1.ゲーム専用スナック「ゲーミングサバチ(脳内革命味)」発売 人気ストリーマー「ネフライト」と味源の共同開発(おたくま経済新聞)
eスポーツチーム「TEAM GAMEWITH」と、食品メーカー味源がコラボしたゲーム専用スナック「ゲーミングサバチ(脳内革命味)」が登場。希望小売価格は税別270円で、全国のスーパーや小売店、ドラッグストア等で9月5日から販売されます。 ゲーマーの脳内に革命を起こすべく登場した本商品は、サバが70...
別窓で開く |
2.東京タワーでめくるめくeスポーツ体験(辛酸なめ子)(ガジェット通信)
このところeスポーツが発展していると聞いて、運動が不得意な私でもできるかもしれないと、体験できるスポットを探してみました。ちょうど、「国内最大規模のeスポーツパーク『レッド トーキョータワー』が、東京タワー内に開業」というニュースを発見。「eスポーツ」は「エレクトロニック・スポーツ」の略で、電子機器...
別窓で開く |
3.サッカー日本代表やヴェルディで活躍した北澤豪氏が“eスポーツ専門高校”の名誉学院長に就任(ガジェット通信)
ディー・エヌ・ケーは、eスポーツ専門通信制高校サポート校「eスポーツ高等学院(esports High school)」の名誉学院長に、北澤豪氏が就任したことを発表した。同校は、NTTe-Sports、東京ヴェルディeスポーツのサポートを受けて産学協同で誕生したeスポーツ専門高校。...
別窓で開く |
4.トゥミがeスポーツに特化したバッグを発表! 外出先でのゲーマーのニーズに応える使い勝手の良い機能を搭載(FASHION HEADLINE)
トラベル、ライフスタイルのインターナショナルリーディングブランド・トゥミ は、ブランド初となるeスポーツに特化したプロ仕様のバッグとアクセサリーのカプセルコレクションを発表します。高性能なスタイルの開発と顧客層開拓を目指し、ゲーム開発者やeスポーツプロゲーマーなど様々なeスポーツ業界のエクスパートに...
別窓で開く |
5.VR空間に96組のインディーゲームを展示するVRイベント「GameVketZero」が4月29日から7日間開催へ(ガジェット通信)
HIKKYは4月29日から5月5日にかけて開催するVRイベント「GameVketZero(ゲームブイケットゼロ)」の開催概要を発表。企業ブースの出展内容や関連イベントの情報が公開されました。GameVketZeroは、VR空間に96組の開発者やサークルがインディーゲームを展示。...
別窓で開く |
6.【アジア最前線:韓国 #8】eSportsを新たな起爆剤に…Kリーグが目論むファンベースの拡大(サッカーキング)
『eKリーグ2020』は約300万人が視聴する注目度を誇った 韓国では最近、KリーグがeSports大会を初めて開催したことで大きな話題を呼んだ。PCオンラインサッカーゲーム『FIFA Online 4』を用いた『eKリーグ2020』が、それだ。 国際サッカー連盟(FIFA)の公認を受けたeSpor...
別窓で開く |
7.ゲームの才能を発掘できる? eスポーツの基礎能力を測定する『JeSU公認全国統一eスポーツテスト presented by ZONe』公開(ガジェット通信)
eスポーツに必要不可欠な能力を測定できるというテスト『JeSU公認全国統一eスポーツテスト presented by ZONe』(以下『eスポーツテスト』)が公開された。『eスポーツテスト』は、JeSU(日本eスポーツ連合)公認のゲーム能力測定テストで、 eスポーツ研究の第一人者である馬場章氏が監修...
別窓で開く |
8.【eスポーツ大会レポート】賞金総額500万円を巡る激闘に決着!「e-elements League of Legends Autumn Cup 2020」オンライン決勝の模様をお届け!(THE DIGEST)
2020年11月8日(日)「e-elements League of Legends Autumn Cup 2020」オンライン決勝が開催された。今回は、先週行われたオンライン2次予選を突破した8チームによる優勝をかけた戦いの模様をお届けする。 本大会ではeyes氏、リクルート氏、Katsudion...
別窓で開く |
9.モバイルeスポーツのために生まれた5Gスマホ! 「Black Shark 3(8GB+128GB)」(ガジェット通信)
Black Sharkの日本法人・ブラックシャーク科技ジャパンは、スマートフォン「Black Shark 3(8GB+128GB)」を、10月20日に発売した。同端末の税込み価格は6万9800円。eスポーツに最適化された5G対応のゲーミングスマホ!同端末は、メタルとガラスを用いた艶のあるボディーと、...
別窓で開く |
10.eスポーツってそもそも何だ?市場の始まりとデジタル時代を生きるアスリートの姿を解説(THE DIGEST)
2018年にゲーム業界の内外から”元年”と称されて以降、Webメディアに雑誌、テレビ番組といった各種メディアで取り上げられる機会も増えてきた「eスポーツ」。オランダに拠点を置く調査会社Newzooの発表によると、試合の視聴者人口だけでも約4億5000万人以上いるとされており(...
別窓で開く |