81.清原に並んだ平田良介、史上最強1番・浅村栄斗——元球児たちが甲子園で作った伝説(THE DIGEST)
今年も日本列島に訪れた夏本番。連日、各地の暑さとともに、甲子園交流試合にて、球児たちの熱き戦いが伝えられている。当企画では2000年以降、夏の甲子園で輝きを放ったプロ野球選手を厳選して東西別で11人ずつを紹介。今回は西日本編だ。(※人物の所属や肩書、大会記録は当時)■平田良介(大阪桐蔭) 打席に入っ...
別窓で開く |
82.【甲子園交流大会注目「野手」ランキング】履正社・小深田は長打と確実性を兼備、智弁和歌山・細川は屈指の安打製造機(THE DIGEST)
いよいよ今日から開幕する2020年甲子園高校野球交流試合。中止となった春の選抜大会に出場予定だった32校が参加して行われるが、秋のドラフト会議で指名が期待される選手も多く出場する。そこで今回はドラフト会議の解説も務めるスポーツライターの西尾典文氏が注目選手を7人ずつピックアップし、期待値の大きい順に...
別窓で開く |
83.【甲子園交流大会注目「投手」ランキング】すべてが“すごい”中京大中京・高橋、一皮むけた智弁和歌山・小林(THE DIGEST)
いよいよ今日から開幕する2020年甲子園高校野球交流試合。中止となった春の選抜大会に出場予定だった32校が参加して行われるが、秋のドラフト会議で指名が期待される選手も多く出場する。そこで今回はドラフト会議の解説も務めるスポーツライターの西尾典文氏が注目選手を7人ずつピックアップし、期待値の大きい順に...
別窓で開く |
84.史上最強と謳われる江川、通算13本塁打の清原、決勝でノーノーを達成した松坂——甲子園を席巻した“怪物”たち(THE DIGEST)
高校野球の歴史上、“超高校級”を超えて“怪物”扱いされた選手が何人かいる。圧倒的な実力と存在感からついた称号だ。今回は全国の高校球児たちの前に立ちはだかった“甲子園の怪物”たちを紹介しよう。▼江川卓(作新学院)出場:73年春・夏...
別窓で開く |
85.「昨年の夏の借りを返す」星稜、履正社と決勝カード再び!甲子園交流試合の組み合わせ&試合日程が決定(THE DIGEST)
7月8日、甲子園高校野球交流試合の組み合わせ抽選会がオンラインで行なわれ、対戦カードと試合日程が決定した。 楽しみな好カードが並んだ。開幕試合には、昨秋の九州大会準優勝の大分商業が、17年夏優勝の花咲徳栄と対戦。18年に春夏連覇を果たした大阪桐蔭は東海大相模と最終日の第1試合を戦う。...
別窓で開く |
86.【2020ドラフトの目玉は?|野手】牧、佐藤、五十幡の“大学ビッグ3”が高評価。高校生は甲子園でも活躍の来田、小深田らに注目(THE DIGEST)
新型コロナウイルス感染拡大はプロ野球のペナントレースだけでなく、アマチュア選手のスカウティングにも大きな影響を与えている。カテゴリーで大会の中止、延期が相次いでおり、スカウト活動は実質休止となっている。ドラフト候補選手にも辛い時期が続いているが、そんな時だからこそ有望選手を積極的に紹介していきたい。...
別窓で開く |
87.【2020ドラフトの目玉は?|投手】山崎の故障で伊藤が大学生一番人気へ浮上? 社会人は栗林が1位指名有力(THE DIGEST)
新型コロナウイルス感染拡大はプロ野球のペナントレースだけでなく、アマチュア選手のスカウティングにも大きな影響を与えている。カテゴリーで大会の中止、延期が相次いでおり、スカウト活動は実質休止となっている。ドラフト候補選手にも辛い時期が続いているが、そんな時だからこそ有望選手を積極的に紹介していきたい。...
別窓で開く |