61.京都大・多田浩嗣、全国大会初戦突破 男子シングルス1回戦結果一部<卓球・全日学>(Rallys)
<令和3年度全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部 日程:10月28日〜31日 場所:所沢市民体育館>29日、全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部(以下、全日学)は大会2日目を迎え、男子シングルスの1回戦が行われている。1回戦に登場した京都大の多田浩嗣は、伊藤楓真(札幌大)とフルゲームデュースの接...
別窓で開く |
62.第1シード・笹尾/岩越ペア、接戦制してベスト32入り 女子ダブルス2回戦結果<卓球・全日学>(Rallys)
<令和3年度全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部 日程:10月28日〜31日 場所:所沢市民体育館>28日、全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部(以下、全日学)が開幕し、女子ダブルスの2回戦が終了。第1シードの岩越帆香/笹尾明日香(早稲田大)ペアが北澤梓/北川加純(金城大)ペアにフルゲームまで追...
別窓で開く |
63.専修大・蛭田/月舘ペア、ベスト32進出 男子ダブルス2回戦結果<卓球・全日学>(Rallys)
<令和3年度全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部 日程:10月28日〜31日 場所:所沢市民体育館>28日、全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部(以下、全日学)が開幕し、男子ダブルスの2回戦が終了。専修大学の蛭田龍/月舘駿介ペアが、太田周志/岸田竜輝(近畿大)をフルゲームの末に下し、ベスト32に...
別窓で開く |
64.インカレベスト4・福岡大ペアが初戦突破 男子ダブルス1回戦結果<卓球・全日学>(Rallys)
<令和3年度全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部 日程:10月28日〜31日 場所:所沢市民体育館>28日、全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部(以下、全日学)が開幕し、男子ダブルスの1回戦が終了。インカレでベスト4に入賞の下田奨磨/熊本流己(福岡大)ペアが生塩健太/加藤悠真(高知工科大)ペアに...
別窓で開く |
65.淑徳大・田中/池田ペアがフルゲームで関大ペア下す 女子ダブルス1回戦結果<卓球・全日学>(Rallys)
28日、全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部(以下、全日学)が開幕し、女子ダブルスの1回戦が終了。卓球部強化の休止が決定している淑徳大学の田中咲子/池田侑香里ペアが宮村栞奈/藤原真由(関西大)ペアに3-2で競り勝ち、2回戦進出を決めた。他にも、河渕雅友/渡邊貴子(高知工科大)ペア、北澤梓/北川加純...
別窓で開く |
66.男子は愛知工業大が連覇 女子は早稲田大が優勝で節目の90回大会閉幕<卓球・インカレ最終日>(Rallys)
<第90回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 7月1日〜4日 場所:島津アリーナ京都>4日、第90回全日本大学総合卓球選手権団体の部が最終日を迎え、男女決勝戦が行われた。男子は愛知工業大学が連覇達成、女子は早稲田大学が2018年以来の優勝を飾った。また、殊勲賞には男子は田中佑汰(愛知工業大学)...
別窓で開く |
67.6年ぶりの優勝狙う専修大、ツインエース含む“全員卓球”でベスト4<インカレ女子準々決勝>(Rallys)
<第90回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 7月1日〜4日 場所:島津アリーナ京都>7月3日、全日本大学総合卓球選手権大会・団体の部(以下、インカレ)の大会3日目が行われている。女子決勝トーナメント準々決勝が行われ、専修大学が朝日大学にストレート勝ちを収め、ベスト4に駒を進めた。...
別窓で開く |
68.早稲田大、前回女王下し8強入り 前回4位の青学大も姿消す<インカレ・2回戦女子>(Rallys)
<第90回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 7月1日〜4日 場所:島津アリーナ京都>7月3日、全日本大学総合卓球選手権大会・団体の部(以下、インカレ)の大会3日目が行われている。女子団体決勝トーナメント2回戦の8試合が行われ、前回女王の愛知工業大学は、早稲田大学に2-3で敗れ、姿を消した。...
別窓で開く |
69.“タレント軍団”日本大、激戦制す 福岡大も劇的8強入り<インカレ・男子2回戦>(Rallys)
<第90回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 7月1日〜4日 場所:島津アリーナ京都>7月3日、全日本大学総合卓球選手権大会・団体の部(以下、インカレ)の大会3日目が行われている。男子団体決勝トーナメント2回戦の8試合が行われ、8強入りの8校が決まった。...
別窓で開く |
70.公立大・高知工科大、前回のベスト8校に勝利し16強入り<卓球・インカレ女子1回戦>(Rallys)
<第90回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 7月1日〜4日 場所:島津アリーナ京都>7月3日、全日本大学総合卓球選手権大会・団体の部(以下、インカレ)の大会3日目が行われている。女子決勝トーナメント1回戦が行われ、ベスト16が出揃った。公立の高知工科大が、前回ベスト8の関西学院大学を下しベス...
別窓で開く |