41.北陸大・小田、団体メンバー外からシングルス頂点へ「努力は一生、チャンスは一瞬」<春季北信越学生卓球選手権大会個人戦結果>(Rallys)
<第69回春季北信越学生卓球選手権大会兼第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部)北信越地区予選 5月6日〜8日 新潟市西総合スポーツセンター>5月6〜8日、第69回春季北信越学生卓球選手権大会が行われた。...
別窓で開く |
42.「“おめでとう”から“ありがとう”と言われるチームに」北陸大、男子団体連覇達成<春季北信越学生卓球選手権大会団体結果>(Rallys)
<第69回春季北信越学生卓球選手権大会兼第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部)北信越地区予選 5月6日〜8日 新潟市西総合スポーツセンター>5月6〜8日、第69回春季北信越学生卓球選手権大会が行われた。男子団体では北陸大学が、女子団体では新潟大学が優勝を飾った。男子の北陸大学は春季大会を連...
別窓で開く |
43.浦和・西川周作が天皇杯を返還「今年もカップを掲げられるように」(サッカーキング)
日本サッカー協会は16日、5月21日(土)に開幕する『天皇杯 JFA 第102回全日本サッカー選手権大会』に先立ち、開幕記者会見を実施。前年度優勝チームである浦和レッズの西川周作主将による天皇杯返還セレモニーのほか、今大会のコンセプト「つながる」の下、トークセッションなどが行われた。...
別窓で開く |
44.天皇杯、都道府県代表全47チームが決定! “キングカズ”所属の鈴鹿は3年連続出場権獲得。立正大、上武大らが初出場(サッカーダイジェストWeb)
5月8日、第102回天皇杯の都道府県選手権大会(代表決定戦)の決勝が25都道県で行なわれ、都道府県代表47チームすべてが決定した。 東京都では立正大が国士館大に1−0で勝利し、初の出場権を勝ち取った。神奈川県ではJクラブのSC相模原を3−0で下した桐蔭横浜大が5回目の出場。...
別窓で開く |
45.男子は北陸大、女子は新潟大がV 新潟医療福祉大からは初の優勝者誕生<北信越学生卓球新人選手権>(Rallys)
<第52回北信越学生卓球新人選手権 12月17日〜19日 小出郷総合体育館>12月17日〜19日に第52回北信越学生卓球新人選手権が行われ、男子団体は北陸大学A、女子団体は新潟大学が優勝を飾った。男子の北陸大学は春秋新人3季連続の優勝(夏季大会は中止)、女子の新潟大学は秋季大会に続き2季連続の優勝と...
別窓で開く |
46.ハイレベルな予選リーグ終了 大学卓球の頂点は誰の手に<全日学選抜1日目結果>(Rallys)
<第17回全日本学生選抜卓球選手権大会 日時:11月27日、28日 場所:宮城・カメイアリーナ仙台>27日、大学卓球の頂点を決める全日学選抜卓球選手権大会が開幕した。全日学選抜は、全日学の個人・団体と並んで大学卓球の頂点を決める大会で、全日学個人の部でベスト16に入った選手、各地域の学連から推薦を受...
別窓で開く |
47.インカレベスト4の福岡大・下田、男子単1位通過<卓球・全日本熊本県予選>(Rallys)
<全日本卓球選手権熊本県予選 日時:11月3日、11月13日 場所:山鹿市総合体育館>2022年全日本卓球選手権大会(以下、全日本)が2022年1月24日〜1月30日の日程で東京体育館にて開催予定となっている。それに伴い、全国各地で全日本予選が開催されている。...
別窓で開く |
48.北陸大、男子全種目優勝で単複ベスト4も独占 女子は新潟大が団体V<北信越学生卓球選手権>(Rallys)
<第69回秋季北信越学生卓球選手権大会 日時:11月12日〜14日 場所:長野県千曲市戸倉体育館>11月の12日から14日にかけて、長野県で秋季北信越学生卓球選手権大会が行われた。男子では北陸大の選手が全種目で活躍した。男子1部リーグ戦男子1部リーグ戦では北陸大が春秋2季連続で優勝を決めた。...
別窓で開く |
49.卓球と、雪掻き? 北陸大学卓球部が10年以上続ける“雪かきボランティア”の理由(Rallys)
雪国の暮らしに、雪掻きは必須のものだ。高齢化の進む日本の各地域にとって、生活道路の雪掻きを誰が担うのかというのは、年を追うごとに深刻化する社会課題の一つである。石川県金沢市にある北陸大学卓球部が、市と大学近辺の東浅川地区町会連合会との「雪掻きボランティア協定」を締結し、雪掻き活動を続けて、もう10年...
別窓で開く |
50.十六銀行が女子代表枠を独占 全国選抜Vの池田はジュニアに出場<卓球・全日本岐阜県予選>(Rallys)
<2021年度 全日本卓球選手権大会岐阜県予選会 2021年10月23、24日 TYK体育館>2022年全日本卓球選手権大会(以下、全日本)が2022年1月24日〜1月30日の日程で東京体育館にて開催予定となっている。それに伴い、全国各地で全日本予選が開催されている。...
別窓で開く |