本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



全豪オープン予選、日比野菜緒と綿貫陽介がマッチポイントに追い込まれてからの逆転勝利で決勝進出!<SMASH>
勝負は下駄を履くまでわからない——。 言うは易いが行なうは難いこの慣用句を、日本の2選手が、コート上で体現してみせた。 一人は、日比野菜緒。もう一人は、綿貫陽介。全豪オープン予選2回戦で、両選手はいずれも2本のマッチポイントをしのぎ、薄氷を踏む勝利を奪取。1月12日に行なわれ...
別窓で開く

自宅の駐車場や近所の公園で...! 生物の「新種」は意外と身近に潜んでいる
 意外と身近な「新種発見」。 どこでも誰でも、新種を発見できる! 2022年12月17日に発売された『新種発見! 見つけて、調べて、名付ける方法』(山と溪谷社)は、日本国内における「新種発見」のエピソードをまとめたもの。??21人の「新種発見」のエピソード 私たちが気付いていないだけで、身近な場所に...
別窓で開く

2023テニスシーズン開幕!西岡良仁は若手注目のルネと、日比野菜緒はコビニッチと対戦【1月1日からの大会・放映・配信予定】<SMASH>
 いよいよ2023年のテニスシーズンが開幕した。 1月1日からの週は、男子の「タタ・オープン・マハラシュトラ」(1月2日〜8日/インド・プネー)、女子の「ASBクラシック」(1月2日〜8日/ニュージーランド・オークランド)、男女共通の「アデレード国際1」(1月1日〜8日/オーストラリア・アデレード)...
別窓で開く

「少年ジャンプ+」の勢いが止まらない!? 無限まやかしが“次に来るアニメ”を大予測
2023年の映像エンタメのトレンドを大予測! 次に来るアニメは? ポッドキャストで人気を集める考察系ユニット・無限まやかしの、お笑いコンビ「XXCLUB」大島育宙さんと脚本家・高野水登さんに話を聞きました。いい原作を、とんでもないクオリティでヒットさせる。高野水登:僕なりにトレンド予測をすると、20...
別窓で開く

「ここで戦いたいと思える魅力的なチーム作りを」女子テニス日本代表の杉山愛新監督が会見で意気込み<SMASH>
2023年からテニスの日本代表チームを指揮する男子・デビスカップの添田豪新監督と、女子・ビリージーンキングカップの杉山愛新監督が、12月23日にオンライン会見を開き、現在のナショナルチームの活動状況や、来年のデ杯・BJK杯に向けての抱負などを語った。 両監督にとって初仕事となったのは、12月5日から...
別窓で開く

2年後だって!?なんでそんな先の話なんだ! アニメ「怪獣8号」の豪華タッグに海外からも歓喜の声続々
 アニメ化が発表されていた、松本直也さんの人気コミック「怪獣8号」。ティザービジュアル&PVに、制作スタジオが発表されました。アニメーション制作がProduction I.G.、怪獣デザイン&ワークスがスタジオカラーという豪華タッグで2024年放送決定との知らせに、日本ばかりでなく海外からも歓喜の声...
別窓で開く

フェムケアのやり方がわかる。体や心を軽くするためのポイントは?
かゆみ・ニオイ・ムレ・経血モレ・PMS...。生理にまつわる悩みは、体や心の調子もくずす。「病院に行くほどでもないけど、気になる」という方にはぜひセルフケアの方法を知ってほしい。2022年10月25日に発売された『医者が教えるすごい生理循環』(アンノーン株式会社)では、月経周期から自分が今日やるべき...
別窓で開く

まだ対策してないの? 体や心の不調を改善する、月経周期に基づくフェムケアとは
アンノーンは、NHK「あさイチ」出演で話題の日比野佐和子先生と女性医療の第一人者・太田博明先生による、フェムテック完全攻略ガイド『医者が教えるすごい生理循環』を2022年10月25日に発売しました。■今日、私がやるべきフェムケアがわかるかゆみ・ニオイ・ムレ・経血モレ・PMS……。...
別窓で開く

西岡はストックホルムで予選勝者と、ダニエルはナポリでマルチネスと初対戦【10月17日からの大会・放映・配信予定】<SMASH>
10月17日からの週は、男子が3大会、女子が1大会のワールドツアーが開催される。 日本人男子選手は、西岡良仁が「ストックホルム・オープン」の第8シードで出場し、1回戦は予選勝者と対戦する。この大会の第1シードはフベルト・フルカチュ(ポーランド)、第2シードはフェリックス・オジェ-アリアシム(カナダ)...
別窓で開く

そろそろ老眼かも?と思ったら。目がつらい人のための10秒トレーニング
 最近、小さな文字を遠ざけないと見えなくなった、スマホやPC作業で目が疲れる、という方には、10秒でできるトレーニングをオススメする。 2022年10月18日発売の『驚くほど目がよくなる! たった10秒の眼トレ』(三笠書房)では、いつでもどこでもすぐにできるセルフケアの方法が掲載されている。 本書で...
別窓で開く


[ 日比野 ] の関連キーワード

ストックホルム 全豪オープン smash ダニエル ナポリ