41.“ペット大好き”池谷直樹、最愛のマイクロブタがスタジオ登場(クランクイン!)
元体操選手でタレントの池谷直樹が10日放送の『ダウンタウンDX』(読売テレビ・日本テレビ系)に出演。ペット大好き芸能人として登場した池谷は、自身の飼っているマイクロブタと登場する。 今回の放送は、「ペットに注ぐ異常な愛情SP」と題し、ペット愛にあふれる芸能人がスタジオに集結。...
別窓で開く |
42.マンボウやしろ「誰一人として他人事ではない」コロナ禍での影響と生活の変化(TOKYO FM+)
マンボウやしろさんが、3月7日(月)放送のTOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」にゲスト出演。『コロナで変わった!』をテーマに、パーソナリティのこもり校長、ぺえ教頭と、この2年間に影響を受けたこと、リスナー層である10代の生活の変化などについて語り合いました。マンボウやしろさんは、200...
別窓で開く |
43.EXILE SHOKICHI、白濱亜嵐「ライブで選手に華を」 LDH発ライブと融合した“新たな格闘エンタメ”開催(TechInsight)
LDH発の格闘技とライブが融合した新たな格闘エンタテインメント「POUND STORM(パウンドストーム)」が4月24日に東京・両国国技館にて開催される。3月3日に都内で記者会見が実施され、発起人のEXILE HIROをはじめ、当日ライブパフォーマンスを行うEXILE SHOKICHI、白濱亜嵐、武...
別窓で開く |
44.「花粉症で号泣」「クラスメイトと“はじめまして”」SOL!こもり校長&ぺえ教頭の卒業式(TOKYO FM+)
ラジオの中の学校、TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」。3月1日(火)の放送では、『卒業を迎えて』をテーマにお届けしました。パーソナリティのこもり校長とぺえ教頭には、卒業式にどのような思い出があるのでしょうか。2人のトークを紹介します。こもり校長:今日が卒業式という生徒も多かったと思い...
別窓で開く |
45.柏木由紀、“3つのワード”で自分を検索!「アイドル、鹿児島、スター」その結果は…(テレ朝POST)
浜田雅功を司会に、芸能人の“常識力”を一般的な作法やマナーなどからチェックしていく『芸能界常識チェック!〜トリニクって何の肉!?〜』。3月1日(火)放送の同番組では、「芸能人検索チェック」を2時間スペシャルでお届け。人気芸能人たちが、2人1組の6チームに分かれて検索問題に挑戦し、スマホ検索のスピード...
別窓で開く |
46.鈴木保奈美×堀田真由の『木のストロー』、働く女性が泣ける実話がドラマに(女子SPA!)
女優の堀田真由さん(23)と鈴木保奈美さん(55)が、4年ぶりにドラマで共演を果たします。実話にもとづくスペシャルドラマ『木のストロー』(2月26日午後3:30〜4:30、フジテレビ系、関東ローカル)です。 その制作発表が2月21日、ザ・キャピトルホテル東急(東京・永田町)で開かれ、堀田さん・鈴木さ...
別窓で開く |
47.サイゼリヤ・ラウンドワン・タワレコ… 行ってみたい!食べてみたい! 地元にはないあんな店こんな店(TOKYO FM+)
ラジオの中の学校、TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」。2月21日(月)の放送では、『私の地元に“アレ”がない!!』をテーマにお届けしました。全国の10代が、自分の住む地域にない店舗やレストラン、施設を紹介。パーソナリティのこもり校長とぺえ教頭が、現在住んでいる東京や、それぞれの地元で...
別窓で開く |
48.岩田剛典、EXILE&三代目JSBで見せる“先輩・後輩”としてのギャップとは?(E-TALENTBANK)
岩田剛典、EXILE&三代目JSBで見せる“先輩・後輩”としてのギャップとは? EXILE、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのパフォーマーや俳優として活躍する傍ら、昨年はソロアーティストとしてもCDデビ...
別窓で開く |
49.EXILE、三代目JSB、GENERATIONS、夢を掴んだオーディション秘話(E-TALENTBANK)
EXILE、三代目JSB、GENERATIONS、夢を掴んだオーディション秘話 EXILE、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEらが所属するLDHが、同事務所史上“最大規模”で開催するオーディション『iCO...
別窓で開く |
50.原因は筋トレしすぎ?武田真治、コロナ、インフル連続感染を回顧(アサジョ)
俳優でミュージシャンの武田真治が1月19日、ニュースサイト「日刊SPA!」のインタビューに登場。筋トレ習慣を見直していることを告白した。 同記事によると武田は「みんなで筋肉体操」(NHK)にも出演し、鍛え上げられた肉体美で注目されているが、昨年からトレーニングの量を減らしているという。...
別窓で開く |