41.MILスペックの堅牢性と美しいデザインが両立したゲーミングノートPC「ASUS TUF Dash F15」レビュー(ガジェット通信)
ASUS JAPANが1月に発売したゲーミングノートPC「ASUS TUF Dash F15」のレビューをお届けします。TUF Dash F15は、ASUSのゲーミングノート「TUF」シリーズの新モデル。米国国防総省が定める軍事規格のMIL規格に準拠したテストをクリアした堅牢性が売りのTUFシリーズ...
別窓で開く |
42.重さ約1.6kgでスペック十分、実売約7万円なら持ち歩きやサブ機にもいいかも!(&GP)
「外出先でもテレワークでも、やっぱり画面は広くなきゃ」という人に朗報です。レノボ・ジャパンから発売されたのは、14.0型・15.6型サイズのディスプレイを搭載しつつも、持ち歩きに適した薄型軽量化を実現したビジネスノートPCの新モデル。CPUにはIntel 第11世代 Core プロセッサーを搭載した...
別窓で開く |
43.ASUS「ROG Zephyrus Duo」レビュー 想像力を刺激する2画面ゲーミングノートPC(ガジェット通信)
ASUS JAPANが8月7日に発売したゲーミングノートPC「ROG Zephyrus Duo」のレビューをお届けします。メインディスプレイに15.6型 4K UHD(3840×2160)ディスプレイ、セカンドディスプレイに14型(3840×1100)タッチスクリーンを搭載した2画面ゲーミングノート...
別窓で開く |
44.ASUS「ROG Strix SCAR 15」レビュー 重厚なたたずまいにデザイン性が共存するハイスペックゲーミングノートPC(ガジェット通信)
ASUS JAPANが7月22日に発売したゲーミングノートPC「ROG Strix SCAR 15」のレビューをお届けします。BMW Designworksが手掛ける先鋭的なデザインを採用しながら、最新の第10世代インテル CoreプロセッサーとグラフィックスにNVIDIA GeForce RTX ...
別窓で開く |
45.ASUSが2画面ゲーミングノート「ROG Zephyrus Duo」とハイスペックゲーミングノート「ROG Strix SCAR」を発表(ガジェット通信)
ASUS JAPANは7月22日、ゲーミングPCブランド「ROG」から2画面ゲーミングノート「ROG Zephyrus Duo」とハイスペックゲーミングノート「ROG Strix SCAR」を発表しました。メインディスプレイとタッチスクリーンのセカンドディスプレイを搭載する「ROG Zephyrus...
別窓で開く |
46.メタルボディとフルビューディスプレイが美しいハイスペックPCで作業をスムーズに!(&GP)
ちょっと前までは「パソコンはもっぱら仕事で使うモノ。プライベートではタブレットやスマホで十分じゃない?」なんて意見が聞かれたものですが、世間が「自宅でリモートワークは当たり前」という雰囲気になりつつある中、自宅で整えておくべきデジタル環境もかなり変わってきています。...
別窓で開く |
47.そろそろ「eスポーツ」始めてみない?【趣味時間 最新モノ案内】(&GP)
【趣味時間 最新モノ案内】近年、大きな話題となっている「eスポーツ」。難しく考えず、ファミコンと同じゲームと捉えればOK。美しいグラフィック、軽やかな操作性、深いストーリー、その進化は感動モノ。今こそ、再びゲームを楽しんでみようじゃないか!■プレイも観戦もアツい!eスポーツと聞くと、ゲームから離れて...
別窓で開く |
48.超ハイスペックだけどノートがいい!そんな人でも満足できるPCが登場(&GP)
エムエスアイコンピュータージャパンより、世界初となるミニLEDディスプレイ搭載のノートPC「Creator 17」(市場想定価格:40万円前後)が発表されました。モニターには、4K解像度に対応する17.3インチのミニLEDディスプレイを採用し、PC本体にもデスクトップPC並みの処理性能を実現できるハ...
別窓で開く |
49.画面占有率88%!モバイル感を感じさせない大画面ノートPC(&GP)
ファーウェイ・ジャパンより、13インチノートPCの最新モデル「HUAWEI MateBook 13 NEW」(市場想定売価:Core i5モデル 11万9800円/税別、Core i7モデル 15万9800円/税別)が発表されました。スマートな薄型ボディに第10世代 Intel Core i7/i5...
別窓で開く |
50.世界9位のモンフィスがTwitchでライブ配信チャンネルを開設!おうち時間にファンとゲームを楽しむ(THE DIGEST)
フランスのエースで、世界ランク9位のガエル・モンフィスが14日に、ライブストリーミング配信サイト『Twitch』で自身のチャンネルを開設。ゲーム配信を通じて、ファンとの交流を楽しんでいるようだ。 新型コロナウイルスの影響により、テニスツアーは7月13日まで中断となっている現在、世界を飛び回っていたプ...
別窓で開く |