本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



Tリーガー対決は愛工大に軍配、中央大や関学大も次戦へ 女子1回戦?<卓球・インカレ>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7月8日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)の女子決勝トーナメント1回戦が行われた。愛知工業大学は大阪成蹊大学との1回戦に挑んだ。1番で谷渡亜美(愛知工業大)が勝利すると、続く2番では...
別窓で開く

東京経済大が関西大に白星、同志社大は粘り勝ちで2回戦へ 女子1回戦結果?<卓球・インカレ>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7月8日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)の女子決勝トーナメント1回戦が行われた。日本リーグでも活躍している神戸松蔭女子学院大学は、青森大学に3-0のストレートで勝利し、危なげなく1...
別窓で開く

男女ともに前回王者が予選1位通過  女子決勝TではTリーガー擁する大成蹊大と愛工大が激突<卓球・インカレ>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)は2日目を迎え、男女予選リーグが概ね終了した。各ブロック上位2校が決勝トーナメントに進むが、抽選により初戦の組み合わせが決定された。...
別窓で開く

前回優勝校の男子・愛知工業大は札幌大と初戦 男女決勝T組み合わせ<卓球・インカレ>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7月7日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)の男女予選リーグが行われ、決勝トーナメント通過校が決まった。...
別窓で開く

宇田幸矢、戸上隼輔擁する明治大が5年ぶりの優勝を狙う 女子は早大が連覇なるか<卓球・インカレ>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7月6日から、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)が開幕する。初日となる6日は開会式のみで、試合は7日から行われる。男子見どころ男子の注目は、日本代表の宇田幸矢と戸上隼輔を擁する明治大学...
別窓で開く

男子・札幌大、女子・札幌国際大が1位通過 札幌大・斎藤「目標は本戦ベスト16」<卓球・インカレ北海道予選>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部)北海道予選 兼 第55回会長杯争奪卓球大会 日時:5月28日(土)、29日(日)、会場:札幌市美香保体育館>5月28日、29日、第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部)北海道予選 兼 第55回会長杯争奪卓球大会が行われ、男子では札幌大学、女子...
別窓で開く

“学生のための五輪”ワールドユニバーシティゲームズが2023年まで延期 田中佑汰らが卓球日本代表に内定
国際大学スポーツ連盟(FISU)は6日、2022年6月26日〜7月7日に中国・成都で開催予定だったFISUワールドユニバーシティゲームズ2021成都を2023年まで延期することを発表した。卓球競技は6月27日〜7月4日の日程で男女団体、男女シングルス、男女ダブルス、混合ダブルスで争われる予定だった。...
別窓で開く

「東京に来たら『俺はGMARCHだから』とマウントをとられた」と語る関関同立の男性
画像はイメージ学歴は良くも悪くも自分の過去をはっきりと表す。キャリコネニュースの学歴をテーマにしたアンケートには、自身の学歴に「不満がある」人からの回答が複数寄せられている。関西大学出身で20代前半の男性は、「東京に来てみたら、『俺はGMARCHだから』とマウントをとられた。...
別窓で開く

日本卓球協会、世界選手権代表&ワールドユニバーシティゲームズ代表を報告
日本卓球協会は19日、2021年度第4回理事会を開催した。今回の理事会では、9月30日〜10月9日に開催予定の世界選手権団体戦・成都大会の代表が報告された。世界選手権団体戦の代表が承認男子では戸上隼輔(明治大学)が2022年全日本選手権シングルス優勝により内定、女子では東京五輪女子シングルス銅メダル...
別窓で開く

世界卓球代表・芝田紗季、大学女王・黒野撃破でベスト16入り<全日本卓球2022女子単5回戦>
<2022年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月24日〜30日 場所:東京体育館>28日、全日本卓球選手権は5日目を迎え、女子シングルス5回戦が終了。今大会の女子シングルスランク入り選手が決定した。世界卓球女子日本代表の芝田紗季は、全日学女子シングルス優勝の黒野葵衣(早稲田大)と対...
別窓で開く