本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



中京学院大・寺本/早尻、日本大ペアに勝利 男子ダブルス1回戦結果①<卓球・全日学2022>
<第88回全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部) 日程:10月20〜23日 場所:YMITアリーナ(滋賀県)>20日、第88回全日本大学総合卓球選手権大会個人の部(通称:全日学)が開幕した。今大会には全国各地の予選を勝ち抜いた選手が参加し、男女シングルスと男女ダブルスの計4種目が行われ、大会初日に...
別窓で開く

大学生日本一を決める全日学が開幕 女子ダブルス1回戦結果<卓球・全日学2022>
<第88回全日本大学総合卓球選手権大会(個人の部) 日程:10月20〜23日 場所:YMITアリーナ(滋賀県)>20日、第88回全日本大学総合卓球選手権大会個人の部(通称:全日学)が開幕した。今大会には全国各地の予選を勝ち抜いた選手が参加し、男女シングルス、男女ダブルスで大学生日本一を争う。大会初日...
別窓で開く

同志社大が中央大との対決で白星、神松蔭大や東洋大も8強入り 女子2回戦?<卓球・インカレ>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7月8日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)の女子決勝トーナメント2回戦が行われた。同志社大学は本井明梨、原田夏鈴と2本連続で取り勝利に王手をかけるが、ダブルスでは工藤夢/枝廣愛(中央...
別窓で開く

男子・同志社大、大正大から逆転勝ち 法政大も快勝で2回戦へ<卓球・インカレ>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7月8日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)の男子決勝トーナメント1回戦が行われた。1回戦最後の試合となった同志社大学と大正大学の試合は、1番で加賀美利輝(大正大)が先制点を挙げ流れを...
別窓で開く

男女ともに前回王者が予選1位通過  女子決勝TではTリーガー擁する大成蹊大と愛工大が激突<卓球・インカレ>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)は2日目を迎え、男女予選リーグが概ね終了した。各ブロック上位2校が決勝トーナメントに進むが、抽選により初戦の組み合わせが決定された。...
別窓で開く

前回優勝校の男子・愛知工業大は札幌大と初戦 男女決勝T組み合わせ<卓球・インカレ>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7月7日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)の男女予選リーグが行われ、決勝トーナメント通過校が決まった。...
別窓で開く

同志社大、日本体育大などが1位通過 女子予選E〜Hブロック結果<卓球・インカレ>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7月7日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)の女子予選リーグ第3試合が行われ、E〜Hブロックでは日本体育大学、関西大学、同志社大学、朝日大学が1位通過を決めた。結果は以下の通り。...
別窓で開く

同志社大、朝日大などが1位で決勝Tへ 男子予選I〜Lブロック結果<卓球・インカレ>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7月7日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)の男子予選リーグ第3試合が行われ、I〜Lブロックでは同志社大学、朝日大学、立命館大学、國學院大學が首位通過を決めている。...
別窓で開く

札幌大、初戦勝利 國學院大は2戦2勝で首位通過 男子予選I〜Lブロック2試合目結果<卓球・インカレ>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7月7日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)の男子予選リーグ第2試合が行われ、I〜Lブロックでは札幌大学、東北福祉大学、東京経済大学、國學院大學が勝利した。國學院大學はこれで予選を2戦...
別窓で開く

前回8強の同志社大、初戦快勝 女子予選E〜Hブロック1試合目結果<卓球・インカレ>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7月7日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)の女子予選リーグ初戦が行われ、E〜Hブロックでは日本体育大学、國學院大學、同志社大学、朝日大学がそれぞれ初戦を勝利した。前回8強の同志社大は...
別窓で開く