101.“GOAT論争”にカリーが参戦?名物コメンテーターが持論を展開「レブロンよりリングを獲得できる立場にある」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
ゴールデンステイト・ウォリアーズのステフィン・カリーは、現地時間12月14日(日本時間15日)に敵地で行なわれたニューヨーク・ニックス戦で名手レイ・アレン(元シアトル・スーパーソニックスほか)を抜き、通算3ポイント成功数のNBA記録を塗り替えた。...
別窓で開く |
102.「コビーは敗戦後、フレンドリーに接しない」元ドラ1が今季のレイカーズを批判「リーダーシップが欠けている」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間12月10日、ロサンゼルス・レイカーズはオクラホマシティ・サンダー相手に最大29点差をつけて116−95で快勝した。 この試合、レイカーズはここまで平均24.0点、10.2リバウンド、3.0アシスト、1.3スティール、2.2ブロックをマークしていたアンソニー・デイビスが左ヒザを痛めて欠場も、...
別窓で開く |
103.“ネクスト・ジョーダン”はカーターが継ぐはずだった?「MJにも引けを取らない」とアリナスが熱弁<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
“ネクスト・ジョーダン”——。神様マイケル・ジョーダン(元シカゴ・ブルズほか)の後継者として、これまで数々の選手がそう呼ばれて期待されてきた。 アンファニー・ハーダウェイ(元オーランド・マジックほか)、グラント・ヒル(元デトロイト・ピストンズほか)、コビー・ブライアント(元ロ...
別窓で開く |
104.3度の延長の末に敗れたレイカーズの“問題点”をOBが指摘「あれが相手チームに火をつけるんだ」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間11月26日(日本時間27日、日付は以下同)に行なわれたサクラメント・キングスとロサンゼルス・レイカーズによる一戦は、3度のオーバータイムにもつれる大激戦となった。 試合はキングスが終盤に抜け出し、最終スコア141−137で勝利。...
別窓で開く |
105.“MVP落選”がビッグ3結成の引き金に? ウェイドが12年前の失意を回想「あれで個人成績を気にしなくなった」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
レブロン・ジェームズやカーメロ・アンソニー(現ロサンゼルス・レイカーズ)やクリス・ボッシュ(元トロント・ラプターズほか)など、NBA歴代屈指の当たり年と言われる2003年ドラフトでマイアミ・ヒートから5位指名を受けたのが、ドゥエイン・ウェイドだ。...
別窓で開く |
106.「皆それぞれの『G.O.A.T.』がいる」名手ウェイドが“NBA史上最高選手論”に持論「1人に絞らなくたっていい」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間11月16日、マイアミ・ヒートで3度の優勝を経験したレジェンドのドゥエイン・ウェイドのインタビューが、米紙『Washington Post』へ掲載された。 2003年のドラフト1巡目5位でヒートから指名されたシューティングガードは、NBAキャリア16シーズンのうち約15シーズンをヒートでプレ...
別窓で開く |
107.エースのビール不在も問題なし!ウィザーズがペリカンズに逆転勝ちでイースト単独首位に浮上!<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間11月15日(日本時間16日)。ワシントン・ウィザーズはホームのキャピタルワン・アリーナでニューオリンズ・ペリカンズ戦に臨んだ。 この試合、ウィザーズはエースのブラッドリー・ビール(祖母の死去)を欠いていたことで第2クォーター途中からペリカンズに点差を広げられ、最大19点差をつけられる苦しい...
別窓で開く |
108.「俺は入らないとわかっていた」75周年記念チームに落選したハワードが胸中を吐露「もう忘れよう」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間11月9日(日本時間10日)、ロサンゼルス・レイカーズのドワイト・ハワードが『Bleacher Report』のテイラー・ルックスとのインタビューに登場した。 その中で、10月下旬に発表されたNBAの75周年記念チームに落選したことについて言及した。「俺は入らないと分かっていた。(理由は)政...
別窓で開く |
109.レブロン、コビー、ガーネット…錚々たるメンバーが揃う“高卒出身”のベストメンバーを発表!<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
1910年に創設され、NBA(1946年)より古い歴史を持つNCAA(全米大学体育協会)は、プロを目指す若手選手たちにとって“王道ルート”であり、時代を問わず何人ものスーパースターを世界最高峰の舞台に送り出してきた。...
別窓で開く |
110.プレシーズン全敗のレイカーズに漂う、“9年前と酷似”する不吉なデータ<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間10月15日、NBAのプレシーズン全日程が終了した。ここから3日間を挟み、19日から2021-22レギュラーシーズンが幕開けとなる。 各チーム4〜6試合を戦ったプレシーズンでは、ニューヨーク・ニックス、シカゴ・ブルズ、ゴールデンステイト・ウォリアーズ、ダラス・マーベリックス、サクラメント・キ...
別窓で開く |