141.米本格デビュー2戦目でトップ10入り! 通算20アンダーに乗せた渋野日向子が「すごく自信になる」と手応え(THE DIGEST)
現地時間3月13日、タイ・サイアムCCで開催の米女子ゴルフツアー『ホンダLPGAタイランド』が大会最終日を迎え、注目の渋野日向子(サントリー)は5つスコアを伸ばしてホールアウト。通算20アンダー・8位タイとし、2020年の『全米女子オープン』以来のトップ10入りを決めた。...
別窓で開く |
142.週末はふらっと日帰り絶景さんぽへ!テーマ別に25のモデルプラン、最旬スポット紹介も(J-CAST_BOOKウォッチ)
海外旅行も、長期旅行もなかなか難しい今だからこそ、週末にふらっと出かけて非日常に出合えたら嬉しい。 そんなミニ旅行を提案してくれる「東京から行く! 日帰り絶景さんぽ 2022-2023」(JTBパブリッシング)が3月7日に発売された。...
別窓で開く |
143.<韓国大統領選>李在明氏 48.4%、尹錫悦氏47.7%=JTBC出口調査(WoW!Korea)
9日、第20代大統領選挙の投票が幕を下ろした中、JTBCは出口調査で「共に民主党」のイ・ジェミョン(李在明)候補は48.4%、「国民の力」のユン・ソクヨル(尹錫悦)候補は47.7%を得票したと明らかにした。ソウル地域では、尹錫悦候補が51.2%を得票して大きくリードしたが、キョンギ(京畿)地域とイン...
別窓で開く |
144.きょう投票・韓国大統領選は大接戦に…出口調査結果も割れる その差1%未満のデッドヒート(コリア・エコノミクス)
9日が投票日だった韓国大統領選挙だが、歴代大統領選挙の中でも最も接戦だったことが分かった。与党の李在明(イ・ジェミョン)候補と、野党の尹錫悦(ユン・ソンヨル)候補の間で、出口調査結果も割れるという珍しい現象が起きている。9日午後7時30分、韓国KBS、MBC、SBSなど地上波放送3社の「第20代大統...
別窓で開く |
145.中国、韓国ドラマ放映…「限韓令」後初めて審議通過=韓国報道(WoW!Korea)
韓国ドラマ「よくおごってくれる綺麗なお姉さん」(2018年)が中国のオンラインプラットフォームを通じて、公式放映される。THAAD(サード/終末高高度防衛ミサイル)配置以降、初めて中国の許可を受け、韓流コンテンツの流通を制限する「限韓令」が事実上、終止符を打ったと評価されている。...
別窓で開く |
146.「巨額脱税騒動」で消息不明だった中国女優ファン・ビンビン、「極秘訪韓」していた…韓国ドラマに特別出演(WoW!Korea)
中国女優ファン・ビンビン(范冰冰/40)が、韓国JTBCの新ドラマの撮影を終えたことが分かった。ファン・ビンビンが韓国ドラマに出演するのは初めてだ。JTBCドラマ「インサイダー」の関係者は21日、韓国メディア・イーデイリーの取材に「ファン・ビンビンが『インサイダー』に特別出演するのは確かで、既に撮影...
別窓で開く |
147.韓国紙「ユネスコ諮問機関が日本の鉄道遺産管理に警報」「すでにある文化遺産も守れない日本」(コリア・エコノミクス)
韓国メディアが、最近日本に出されたユネスコ諮問機関の「警報」について取り上げ、自国の文化遺産を守れていないと報じている。 現地時間15日、「国際記念物遺跡会議」(イコモス)は、「高輪築堤」(東京都港区)が国際的にも非常に重要な遺産だとして、調査に伴う解体をやめるよう求める「ヘリ...
別窓で開く |
148.配達中の事故で植物状態となった父親、1か月ぶりに意識を取り戻す=韓国(WoW!Korea)
韓国でオートバイで配達中に信号無視の車にひかれて意識不明になっていた2児の父親が意識を取り戻したと伝えられた。16日、韓国のJTBC報道によると先月、チュンチョンナムド(忠清南道)アサン(牙山)のある道路で、配達のためオートバイに乗って走行中だったユン某氏(32)が、信号を無視したA氏の車にひかれる...
別窓で開く |
149.「コーヒーが出るのが遅い」と店員に熱いコーヒーをかけた女が物議=韓国(WoW!Korea)
韓国のカフェで、コーヒーが出るまでに時間がかかりすぎるという理由から客が店員に突然熱いコーヒーをぶつける姿が公開された。店員はやけどを負い、「精神的なショックが大きい」と訴えた。14日JTBCが公開したカフェのCCTV(防犯カメラ)映像には、店員がある女性にコーヒーを差し出すと、40代の女性客がコー...
別窓で開く |
150.安心・快適な旅の新スタイル「バケーションレンタル」。1棟貸しのステキ宿をチェック!(J-CAST_BOOKウォッチ)
まだ思うように外出や旅行ができないが、情勢が落ち着いたら、安心・快適を第一優先にした旅をしたいと考える人も多いのでは。そんな時におすすめなのが「一棟貸しスタイル」の宿だ。他の人と接することなく、気の合う仲間や、家族、パートナーだけで旅行を楽しめるバケーションレンタルが、ここ数年のトレンドになりつつ...
別窓で開く |