31.島津製作所、社員の認知症検査費用を補助・・・40歳以上を対象に(認知症ねっと)
LC-MSによる血液検査で軽度認知障害のリスクを判定島津製作所(京都市)は、6月より40歳以上の社員に対してアルツハイマー型認知症(以下アルツハイマー病)の前段階である軽度認知障害(MCI)の発症リスクを判定する「MCIスクリーニング検査プラス」検査費用として2万円程度を補助することとなりました。...
別窓で開く |
32.愛知代表・三五がベスト16進出確定 日本リーグ所属チームも1回戦突破<全日本実業団卓球選手権大会>(Rallys)
<第72回全日本実業団卓球選手権大会 日時:2022年6月30日(木)〜7月3日(日) 場所:アミノバリューホール(鳴門市民体育館)>今年で72回を数える全日本実業団選手権。大会2日目となる1日は男女の第1ステージ(予選リーグ)に加え、男子の決勝トーナメント(第2ステージ)の一部が行われた。...
別窓で開く |
33.クローバー歯科、関西卓球アカデミーらがトーナメント進出 男子リーグ戦結果<全日本実業団卓球選手権大会>(Rallys)
<第72回全日本実業団卓球選手権大会 日時:2022年6月30日(木)〜7月3日(日) 場所:徳島県 アミノバリューホール(鳴門市民体育館)>全日本実業団選手権は二日目を迎え、男子は第1ステージのリーグ戦が行われた。日本卓球リーグにも参戦しているクローバー歯科カスピッズ、関西卓球アカデミー、ケアリッ...
別窓で開く |
34.初めての投資! 自己資本比率と株価、配当金で選んだ「島津製作所」【企業分析バトル 北海道大学 チーム・ヒゲペンギンズ】(J-CAST会社ウォッチ)
Season4に入った「シューカツに使える企業分析バトル カブ大学対抗戦」がはじまった。「コロナ相場」での争いとなった昨シーズンは一橋大学が優勝。今シーズンは、「勝者」一橋大学と、初参戦の愛知工業大学チーム、北海道大学、明治大学、慶応義塾大学、同志社大学が参戦する。6か月のカブ大学対抗戦の幕が開い...
別窓で開く |
35.3年ぶりの大会開催 日本リーグ王者のシチズン時計、サンリツらが日本一を狙う<全日本実業団卓球選手権大会>(Rallys)
<第72回全日本実業団卓球選手権大会 日時:2022年6月30日(木)〜7月3日(日) 場所:徳島県 アミノバリューホール(鳴門市民体育館)>30日から徳島県鳴門市で、3年ぶりとなる全日本実業団選手権が開幕する。男子見どころ写真:上村慶哉(シチズン時計)/撮影:ラリーズ編集部男子では、シードの一角で...
別窓で開く |
36.畑岡奈紗、古江彩佳が上々の6位発進! 単独首位はロケットスタート「64」を記録したチョン・インジ(THE DIGEST)
現地時間6月23日、女子ゴルフの海外メジャー第3戦『KPMG全米女子プロゴルフ選手権」 (メリーランド州/コングレッショナルCC)は、初日の競技を終了。メジャー通算2勝のチョン・インジ(韓国)が、9バーディ・1ボギーの「64」とし、8アンダーのロケットスタートを切った。...
別窓で開く |
37.“華麗なる逆転劇”を見せた新世紀世代の山下美夢有。出場権を手にした「全英女子」での可能性は?(THE DIGEST)
6月12日、兵庫県の六甲国際GCにて国内女子ゴルフツアー『宮里藍サントリーレディスオープン』の最終ラウンドが行なわれ、20歳の山下美夢有(加賀電子)は「68」をマーク。首位と4打差から逆転し、通算12アンダーで今季2勝目、ツアー通算3勝目を挙げた。【動画】20歳の山下が逆転V! 追い上げを見せた最終...
別窓で開く |
38.「すごく驚いている」西郷真央、ツアー史上最速の10戦5勝! 師匠ジャンボに「教えて頂いたおかげ」と感謝(THE DIGEST)
5月22日、国内女子ゴルフツアー『ブリヂストンレディスオープン』(千葉県・袖ヶ浦CC袖ヶ浦コース)は、全日程を終了。単独トップから出た西郷真央(島津製作所)が、1イーグル・2バーディ・1ボギーの「69」で最終日を回り、通算13アンダーで今季&通算5勝目を挙げた。...
別窓で開く |
39.東大・京大・早慶は「コンサル」が席巻、MARCHは「IT大手」が人気...23年卒就活生の注目企業一覧!(J-CAST会社ウォッチ)
新型コロナのオミクロン株感染が収束に向かいつつあるなか、就職活動もようやく本格化し、水面下では2023年卒業の大学生の就職活動が佳境を迎えている。就活生はどんな企業の、どこに注目しているだろうか——。就職・転職のジョブマーケット・プラットフォーム「OpenWork」を運営するオープンワークが、関東を...
別窓で開く |
40.テニス日本リーグ決勝トーナメント出場チームが決定!マイシン、三菱電機、ノアインドアステージ、島津製作所が全勝<SMASH>(THE DIGEST)
日本の団体戦の最高峰である「第36回テニス日本リーグ」のセカンドステージが1月19日〜23日に渡り横浜国際プール(神奈川県)とブルボンビーンズドーム(兵庫県)の2か所で開催された。 男子ではファーストステージで4勝0敗と好発進を果たしたマイシン(※前回はあきやま病院として出場)が、セカンドステージで...
別窓で開く |