11.【100万円増額計画】政府・日銀「覆面介入」とみられる24日・月曜日の朝、学生トレーダーどう打って出た?【FX大学対抗戦 第22節】(J-CAST会社ウォッチ)
2022年10月21日の深夜と、週明け24日の朝、政府・日銀の「覆面介入」があったとみられているなか、学生トレーダーたちも、その時間帯は手に汗握っていた。北海道大学 金融研究会の小松柊太さんは、24日の朝、「前週の為替介入(?)があった影響で、円安方向へ反発することは容易に予測できた」と、勝負に打っ...
別窓で開く |
12.【1万円からはじめる暗号資産】仮想通貨市場騒がせた「Mangoマーケットのハッキング」...何がどう問題だったのか?【暗号資産バトル 第21節】(J-CAST会社ウォッチ)
冬の時代が続く、暗号資産(仮想通貨)市場——。そんななか、「今までの下落一辺倒の相場から雰囲気が少し変わってきたのではないか」と見るのは、北海道大学の花野直樹さん。今後の値動きを予想するヒントとして、今年ずっと同じような値動きをしているアメリカ株指数、特にNASDAQ先物に着目しているという。...
別窓で開く |
13.【100万円増額計画】急落する円相場に挑んだ同志社大と北大の決意!【FX大学対抗戦 第14節】(J-CAST会社ウォッチ)
円安が止まらない。東京外国為替市場の米ドル円相場は、とうとう1ドル=150円台に迫ろうかという勢いだ。そんな状況に、果敢に挑んだ同志社大学の岩瀬颯汰さんは今週(2022年8月29日週)もガッチリ。「重要指標の波に乗ることができた」のが勝因と言い、「FXだけでみると最近は円安トレンドが続いていて比較的...
別窓で開く |
14.【100万円増額計画】米国の重要指標発表相次ぎ...北大、同志社大どう動いた?利益は出たか?【FX大学対抗戦 第19節】(J-CAST会社ウォッチ)
日本銀行の為替介入への警戒から1米ドル=145円の突破、あるいは一方で144円を下回ることはなさそうだと踏んで取引したという、北海道大学 金融研究会の小松柊太さん。今週は米ドル円とポンド円の2ペアでの取引をしたという、同志社大学の岩瀬颯汰さん。...
別窓で開く |
15.日本初の鉄道建設に関わった“しょこたん”のご先祖 「高輪築堤」だけじゃない その名残を追う(乗りものニュース)
明治5年10月14日に新橋〜横浜間で開業した日本初の鉄道のうち、海上に伸びていた「高輪築堤」の建設に“しょこたん”こと中川翔子さんのご先祖様が関わっていました。その功績と名残を追います。150年前の鉄道の遺構「高輪築堤」とは? 2019年4月、高輪ゲートウェイ駅東側の再開発工事の現場から、1872(...
別窓で開く |
16.銘柄の選定方法を財務指標重視に変更...ロート製薬を買う【企業分析バトル 北海道大学 チームヒゲペンギンズ】(J-CAST会社ウォッチ)
こんにちは、北海道大学 チームヒゲペンギンズの中村風五です。結論をいえば、今回はヤマハ発動機、島津製作所、マツダをすべて売り、「ロート製薬」(4527)を400株買います。前回までは、まずトレンドに合ったテーマを考え、そのテーマの中で時価総額の高い企業の財務指標を確認して銘柄選定をしていましたが、今...
別窓で開く |
17.【1万円からはじめる暗号資産】ザ・マージでイーサリアムはどうなった? 学生トレーダーは動かず【暗号資産バトル 第16節】(J-CAST会社ウォッチ)
イーサリアムの大型アップデート、ザ・マージが終了した。明治大学の城正人さんは「良くも悪くも目立ったトラブルなく順調に移行は進んだ。当初の盛り上がり方に比べると話題性にかけているようにも感じます」と、ちょっと拍子抜けのようす。...
別窓で開く |
18.【100万円増額計画】北海道大学が含み損減で落ち着き、同志社大はポンド円で勝負!【FX大学対抗戦 第16節】(J-CAST会社ウォッチ)
荒れまくる米ドル円相場で、先週(2022年9月5日週)に大きな含み損を抱えた北海道大学 金融研究会の小松柊太さんは今週(12日週)、取引を繰り返して少し押し戻した。「ポジションを持ってからは含み損を出しても慌てることが少なくなりました。ちゃんと指値決済で利益を確定することができました」と、落ち着いて...
別窓で開く |
19.【1万円からはじめる暗号資産】ビットコインの反発に北大が「そろそろ」、明大はようやく利益が先行!【暗号資産バトル 第15節】(J-CAST会社ウォッチ)
今週(2022年9月5日週)末、ビットコインとイーサリアムが大きく反発した。北海道大学の花野直樹さんは、これに「数日から数週間の短期でロング(買い)を入れてもいいかもしれません」と見ているが、ビットコインとイーサリアムのどちらに投資するか——。注目したい。一方、明治大学の城正人さんは、含み益で原点の...
別窓で開く |
20.【100万円増額計画】大荒れ相場の船出に北大が撃沈! 同志社大も後退でどうなる?【FX大学対抗戦 第15節】(J-CAST会社ウォッチ)
北海道大学 金融研究会の小松柊太さんの初陣となった今週(2022年9月5日週)、米ドル円相場は大荒れとなった。6〜7日の2日間で5円近く暴落。小松さんは「7日夜にチャートを見て呆然とした」と振り返る。そして、先週決めた「取引ごとに根拠を示す」「感情で取引しない」という方針を、わずか1週間で破ってしま...
別窓で開く |