本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



開会式まで67日!「矛盾だらけの東京五輪」開催強行の真の理由
 やるのか、中止するのか。7月に控えた東京五輪に世間の注目が集まっている。「5月10日の衆院予算委で、立憲民主党の枝野幸男代表は“国民の命と五輪開催を両立させることは不可能”と大会中止を求めました。読売新聞の世論調査でも、過半数が中止すべきと回答。世論は大会中止に傾いています」(スポーツ紙記者) 緊...
別窓で開く

「私は待ち望んでいた」大坂なおみが東京オリンピック開催に対する私見を語る「もし人々を危険にさらすなら…」<SMASH>
女子テニスツアー「イタリア国際」(5月10日〜16日/イタリア:ローマ/クレーコート/WTA1000)に出場する世界ランク2位の大坂なおみが、大会前の記者会見で反対の声が多数上がっている東京オリンピックの開催について私見を述べた。 非常に厳しい状況に直面している点を考慮した上で、大坂は「もちろん、東...
別窓で開く

自負があるならNPBは緊急事態宣言発令による無観客試合はすべきでなかった【豊浦彰太郎のベースボール一刀両断!】
4月25日、東京・大阪・京都・兵庫の4都府県を対象とする緊急事態宣言が発令。これによりNPBは無観客開催および日程変更を余儀なくされた。だが、都内の寄席ではないが、プロ野球はあくまで有観客を貫くべきだったと思う。 斉藤惇コミッショナーは、昨年来の感染拡大対策の成果を強調し、あらかじめ「緊急事態宣言=...
別窓で開く

「本当に大臣ですか?」 膳場貴子アナの忖度しない物いいに、称賛の声
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が日本で感染拡大してから、2021年4月時点で1年以上が経過しています。事態は収束に向かうどころか、1日の新規感染者数が増加する一方。同月25日には、三度目となる緊急事態宣言が東京都、京都府、大阪府、兵庫県の4都府県で発令されました。...
別窓で開く

東京オリンピック(五輪)海外からの観客受け入れ見送りを決定
開催が迫り世界中から注目を集めている東京オリンピックとその開催に向けた動向ですが、海外からの一般観光客受け入れの断念が決定しました。経済に与える影響も大きく世界的な反響を呼んでいる決断となっています。...
別窓で開く

体操・伝説の“五輪満点男”森末慎二氏熱弁!「五輪と日本体操の未来」
 なかなか収束の気配が見えてこないコロナ禍の中、7月に迫った、2021年東京オリンピック・パラリンピック。開催は、はたしてどうなるのか?  1984年のロス五輪、器械体操の鉄棒で3回連続10点満点を叩き出して金メダルを獲得した、伝説の“五輪満点男”森末慎二氏が、『週刊大衆』に緊急提言!※   ※ーー...
別窓で開く

東京五輪、海外からの観客受け入れを断念…IOCバッハ会長「第一の原則は安全」
 今夏に行われる東京2020オリンピックおよび東京2020パラリンピックは、海外からの観客の受け入れを断念して行われることになった。20日、大会公式サイトおよびオリンピックの公式サイトが伝えた。 20日、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)、東京都、東京2020組織委...
別窓で開く

中国「東京オリンピック選手にワクチンを提供する」vs日本「初めて聞いた」=韓国報道
中国側がことし7月に開幕する東京オリンピックの参加者に自国のワクチンを提供すると明らかにしたことについて、日本側は「事前に聞いていない」という立場を明らかにした。朝日新聞と毎日新聞など日本メディアによると、丸川珠代東京オリンピック・パラリンピック担当相は12日の閣議を終えた後の記者会見で関連質問に対...
別窓で開く

IOC「中国、東京・北京オリンピック参加者に“ワクチン提供”」
中国は、今年の東京オリンピックと来年の北京冬季オリンピックの参加者たちに、新型コロナウイルス感染症ワクチンを提供すると、国際オリンピック委員会(IOC)に提案した。11日 フランス“AFP通信”などによると、IOCのトーマス・バッハ会長は この日のオンライン総会で「中国オリンピック委員会が、新型コロ...
別窓で開く

IOC「2032オリンピック優先交渉都市に豪州」…南北共同開催に暗雲=韓国報道
オーストラリアのブリスベンが2032年夏季オリンピック開催地の優先交渉都市として選定され、ソウルと平壌での南北共同オリンピック開催という目標の実現が難しくなった。25日(現地時間)ロイター通信によると、トーマス・バッハ国際オリンピック委員会(IOC)会長は「IOC執行委員会が、オーストラリアのブリス...
別窓で開く


[ ioc バッハ ] の関連キーワード

smash バッハ ioc なおみ