161.大谷翔平は正当評価をされていない? 米記者がジャッジ優位のWARにある“矛盾”を指摘「ショウヘイの影響力を考慮していない」(THE DIGEST)
メジャー5年目の今季に二刀流の天才は、またしても声価を高めた。ロサンゼルス・エンジェルスの大谷翔平である。 その凄みは投打のスタッツが如実に物語る。打っては打率.273ながら、およそ投手のそれではない34本塁打、95打点、OPS.875をマーク。投げても自己最多の15勝を挙げ、防御率2.33、奪三振...
別窓で開く |
162.「スポーツの奇跡を起こした」記録ずくめの“二刀流”大谷翔平を米専門メディア称賛!62発のジャッジは「ありきたりな存在」(THE DIGEST)
|
163.「それでメシ食ってるんだから、練習なんて当たり前でしょ」寛容に淡々と自分の流儀を貫いた福留孝介のメジャー生活<SLUGGER>(THE DIGEST)
福留孝介の打撃を初めて見たのは、彼がPL学園の主砲として甲子園に出場した時のことだ。テレビで見ただけで、『こんなに思いきり、バットを振り切る?』と驚いた。 初めて”生”で見たのは、第1回WBCの準決勝、韓国戦で代打2点本塁打を放った時だった。...
別窓で開く |
164.MLBにスピード革命をもたらした個性派スイッチヒッター、モーリー・ウィルスが駆け抜けた生涯<SLUGGER>(THE DIGEST)
昨年のトミー・ラソーダ、ドン・サットンに続き、今年もトミー・デービス(首位打者2回)、マイク・ブリトー(フェルナンド・バレンズエラを発掘した国際スカウト)、専属アナウンサーのビン・スカリーと、ドジャースの歴史を彩った人物の訃報が続いている。今度はモーリー・ウィルスで、9月19日に89年の波乱万丈の人...
別窓で開く |
165.ジャッジの62号記念球は3億円?所有権をめぐって法廷闘争、コレクターが“球質交渉”を展開——MLB本塁打ボール狂騒曲<SLUGGER>(THE DIGEST)
現地9月23日、今季限りでの引退を表明しているカーディナルスのレジェンド、アルバート・プーホルスがドジャース戦で史上4人目となる通算700号本塁打を放った。敵地ドジャー・スタジアムのレフトスタンドに高々と弧を描いて打球が飛び込んだ瞬間、敵も味方も関係なく、誰もが快挙を祝福した。 だが、その記念ボール...
別窓で開く |
166.「どこへ行っても愛された」涙とともに現役生活を終えた福留孝介に米老舗誌も賛辞。「素晴らしいキャリア」と功績称える(THE DIGEST)
9月23日にバンテリンドームで行なわれた巨人戦で、中日の福留孝介が24年の現役生活に別れを告げた。 6点をリードされた最終回、万雷の拍手の中で、代打として呼ばれた福留。現役最終打席をセカンドフライで終えた45歳のベテランは、ヘルメットを取ってスタジアム全体に一礼。ベンチに引き下がる際には溢れ出る涙を...
別窓で開く |
167.プレーの主導権を再び選手たちの手へ——ピッチクロックやシフト禁止は行き過ぎたデータ野球への“防御壁”になるか<SLUGGER>(THE DIGEST)
2023年から、MLBではいくつかのルールに変更が加えられる。1つは極端な守備シフトの禁止。2つはピッチクロック導入による投球時の秒数制限、および牽制回数の制限。3つ目はベースのサイズの拡大である。これらのルールは、実際の試合にどのような影響を及ぼすのだろうか。 まずシフト禁止だが、投手が球を投げる...
別窓で開く |
168.村上宗隆の圧倒的打棒は“ボンズ級”!? 米メディアが伝えたMLBスカウトのリアル評「打撃に重きを置いた三塁手になるか」(THE DIGEST)
アーロン・ジャッジ(ニューヨーク・ヤンキース)がア・リーグのシーズン最多本塁打記録であるロジャー・マリス氏の61本まで、あと1本に迫っている。MLBでは過去6人しかいない60本の大台に乗せた怪物スラッガーの打棒には、日々ファンや現地記者、メディアが熱狂し続けている。...
別窓で開く |
169.球界最高年俸9億円の田中将大、リーグワーストの成績に。元メジャーリーガーの低調さに韓国紙が「全盛期は過ぎた」と悲鳴(THE DIGEST)
元メジャーリーガーの現状に海外メディアも嘆いている。 9月10日のロッテ戦で田中将大(楽天)は、5回、被安打9、1被本塁打、2奪三振、2与四球、6失点で自己ワーストとなる10敗目を喫した。今季22試合に登板して、8勝10敗で防御率3.27のベテランに、かつて史上初の24連勝を飾った全盛期の面影はみら...
別窓で開く |
170.55号ホームランを打った村上宗隆選手に対するアメリカの野球ファンの反応 「バリー・ボンズ2.0って感じ」「WBCで日本代表チームに村上と大谷がいたらヤバいな」(ガジェット通信)
9月13日に神宮球場で行われた巨人対ヤクルトの試合で、ヤクルトの村上宗隆選手が55号ホームランを打ち、王貞治さんが1964年に樹立した記録に並びました。アメリカメディアもこのニュースを報じています。...
別窓で開く |