61.F/A-18「スーパーホーネット」初飛行-1995.11.29『トップガン マーヴェリック』でも勇姿を披露(乗りものニュース)
アメリカ海軍の空母艦載機の主力となったF/A-18E/F「スーパーホーネット」戦闘攻撃機。ただ、同機が誕生するまでにアメリカ海軍は立て続けに2種類の新型機開発に失敗していました。最後の希望となった「スパホ」の誕生を見てみます。「スーパーホーネット」E型とF型の違いは? 1995(平成7)年11月29...
別窓で開く |
62.広がる五輪談合、受注は組織委の一覧表通り 若狭弁護士「どの役職のだれが関与したのか」(J-CASTテレビウォッチ)
「東京五輪テスト大会」をめぐる談合事件についての家宅捜索が電通に続き28日、博報堂などにも広がった。発注側である大会組織委員会側も談合に加わっていた疑いもあり、さらに拡大、悪質化の可能性が出てきた。29日(2022年11月)の「スッキリ」が伝えた。「東京五輪テスト大会」とは、五輪を円滑に行うために観...
別窓で開く |
63.グループに絡まれる障がい児をかばった店員、男に殴られて眼球破裂 右目の視力を失う(リアルライブ)
いじめられている人を見かけても、助けに入るのは簡単ではないだろう。海外では、勇敢に助けに入った結果、視力を失ってしまった人がいる。 アメリカ・カリフォルニア州のファーストフード店で、障がい者の少年をかばった女性店員が、男に殴られて右目を失明したと、海外ニュースサイト『NBC BAYAREA』『New...
別窓で開く |
64.<1年前のワイドショー>中国女子テニス選手の「不明」とその後に起きたコト(J-CASTテレビウォッチ)
<1年前のワイドショー> 昨(2021)年の今ごろ、中国のプロテニス選手・彭帥(ポン・シュアイ)さんが、前中国副首相の張高麗氏に性的関係を強要されたとSNSに投稿した後、2週間も消息不明となりました。北京冬季五輪の開幕を控え、欧米各国で「五輪ボイコット」論が巻き起こる国際問題に発展しました。投稿があ...
別窓で開く |
65.女子スキーヤーが“髭”を描き抗議!26年五輪でノルディック複合が女子のみ除外に「馬鹿げてる」と訴え(THE DIGEST)
現地時間11月19日、ノルウェーで行なわれたノルディック複合の開幕戦に黒の油性ペンで顎髭を描いた女子スキーヤーが参戦した。 容姿を男性に近づけたのは、同大会で優勝した20歳のギダ・ウエストヴォルド・ハンセン(ノルウェー)だ。...
別窓で開く |
66.「またも特別なパフォーマンス!」”りくりゅう”のGP連勝に海外メディアが興奮!ファイナル進出決定に「トリノが待ち遠しい」(THE DIGEST)
11月19日、札幌の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで開催されているグランプリ(GP)シリーズ第5戦・NHK杯は、ペアのフリースケーティング(FS)を実施。ショートプログラム(SP)首位の三浦璃来&木原龍一(木下グループ)が137.91点をマークし、自己ベストを更新する合計216.16点で大会初制...
別窓で開く |
67.SP首位発進の“りくりゅう”の演技に伊メディアが「圧巻のプログラム!」と絶賛!今季世界最高得点でファイナル進出へ大きく前進(THE DIGEST)
フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第5戦のNHK杯が11月18日に真駒内セキスイハイムアイスアリーナにて開幕した。初日に行なわれたペアのショートプログラム(SP)で三浦璃来、木原龍一ペアは今季世界最高得点の78・25点で首位発進を決めた。...
別窓で開く |
68.織田信成の電撃『現役復帰』宣言に著名スケーターらエールを贈る「Go Bobby Go!」「応援しています」(THE DIGEST)
突然の“現役復帰”報告から一夜明け、国内外のスケーターから応援の声が届いている。 フィギュアスケ—ト男子シングルの2010年バンクーバーオリンピック代表で、現在はタレント活動やフィギュアスケート解説者として活躍している織田信成さんが1日、自身の公式ユーチューブチャンネル『織田...
別窓で開く |
69.“りくりゅう”がSNSに感謝を綴る。IOC公式も反応「表彰台での2人の笑顔が、とっても素敵」と祝福(THE DIGEST)
“りくりゅう”が感謝のSNSを綴った。 フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第2戦のカナダ大会で、日本ペア史上初のGPシリーズ優勝を飾った“りくりゅう”こと、三浦璃来&木原龍一が11月1日に揃ってツイッターを更新した。表彰式や二人でメダルを手...
別窓で開く |
70.月10『エルピス』安倍元首相の映像使用し物議「実際の映像使う必要あった?」賛否の声(リアルライブ)
月10ドラマ『エルピス—希望、あるいは災い—』(フジテレビ系)の第2話が10月31日に放送され、平均視聴率が7.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第1話の8.0%からは0.7ポイントのダウンとなった。 第2話は、12年前の連続殺人事件を彷彿とさせる事件が発...
別窓で開く |