11.マジかよ!今どきの学生は「充電式電池」を捨てる!?その理由が衝撃(おたくま経済新聞)
時代の変化とともに、それまで当たり前だったこともどんどん変化していきます。4月上旬にSNSで話題になっていたのは「充電式電池」。 一見すると普通の乾電池と似ているせいか、ゴミとして捨ててしまう人がいるそうです。■ 充電式の電池とは 「充電式電池」とは、通常の乾電池と違って、充電することで何度でも使...
別窓で開く |
12.宇宙を旅した「アマビエ」が地球に帰還! 起きていた予想外の“変化”とは(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
土田晃之がパーソナリティ、新内眞衣がパートナーを務めるラジオ番組『土田晃之 日曜のへそ』(ニッポン放送・毎週日曜12時〜)の4月23日(日)の放送の中で、約9か月間、宇宙から地球を見守っていた「アマビエ」が刻印されたアルミ板に起こった“とある変化”に驚く一幕があった。...
別窓で開く |
13.いよいよ月面に着陸する変形型月面ロボット 実寸大でスマホから操作できるスケールモデル「SORA-Q Flagship Model」は9月発売予定(ガジェット通信)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の月面ミッション「LAMPE」(Lunar surface data Acquisition Mission for Pressurized rover Exploration/略称:ランプ)は、4月26日未明に月着陸船を降下させ、変形型月面ロボット「愛称:SORA-...
別窓で開く |
14.文系ビジネスパーソンがAIの仕組みを理解するには?..ポイントは4つ(J-CAST会社ウォッチ)
文系だから数学はわからない、と敬遠してきたビジネスパーソンはいないだろうか。だが、AI(人工知能)がビジネスや日常生活に活用される時代。AIが判断の拠り所にしている数学の素養があれば、怖くない。本書「文系でもわかるAI時代の数学」(祥伝社新書)が、扱うのは「統計」「微分積分」「線形代数」「トポロジー...
別窓で開く |
15.韓国紙「日本の宇宙企業が月面着陸船を発射へ」 韓国は現代自動車が挑戦?(コリア・エコノミクス)
聯合ニュースなど韓国メディアは、日本メディア報道を引用し、日本の宇宙企業「アイスペース」(ISPACE)が独自に開発した月着陸船が26日に月面着陸を試みることを報じた。昨年12月11日、米国フロリダ州ケープカナベラル宇宙軍基地から打ち上げられた月着陸船は、打ち上げから約4か月ぶりに月面着陸に挑戦する...
別窓で開く |
16.タカラトミー「SORA-Q Flagship Model」 変形型月面ロボットを商品化(J-CASTトレンド)
タカラトミーは「SORA-Q Flagship Model」(ソラキュー フラッグシップモデル)と「SORA-Q Flagship Model-宇宙兄弟 EDITION-」を、2023年9月2日に発売する。「SORA-Q Flagship Model」は4月13日から、「宇宙兄弟 EDITION」は...
別窓で開く |
17.《東芝再建の生命線》岸田政権“原発マフィア”が思い描く「東電との経営統合」(文春オンライン)
日本経済の中心地、東京・丸の内から“マル秘”財界情報をお届けする人気コラム「丸の内コンフィデンシャル」。月刊「文藝春秋」2023年5月号より一部を公開します。◆◆◆■東芝再建のカギは? 東芝(島田太郎社長)が日本産業パートナーズ(JIP)などの連合による買収提案を受け入れることにした。JIPは7月下...
別窓で開く |
18.変形型月面ロボット「SORA-Q」を玩具で再現 「宇宙兄弟」モデルも(おたくま経済新聞)
タカラトミーは変形型月面ロボット「SORA-Q」を1/1スケールで再現した「SORA-Q Flagship Model」を9月2日に2万7500円で発売。 スペシャルモデルとして漫画「宇宙兄弟」とコラボした「SORA-Q Flagship Model -宇宙兄弟EDITION-」も同時発売。価格は...
別窓で開く |
19.JAXA「初の学歴不問」宇宙飛行士試験で、意外な“真の課題”が不合格者の声で露呈(ダイヤモンドオンライン)
募集時にJAXAが「学歴不問」と発表して話題になった、宇宙飛行士候補者選抜試験の結果が2月末に発表された。4000人超の応募者から選ばれたのは、東京大学卒の2人だった。このため、SNS上では「結局学歴か」という声も上がった。だが、安易にそう決めつけると本質を見誤る。今回の試験内容をひもとくと、JAX...
別窓で開く |
20.経験に裏打ちされた発言……若田光一宇宙飛行士記者会見(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
「報道部畑中デスクの独り言」(第324回)ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、若田光一宇宙飛行士の記者会見について—会見終了後、JAXAから若田さんの現地の画像が提供されたJAXA宇宙飛行士の若田光一さんが4月5日午前、日本の記者に対する会見に臨みました。...
別窓で開く |