121.アルファ×narifuriだからMA-1もサイクル仕様!(&GP)
ミリタリー系ウエアブランド・ALPHA INDUSTRIES(アルファインダストリーズ)と、自転車がコンセプトのアパレルブランド・narifuri(ナリフリ)がコラボ!寒い冬のサイクリングにもバッチリ対応する、「REVERSIBLE CYCLE MA-1」(4万9500円)をはじめとした3つのウェア...
別窓で開く |
122.木造・田中ペア、男子複準優勝 女子複では中国下し優勝したペアも<WTTコンテンダーラシュコ大会>(Rallys)
<WTTコンテンダー ラシュコ大会 日時:11月1日〜7日 場所:スロベニア・ラシュコ>7日、WTTコンテンダー・ラシュコ大会は最終日を迎え、全種目の決勝戦が行われた。男子ダブルスでは、木造勇人/田中佑汰(愛知工業大)ペアが予選から勝ち上がり準優勝を飾った。...
別窓で開く |
123.店員さん、カッコ良すぎ…! シャンパーニュで出会った「ときめくしかない男前」6人(ananweb)
パリ在住のカメラマン、松永学さんによるイケメンスナップ、シャンパーニュ地方の男たち第3弾です。彼らの夢やお気に入りのシャンパーニュを聞いてみました。シャンパーニュで出会った「ときめくしかない男前」6人カメラマン松永学さんが見つけたイケメン6人。...
別窓で開く |
124.防水透湿性に優れた鎌倉天幕のソロテントはものぐさ機能が満載でした(&GP)
ソロキャンプ用のテント、何を使っていますか?これからの季節、悩ましいのが結露。呼吸すると言われるコットン製のテントであっても結露をなくすことはできません。少しでも蒸れにくいものはないか、探したところ見つけたのが鎌倉天幕「SOLOIST」(7万7000円)。名前の示すとおり、ソロのためのテントです。&...
別窓で開く |
125.世界最小クラスの本格両刃ノコギリが「バタフライソー2」となり華麗に進化!(&GP)
コニファーコーンはいち早く、折りたたみ式でありつつ二次燃焼タイプの焚き火台「パイロマスター2」を発明するなどオリジナリティあふれるちっちゃな焚き火ギアで注目されるブランドです。ブランド自体は2016年スタートですが、道具作りの歴史は100年を超える老舗。確かな技術と現代生活にマッチするデザインの融合...
別窓で開く |
126.見た目はフツーのジャケパンだけどUSBでポカポカに!(&GP)
保温力の高い機能性アウターやアンダーウエアが進化しているおかげで、冬も暖かく過ごせるようになりました。ですが、気温の変化や屋内外の温度の変化、運動時の体温の変化などに合わせてアウターを脱ぎ着するのは少し面倒ですし、パンツやアンダーウエアだと容易に脱ぎ着できませんよね。...
別窓で開く |
127.煙くないし後片付けがラク!ペレットストーブって冬キャンプにいいかも!(&GP)
薪ストーブや灯油ストーブの導入を考えているキャンパーが増えています。でも、薪ストーブは煙突が倒れそうだし、灯油ストーブは風に弱い。そもそもどちらもテントの中で使うことはできません。結局、焚き火に落ち着くわけですが、火の粉がかかってテントやウエアにポツポツ穴をあけちゃいそう。...
別窓で開く |
128.ストレートポールが二股に!? 多彩に張れる1万円台TCソロ幕で冬キャンプが待ち遠しい!(&GP)
ヒマラヤオリジナルブランド「ビジョンピークス」が攻めています。近年は1本または2本のポールで幕を突き上げるフロアレスのシェルターが人気ですが、ビジョンピークスの新作「TCバタフライシェルターSOLO」(1万8900円)は、焚き火のそばでも穴が空きにくいTC素材で、スチールボール4本付き。それでいてア...
別窓で開く |
129.軽くて組み立て簡単で火床が広くて調理しやすい!使い勝手抜群な焚き火台登場!(&GP)
グッと気温が下がり、キャンプでは焚き火が恋しい季節になりました。パチパチと薪がはぜる音、森や木々のざわめき、伝わってくる暖かさと炎を揺らぎが都会の喧騒を忘れさせ、精神的な癒やしを与えてくれます。今年、キャンプ系YouTube「タナちゃんねる」代表のタナ氏が立ち上げたキャンプギアブランド、TOKYO ...
別窓で開く |
130.市販の薪でスウェディッシュトーチを作れる!火力調整もできちゃうぞ!(&GP)
丸太に放射状に切れ目を入れて、奥の方に火種を突っ込み炎と調理を楽しむスウェディッシュトーチって憧れませんか?お値ごろ価格で切れ目が入った丸太を用意している薪販売店はありますが、ほしいときに手に入るとは限らないし、通販だと薪1束よりも高額でその上重いので送料もかかる! 1本のトーチで数千円とはちょっと...
別窓で開く |