31.「制裁は間違ってる」本田圭佑がロシアのアスリートに対する国際舞台の“締め出し”に持論「政治とスポーツを一緒にしては…」(サッカーダイジェストWeb)
ロシアのウクライナに対する軍事侵攻や、それに端を発する諸問題について、これまでも自身の見解を示してきた本田圭佑が3月17日、自身のツイッターを更新した。 ウラジーミル・プーチン大統領が率いるロシア軍とウクライナ軍の激突は日増しに深刻化している。そんななかで、IOC(国際オリンピック連盟)がロシアお...
別窓で開く |
32.「恥を知れ!」露フィギュア界の重鎮がIOCとISUの“ロシア追放”に猛反発!「若く約束された才能を潰すな」(THE DIGEST)
ロシア側の反発はますますエスカレートしている。今度は御年80歳を迎えたフィギュアスケート界の重鎮が、アスリート排除の動きに対して怒りをぶちまけた。【PHOTO】ロシア・フィギュア界が誇る絶世の美女、アリーナ・ザギトワの厳選フォトをお届け! スポーツメディア『Sport24』の取材に応じたのは、旧ソ連...
別窓で開く |
33.相次ぐ“ロシア人選手追放”に一部のクロスカントリー選手たちは異論!「ちょっと不公平な気がする」と主張も(THE DIGEST)
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が本格化して20日。戦火は日増しに深刻化し、世界が混沌としている。 連日のようにウクライナの深刻な現況が報じられるなかで、スポーツ界で強まっているのが、ロシアと、彼らを支援するベラルーシの追放だ。...
別窓で開く |
34.「五輪の理念は踏みにじられた」プーチン大統領がスポーツ界の“ロシア排除”に注目発言「品位のマスクを引き裂いた」(THE DIGEST)
ついに国家元首も、スポーツ界の“ロシア排除”に対して口を開いた。 現地時間3月16日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は政府閣僚に向けたオンライン演説で、IOC(国際オリンピック連盟)やFIFA(国際サッカー連盟)、ISU(国際スケート連盟)など各スポーツ連盟が推し進める...
別窓で開く |
35.「議論のチャンスもなかった」ノルウェー五輪委員会の理事が“ロシア除外”に抗議の辞任! 露側からは「勇敢だ」など称賛の声(THE DIGEST)
現地時間3月15日、ノルウェー・オリンピック委員会(NOC)は、同委員会理事にしてアスリート委員会で副代表を務めるオイビンド・ヴァッテルダル氏の辞任を発表した。【PHOTO】北京五輪で輝け!冬のスポーツシーンを彩る「美女トップアスリート」たちを一挙紹介! リリースから少し遅れて、クロスカントリーの元...
別窓で開く |
36.フィギュア界で加速する“ロシア除外”に重鎮タラソワが不満。ISUの判断に「なぜ排除されなければならないのか」と言及(THE DIGEST)
2月24日に始まったウクライナ侵攻が長期化の様相を呈するなか、各スポーツ界ではロシアに対する制裁措置が続々となされている。こうした動きは、同国が圧倒的な強さを誇るフィギュアスケート界も例外ではない。【北京五輪PHOTO】女子シングル、フリーは様々な感情が交錯…。...
別窓で開く |
37.「なんて弱腰なリーダーだ!」露アイスホッケー往年の名手がバッハIOC会長を猛然と批判!「彼では解決策を見出せない」(THE DIGEST)
旧ソ連時代に活躍したアイスホッケーのレジェンドからも、辛辣なコメントが飛び出した。 現地時間3月11日、IOC(国際オリンピック連盟)は公式ホームページ上で、トーマス・バッハ会長の長文メッセージを掲載した。ロシア軍のウクライナ侵攻作戦に異を唱え、「苦しんでいるウクライナの人びとに寄り添い、連帯する姿...
別窓で開く |
38.ワリエワら参戦の国内大会に露メディアは「素晴らしいものになる」と自信。世界選手権は「退屈を意味する」と揶揄も(THE DIGEST)
ウクライナへの侵攻が深刻化するなかで、スポーツ界ではロシアへの厳しい“制裁”が下されている。 先月28日にIOC(国際オリンピック委員会)は、ロシアとそれを支援するベラルーシの選手、関係者をあらゆる国際大会から除外するように各競技連盟に勧告。...
別窓で開く |
39.「安っぽい議論の罠には嵌らない!」IOCバッハ会長がウクライナ侵攻とロシア反発に怒りの声明!「五輪休戦を酷く侵害した」(THE DIGEST)
現地時間3月11日、IOC(国際オリンピック連盟)の公式ホームページがひとつの声明を発表した。ロシア軍のウクライナ侵攻を受け、IOCとしての立場をあらためて明確にするため、トーマス・バッハ会長が「平和にチャンスを」と題した長文コメントを掲載したのである。...
別窓で開く |
40.ロシア選手たちの国籍変更は“裏切り”か。元フィギュア五輪女王の見解は?「どんな道を選んでも悪者になる」(THE DIGEST)
ロシア軍によるウクライナ侵攻作戦を受け、各国が取り締まりを強化している。スポーツ界では、彼らを支援するベラルーシを含めて“追放”する動きが止まらない。 今月1日には、IOC(国際オリンピック委員会)がロシアおよびベラルーシの選手、関係者を国際大会から除外するように各競技連盟に...
別窓で開く |