51.C・ロナウド獲りのアル・ナスル…今度はブスケツ獲得へ? バルサとの契約は今夏で満了、年俸18億円を用意か(サッカーキング)
ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドを獲得して注目を集めるアル・ナスル(サウジアラビア)が、バルセロナの元スペイン代表MFセルヒオ・ブスケツ獲得に興味を持っているようだ。9日、アメリカメディア『ESPN』が報じている。 同メディアによると、ブスケツとバルセロナの現行契約は今年の6月末まで。...
別窓で開く |
52.33歳のFWミュラー、ドイツ代表キャリア続行を明言!「プロサッカー選手である限り…」(サッカーキング)
バイエルンに所属するドイツ代表FWトーマス・ミュラーが、代表キャリアの続行を明言した。9日、ドイツ紙『ビルト』がコメントを伝えている。 現在33歳のミュラーは2010年3月3日に行われたアルゼンチン代表との国際親善試合で代表デビューを飾った。以降は前線の絶対的主力として君臨しており、ここまで国際Aマ...
別窓で開く |
53.デシャン続投に端を発した「ジダン軽視発言」に非難轟々!! エムバペも仏サッカー連盟会長の“冷たい”言動に抗議(THE DIGEST)
1月7日、フランス・サッカー連盟(FFF)は代表チーム監督のディディエ・デシャンと、新たに2026年まで契約を延長することを発表した。 2012年7月にロラン・ブランの後を継いで「レ・ブルー」を率いてきた54歳の元フランス代表キャプテンはさらに3年間、指揮権を委ねられることとなり、最長就任期間の最長...
別窓で開く |
54.平尾誠二「夢がないと面白くないでしょ」〜心に響くトップアスリートの肉声『日本スポーツ名言録』——第34回(週刊実話Web)
(画像)NataliaCatalina.com/Shutterstock日本ラグビー界を技術力と精神性の両面から大きく発展させ、その功績で〝ミスター・ラグビー〟と呼ばれた平尾誠二。多くのファン、関係者に惜しまれながら、53歳の若さでこの世を去った伝説のラガーマンの生涯を振り返る。...
別窓で開く |
55.「三宅健さんかと思いました」中澤佑二の20歳ショット&新成人へのメッセージが話題!「『精一杯生きろ!!』はめっちゃ刺さります」(サッカーダイジェストWeb)
元日本代表DFの中澤佑二氏が1月8日、自身のインスタグラムで20歳の時の写真を公開した。 東京ヴェルディや横浜F・マリノスで活躍し、40歳まで現役を続け、日本代表としても2006年のドイツ・ワールドカップと10年の南アフリカW杯などで活躍したレジェンドは、成人の日にちなんで以下のように綴る。「新成...
別窓で開く |
56.ストレスに晒され怒りか? 子アザラシ、男児と女性を執拗に襲う(南ア)<動画あり>(TechInsight)
南アフリカ共和国西ケープ州のビーチで今月4日、子アザラシが海水浴に来ていた男児と女性を襲う事故が発生した。滅多に人を襲うことがないと言われるアザラシにいったい何が起きたのか? 怒りに満ちた子アザラシの衝撃的な映像とともに『The Citizen』などが伝えた。...
別窓で開く |
57.「デシャンに賭けた」フランス代表が26年W杯までの長期政権を決断! ジダンの”代表監督願望”に地元メディアは慎重「待たねばならない」(THE DIGEST)
カタール・ワールドカップ(W杯)で決勝まで進むも、アルゼンチン代表に敗れて準優勝に終わったフランス代表が2026年W杯に向け、再び動き出した。現地時間1月7日、フランス・サッカー連盟(FFF)はW杯を率いたディディエ・デシャン監督との契約を2026年6月まで延長すると決定した。...
別窓で開く |
58.「全然違っていた」と長友佑都が日本とドイツを比較。「感動するレベル」と絶賛した勝因は?【2022総集編】(サッカーダイジェストWeb)
ついに年が明け、2023年となった。本稿では、2022年のサッカー界における名場面を『サッカーダイジェストWeb』のヒット記事で振り返る。今回は、カタール・ワールドカップでドイツ代表に勝利した日本代表の長友佑都が勝因を明かした記事を再掲する。記事初掲載:2022年11月24日———◆——◆——— ...
別窓で開く |
59.NTTリーグワン2022-23に順当勝ちはなし! 勢力図を占う東京SG×横浜E、キックオフ!!(ぴあ)
ジャパンラグビー リーグワンに楽なゲームなどない。2シーズン目となる『NTTジャパンラグビー リーグワン』では、昨季以上に各チームの戦力・戦術が拮抗している。事実、ディビジョン1の戦いぶりを見ても、明らかに接戦が増え、番狂わせも散見される。D1昇格組の三菱重工相模原ダイナボアーズが地力のあるブラック...
別窓で開く |
60.「本当にキレキレで、一番上手かった」内田篤人が驚いたW杯のサポートメンバーとは?「雰囲気が悪くなるんですよ」【2022総集編】(サッカーダイジェストWeb)
ついに年が明け、2023年となった。本稿では、2022年のサッカー界における名場面を『サッカーダイジェストWeb』のヒット記事で振り返る。今回は、元日本代表の内田篤人氏が、南アフリカ・ワールカップのサポートメンバーについて回想した記事を再掲する。...
別窓で開く |