本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



韓国大統領室「IPEF加入に中国が反発?は過剰反応」…「尹政府の対中外交は “相互尊重”」
韓国大統領室はきょう(19日)、“韓国のIPEF(インド・太平洋経済フレームワーク)加入に対し、中国が反発するおそれがある”という指摘について「わが国が何かの協定を主導しているわけではなく、互いに協力できる協力の枠組みを作るということなのに、これに対し(中国が)過剰反応を示すということではないか」と...
別窓で開く

尹大統領が公言した「IPEF」は “日米”の合作…「韓国主導の経済協力体の結成が必要」=韓国報道
韓国のユン・ソギョル(尹錫悦)大統領は「今週訪韓するジョー・バイデン米大統領と、IPEF(インド・太平洋経済フレームワーク)への参加について話し合う」と公式に言及した中、「IPEFは中国をけん制するために、米国と日本が主導的に構想した経済フレームだ」ということから、韓国の役割に関心が集まっている。...
別窓で開く

米国は、大統領も外交・安保首脳部も「日韓に注力」=韓国報道
ジョー・バイデン米政権の発足後、米国はアジアの核心同盟国である日本・韓国との外交・安保協力に、かなり力を注いでいる。バイデン大統領は今月の20〜24日に、韓国と日本をつづけて訪問する予定である。就任後ヨーロッパを3回訪問したバイデン大統領がアジアを訪問するのは、今回が初めてである。...
別窓で開く

「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」は「TPP」の代替案にはならない
数量政策学者の高橋洋一が5月11日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」について解説した。3日、米ホワイトハウスで演説するバイデン大統領(ロイター=共同)=2021年8月3日 写真提供:共同通信社インド太平洋経済枠組み(IPEF)松野官房長...
別窓で開く

韓国の通信専門家たち「脱炭素・デジタル分野での日本との協力を強化すべき」=韓国報道
「地域的な包括的経済連携協定」(RCEP)、「環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定」(CPTPP)、「インド太平洋経済フレームワーク」(IPEF)などとしてアジア太平洋通商秩序が再編される中、韓国政府が日本と実用的な経済協力を推進し、脱炭素・デジタルなど次世代産業分野での協力関係を...
別窓で開く

バイデン米大統領が日本よりも先に韓国を訪問、来月21日前後で日程調整中=韓国報道
韓国次期大統領である尹錫悦(ユン・ソクヨル)氏の大統領就任直後の来月21日前後に、米国のバイデン大統領とユン氏がソウルで会談する案が協議されていることが15日(きょう)、明らかになった。◇日本より韓国が先…「異例のこと」バイデン大統領は来月下旬、「クアッド」(Quad/米国・日本・オーストラリア・イ...
別窓で開く

韓国のTPP加盟、副議長国ニュージーランドが支持表明 「ポストTPP」についても韓国と協議
CPTPP(環太平洋パートナーシップ協定)の副議長国であるニュージーランドが韓国のCPTPP加盟について支持する意思を明らかにした。  韓国産業省(産業通商資源部)は15日、ヨ・ハング通商交渉本部長が15日、デミアン・オコーナーニュージーランド通商長官とオンライン会談をしたと明ら...
別窓で開く

米研究機関「バイデン政権はTPP復帰なく..新秩序つくり韓国入れる」 中国関与するTPPやRCEPをパスか
バイデン米政権がCPTPP(環太平洋パートナーシップ協定)に復帰せず、代わりに中国包囲網を狙った新たな協定を構築し、そこに韓国も加えるとの見方が米シンクタンクから出ている。CPTPP加盟をめぐって日本との「葛藤」が懸念されていた韓国だが、米国の意向が事実であれば「渡りに船」となるかもしれない。...
別窓で開く

韓国紙「TPP加盟は日本の立地高めるので反対」「米国は他の通商秩序つくる…そちらに加入を」
日本が主導するCPTPP(環太平洋パートナーシップ)協定について、これへの加盟は韓国の利益にならないとする論調が韓国左派系紙から出ている。  京郷新聞は26日、ソン・ギホ弁護士の寄稿文『日本にTPP加盟を請うときではない』を掲載した。...
別窓で開く


[ ipef ] の関連キーワード

ニュージーランド バイデン tpp インド 太平洋

<前へ1234567次へ>