースする「SOLTILO FAMILIA SOCCER SCHOOL」を運営するSOLTILOが3月1日、2022年4月から新たに子ども及び大人向けテニススクール「SOLTILO TENNIS SCHOOL & ACADEMY(ソルティーロ テニススクール &...
別窓で開く |
170.メキシコで5年ぶりに8強進出の西岡良仁、世界1位確定のメドベージェフに敗れるも「良い経験値が増えた」<SMASH>(THE DIGEST)
現在開催中の男子テニスツアー「メキシコ・オープン」(2月21日〜26日/メキシコ:アカプルコ/ハードコート/ATP500)で5年ぶり2度目のベスト8進出を果たした予選勝者の西岡良仁(世界ランク103位)。現地2月24日に行なわれた準々決勝では第1シードのダニール・メドベージェフ(ロシア/同2位)と対...
別窓で開く |