本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



オーストラリア伝統のネットプレーを体現したラフター。ボレーで仕上げるのではなく、ボレーで勝負!【レジェンドFILE30】
ゴラン・イバニセビッチがサービス主体なら、パトリック・ラフターはサービスとボレーを融合させてポイントを挙げるタイプのプレーヤーだったと言える。 現代テニスでは、サービスやアプローチで優位を築いてネットに詰め、ボレーは仕上げとして使うのが主流。しかし、オーストラリアは伝統的にまずサービスを入れることが...
別窓で開く

「若手からワイルドカードを奪うな」初戦完敗のマリーをレジェンド選手が酷評。親友キリオスは「黙れ」と猛反論
現在開催されている全仏オープン(フランス/パリ)では、現地27日の男子シングルス1回戦で、ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場のアンディー・マリー(イギリス)が、第16シードのスタン・ワウリンカ(スイス)と対戦した。 股関節のケガから復帰し、3年ぶりに全仏オープンの土を踏んだマリーだったが、2015...
別窓で開く

新旧“悪童”の夢のタッグは実現するか?マッケンローがキリオスのコーチ就任に前向き発言するも…
かつて、その気性の粗さから“悪童”と呼ばれ、多くのテニスファンを魅了してきたレジェンド、ジョン・マッケンローは、現代の”悪童“、オーストラリアのニック・キリオスを高く評価しているという。...
別窓で開く


[ atp オーストラリア レジェンド ] の関連キーワード

オーストラリア レジェンド マッケンロ マリー

<前へ1234次へ>