81.贅沢&ジューシー! この夏食べたい人気店の絶品「フルーツスイーツ」4選(食楽web)
|
82.[Gear Maniax #193] 先進性とヒダヒダウネウネでなんだか宇宙生命体のよう!(&GP)
今回はNITECORE「TM39 LITE」を。型番から分かる通り「TM39」の弟分ということになりますが、スペック的には「TM39」も「TM39 LITE」も同じです。「優等生的」「端正なデザイン」という感じのACEBEAM「K65GT」は以前紹介しましたが、この「TM39 LITE」は結構アグレ...
別窓で開く |
83.[Gear Maniax #192] マルチツール的にも使えるチタン製カラビナ(&GP)
今回はNITECOREのEDC(Every Day Carry)ガジェットです。NITECORE、SNAP、HOOKの頭文字をとって「NSH10」。チタン製のカラビナですね。最近、チタン製のカラビナはある種の流行になっており、特徴的なデザインを見かけるようになりました。NITECOREもその流れに乗...
別窓で開く |
84.[Gear Maniax #191] もはや灯台レベル!? 1灯ドカンのカッ飛び暴君的ライト(&GP)
ACEBEAM(エースビーム)は「かっ飛んだ集光性」か「ぶっ飛んだ大光量」かに振って来ることが多いメーカーですが、今回紹介する「K65」はかっ飛び系ですね。照射距離1682mだそうです。ACEBEAM Kシリーズと Xシリーズはデザインが似たものも多く、ついでになぜか数字も寄せて来るので混乱に陥りや...
別窓で開く |
85.[Gear Maniax #190] SUREFIREをカスタムするという楽しみ方(&GP)
今回は面白い商品をご紹介します。Lumens Factoyのパイナップルボディ。最近このメーカーはいいペースでカスタムパーツをラインナップしています。パイナップルボディの元祖は、SUREFIRE純正モデルだった「L6PP」でしょうか。今ならSUREFIREの正気を疑いたくなるデザインですが、当時は斬...
別窓で開く |
86.[Gear Maniax #189] メインはたった0.4ルーメンの赤色光…もうガチすぎて…(&GP)
今回ご紹介するのはトンガりすぎて玄人裸足的なアイテム。ガチプロ御用達すぎて、素人の立ち入る隙もありません。SUREFIRE「V1 VAMPIRE」。そのバリエーションで、型式はV1-C-BKとなります。今回、私自身初めて手にしました。姉妹機であるV1-B-BKは、白色光と赤外線の兼用機種で最大250...
別窓で開く |
87.[Gear Maniax #188] 50からいきなり4400ルーメン!巡回警備に最適仕様です(&GP)
NITECORE(ナイトコア)の新製品が登場しました。「i4000R」。あまり見かけない品番ですね。今後、類似した機種名が増えてiシリーズになるのかどうか。ただしコンセプト的には、広角配光・本体充電機能つき・STROBO READY搭載と、従来の「P10」「P20」「R25」などから続くタクティカル...
別窓で開く |
88.[Gear Maniax #187] 手元足元に使いやすい!しかもこう見えてパワーあるんです!(&GP)
コンパクトながら2000ルーメン級のハンドライトを紹介します。同じ操作、ほぼ同じスペックのバッテリー違いということで、一気に紹介してしまいます。EAGTACの「DX3B」「DX3L」です。18350電池の短いライトが「DX3B」、18650電池を使用する長いライトが「DX3L」。...
別窓で開く |
89.[Gear Maniax #186] ペリカンの水中ライトは日常でも使える汎用性アリ(&GP)
懐中電灯ライターのHATTAです。今回はアメリカ製水中ライト、PELICAN(ペリカン)「NEMO 2410」を紹介します。ペリカンと言えば、堅牢なハードケースを思い出す人が多いかと思いますが、フラッシュライトも製造しています。タクティカルライトから産業用のプロ向けアイテムまで種類はさまざまですが、...
別窓で開く |
90.[Gear Maniax #185] 単3電池1本でOK!毎日使える都市型タクティカルライト(&GP)
懐中電灯ライターのHATTAです。今回は単三電池1本で使える傑作フラッシュライト STREAMLIGHT(ストリームライト)「PROTAC 90」についてご紹介します。以前にも紹介しているライトですが、1AAつまり単三電池1本でつかえるという部分については、あっさりとしか紹介していませんでしたので、...
別窓で開く |