本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



全米オープンテニスはロシア・ベラルーシ人選手の出場を容認。一方でウクライナへの財政支援も推進予定<SMASH>
今年8月末から開催されるテニスの四大大会「全米オープン」(8月29日〜9月11日/アメリカ・ニューヨーク/ハードコート/グランドスラム)を主催する全米テニス協会(USTA)が、日本時間6月15日未明に同大会へのロシア・ベラルーシ人選手の出場を認めることを公式に発表した。...
別窓で開く

錦織圭がIMGに戻り練習動画を公開!「カッコ良すぎる」「段々と復帰が近づいてる感じ」とファン歓喜<SMASH>
男子テニスの錦織圭(世界ランキング84位)が6月9日、自身のインスタグラムとツイッター(@keinishikori)を更新し、活動拠点としているフロリダの「IMGアカデミー」での練習動画を公開した。 昨年10月の「BNP・パリバオープン」を最後にツアー離脱し、今年の1月に股関節の手術を受け、今夏の復...
別窓で開く

「ノバクには信念がなかった」コーチのイバニセビッチ氏がジョコビッチのナダル戦の敗北について厳しい評価<SMASH>
先週のテニス四大大会「全仏オープン」にディフェンディングチャンピオンとして臨んだ男子テニス世界王者のノバク・ジョコビッチ(セルビア)。だが順調に勝ち進んだ中で迎えた準々決勝では後に同大会14度目の優勝を果たしたラファエル・ナダル(スペイン/4位)に4時間を超える死闘の末に2−6、6−4、2−6、6−...
別窓で開く

「複数の靭帯を切ってしまった」負傷棄権したズベレフが診断結果を公表。芝シーズンの復帰は絶望的に<SMASH>
現地6月3日に行なわれたテニス四大大会「全仏オープン」の男子シングルス準決勝で、右足首負傷による無念の途中リタイアを余儀なくされた世界3位のアレクサンダー・ズべレフ(ドイツ)。多くのファンの間で心配の声が上がっていた中、4日に自身の公式インスタグラム(@alexzverev123)を更新し、検査結果...
別窓で開く

「彼が来てくれるなんて驚き」テニスの全仏女王、決勝観戦の同胞レバンドフスキを発見→驚愕の表情が大反響!「今年最高の写真だ」
 6月4日、テニスの四大大会「全仏オープン」の女子シングルス決勝が行なわれ、世界ランキング1位のイガ・シフィオンテク(ポーランド)が、同23位のココ・ガウフ(アメリカ)と対戦。6−1、6−3のストレート勝ちを収め、2020年大会以来となる2度目の戴冠を果たした。 話題となっているのが、試合後の一コマ...
別窓で開く

ロジャー・フェデラーが明かした妻への感謝「ミルカは僕に本来送るべき人生を忘れさせないようにしてくれた」<SMASH>
右ヒザのケガで1年以上にわたってツアーを離れている男子テニス元世界王者のロジャー・フェデラー(スイス/現47位)。グランドスラム20度の優勝をはじめ、数々の輝かしい功績を残してきた41歳のレジェンドをいつもそばで支えてきたのが妻でかつてプロ選手としても活躍したミルカ・フェデラー氏だ。...
別窓で開く

賞金総額2.5億円超 WTTブダペストスマッシュ、7月に開催決定
WTT(World Table Tennis)は26日、WTTシリーズで最上級カテゴリーの大会である「グランドスマッシュ」を今年の7月にハンガリーの首都・ブダペストで開催することを発表した。WTT(World Table Tennis)とはWTTとは、ITTF(国際卓球連盟)が新たにスタートさせた国...
別窓で開く

大坂なおみは全仏初戦から因縁対決! 海外メディアからも予想続々「タフな試合を強いられる」「サーフェスはアニシモワ有利」
初戦からの因縁対決に海外メディアも熱視線だ。【動画】大坂vsアニシモワ、前回対戦の全豪3回戦をプレーバック! ついに開幕したテニスの四大大会「全仏オープン」(フランス:パリ/クレーコート/グランドスラム)。現地時間5月23日の女子シングルス1回戦では、日本の大坂なおみ(フリー/世界38位)が、第27...
別窓で開く

ウインブルドンに対してATPとWTAが「ランキングポイント付与中止」を決定!<SMASH>
今年6月末に開催されるテニスの四大大会「ウインブルドン」(6月27日〜7月10日/イギリス・ロンドン/芝/グランドスラム)での「ロシアとベラルーシ選手の除外」に対し、ATP(男子プロテニス協会)とWTA(女子テニス協会)は共に「公平性を保つための措置」として、出場する選手にランキングポイントを付与し...
別窓で開く

「天才」大谷翔平100号に驚愕! 「野球の神様」ベーブ・ルースの果たせなかった、もうひとつの記録も出た!(井津川倫子)
米大リーグ・エンゼルス大谷翔平選手がメジャー通算100本塁打を達成し、「野球の神様」ことベーブ・ルースの記録にまた一歩近づきました!日本選手のメジャー100号は松井秀喜選手(175本)、イチロー選手(117本)に続き3人目ですが、投手との「二刀流」は大谷選手だけとあって、現地メディアは「ベーブ・ルー...
別窓で開く