51.LiLiCoが番組プロデューサーに就任!『全力!ゴールデンCOVERS2』に荻野目洋子、新浜レオンらが出演(ぴあ)
オリジナル音楽バラエティ番組『全力!ゴールデンCOVERS2』が、11月25日(土) 17時よりCS放送「映画・チャンネル NECO」で放送される。本番組のMCに就任したのは、邦楽・洋楽問わず音楽を愛してやまないLiLiCo。情熱的なMCで番組を盛り上げるだけでなく、プロデューサーとしてキャスティン...
別窓で開く |
52.CALEEの変幻自在なアイテムにロンドンっ子も大注目。(Dig-it(ディグ・イット))
古きよきアメリカに存在したスタンダードなアイテムをベースにしながらも、独自のデザインセンスで現代のファッションとして昇華させるキャリー。今やその世界観は日本を飛び出して世界にも進出している。英国ロンドンでキャリーの新作コーディネイトをスナップ。ときに遊び心があり、ときにアバンギャルドなデザインは、地...
別窓で開く |
53.【全米映画ランキング】『マーベルズ』が興収5千万ドル突破で初登場第1位! 6位には『The Holdovers』が先週17位からジャンプアップ(BANGER!!!)
|
54.球界屈指の“サウナ好き”!千葉ロッテ・種市篤暉が感激した“兵庫県にあるサウナ施設”とは?(TOKYO FM+)
ホラン千秋がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「apollostation Drive Discovery PRESS」(毎週日曜 12:00〜12:25)。番組では“ラジオの中の編集部”を舞台にホランが編集長、リスナーが番組専属特派員となり、全国の食べ物やさまざまな場所にスポット...
別窓で開く |
55.ハイキングコースで子連れのクマと遭遇 大声を出して必死に追い払う映像に恐怖(米)<動画あり>(TechInsight)
今月8日、米カリフォルニア州の山中を走ってトレーニングしていた女性が子連れの母グマと遭遇してしまった。細い道の奥に大きな体のクマがおり、女性は後ずさりして距離を取ろうとしたが、クマは小走りで追いかけてきたという。女性が必死に大きな声を上げてクマを威嚇する恐怖の映像が話題を呼んでいると、米ニュースメデ...
別窓で開く |
56.カニ漁の仕掛けから器用に餌だけ奪うイルカたちのスゴ技を世界初撮影!(ナゾロジー)
西オーストラリア州のカニ漁師たちは今、イルカの「賢さ」に手を焼いています。豪ドルフィン・ディスカバリー・センター(Dolphin Discovery Centre)はこのほど、イルカがカニ漁のために仕掛けられた編みカゴから餌だけを巧みに盗み取る様子を世界で初めて撮影しました。...
別窓で開く |
57.見失ったラップの端、一発で探し出す方法に「便利すぎ」「考え付かなかった」(grape)
余った食材を保護したり、料理をレンジで温め直したりする時に、便利に使えるのがラップです。調理中に身近なアイテムだからこそ、いつでもささっと使いたいもの。しかし「ラップが貼り付いてしまい、なかなか端が見つけられない…」とイライラする場面もあるのではないでしょうか。子供が使った後は、特にこういったトラブ...
別窓で開く |
58.【マンガ解説】「日本株が下げたら、とにかく買いだ!」18年前、投資のプロが超強気だったワケ(ダイヤモンドオンライン)
■「そんな綺麗ごとで…」と驚き ベンチャー投資とのバランスを考慮し、主人公・財前孝史は情報が豊富な主要業種で得意分野を探ると宣言する。一方、創業家の令嬢である藤田美雪たち3人組は、女性が活躍する企業をピックアップする自分たちなりの投資の視点を手に入れる。 日本の株式市場がいわゆる「郵政相場」に沸いた...
別窓で開く |
59.【5分で英語力アップ】「大騒ぎ、熱狂、過熱報道」を英語でなんと言う?(ダイヤモンドオンライン)
英語を話せるようになりたいけれど、効果的な学習法が見つからない。そんな多くの英語学習者から絶賛の声を集める本が『話す力が身につく5分間英単語』だ。カジュアルな会話からフォーマルな表現まで、数千に及ぶ例文を音声とともに掲載。実践的なスピーキング力やリスニング力を向上させることができる。著者は、英字新聞...
別窓で開く |
60.ミスチル、忌野清志郎、ユニコーン、中島みゆき、エレカシ…「労働応援ソング」TOP10(TOKYO FM+)
ももいろクローバーZのメンバーがパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!TOP10」(毎週日曜 16:00〜16:55)。ももクロと全国のリスナーが一緒に作る、選曲テーマ別「オリジナルTOP10チャート」音楽番組です。...
別窓で開く |