本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



愛工大が全4種目で表彰台を独占 横谷は単複2冠<卓球・東海学生卓球新人大会>
<卓球・東海学生卓球新人大会 5月4〜5日>5日、東海学生卓球新人大会が閉幕し、男子シングルスで横谷晟(愛知工業大)、女子シングルスで森廣伽衣(愛知工業大)が優勝を果たした。男子シングルス総括男子シングルスの決勝には第2シードの横谷と、同じく愛知工業大学の1年生で第1シードの曽根翔が勝ち上がってきた...
別窓で開く

Tリーグベストペア賞の曽根翔は愛工大へ 東海学生卓球連盟の有力新人選手
新年度が始まり、高校卓球界で活躍した選手たちが大学へ進学した。愛知工業大や朝日大などの強豪が集う東海学生卓球連盟の男子では、Tリーグ・T.T彩たまでベストペア賞を受賞した曽根翔(愛工大名電高卒)が愛知工業大に、女子では大川真実(四天王寺高卒)が愛知工業大に進学している。...
別窓で開く

「右腕に力が入らなくなった」中京大中京のエース畔柳亨丞、右ヒジ痛で無念の降板…チームも敗退でセンバツ24年ぶりの決勝進出を逃す
3月31日に行なわれた第93回選抜高校野球大会、準決勝第2試合。明豊と中京大中京の対戦は、5対4で明豊が勝利。中京大中京のエース畔柳亨丞は4回途中からリリーフしたが、2.1イニングを投げたところで右ヒジ痛により緊急降板となってしまった。「肩を作っていた時から、(右腕に)力が入らない状態だった」 試合...
別窓で開く

センバツ決勝カードが決定! 東海大相模はエース石田が「一番かっこいい」と15K奪三振ショー! 史上初の進出の明豊は巧妙リレーが光る
第93回選抜高校野球大会(センバツ)は3月27日、甲子園球場で準決勝の2試合が開催され、東海大相模(神奈川)と明豊(大分)が決勝へ勝ち進んだ。 第1試合は初回の1点が試合を決定づけた。初回に2アウト二塁から4番の柴田疾(3年)のタイムリーヒットで先制した東海大相模は、先発したエースの石田隼都(3年)...
別窓で開く

【センバツ】ついに4強出揃う!天理はエース達が「0点です」と猛省も力投で貢献。中京大中京は“剛腕”畔柳が圧巻の完封
第93回選抜高校野球大会(センバツ)は3月29日、甲子園球場で準々決勝の4試合が開催され、天理(奈良)、東海大相模(神奈川)、明豊(大分)、中京大中京(愛知)がそれぞれベスト4進出を決めた。 第1試合は、天理打線が猛打をふるった。2-2で迎えた4回裏、政所蒼太(3年)のタイムリーヒットなどで一挙に4...
別窓で開く

【センバツ】東海大菅生が劇的サヨナラで史上初の8強入り! 剛腕・畔柳が快投した中京大中京は常総学院に15点大勝
第93回選抜高校野球大会(センバツ)は3月27日、甲子園球場で2回戦の3試合が開催され、智弁学園(奈良)、東海大菅生(東京)、中京大中京(愛知)がそれぞれベスト8進出を決めた。 第一試合は初戦の大阪桐蔭戦(大阪)でMAX150キロ超の松浦慶斗(3年)、関戸康介(3年)を打ち崩した智弁学園打線が好調ぶ...
別窓で開く

「もっと高みを見て、また野球をやろう」——専大松戸・持丸監督が敗戦の中で感じた手応え
3月25日の第93回選抜高校野球大会6日目第1試合。1回戦最後のカードは中京大中京高と専大松戸高の対戦となり、中京大中京が2対0で勝利。敗れた専大松戸の持丸修一監督が試合を振り返った。「チームは素晴らしい成長をしていた。半年あればもっと成長できると思った」 敗戦こそしたが、持丸監督は手応えを感じてい...
別窓で開く

【センバツ出場校OBチェック】北信越&東海編:吉田正尚をはじめ豪華な顔ぶれの敦賀気比OB。中京大中京は堂林・磯村の広島バッテリーで全国制覇
3月19日から、第93回選抜高校野球大会が開幕する。今大会出場校のOBで、現在もプロ野球界で活躍する選手たちを紹介していこう。今回は北信越&東海ブロックから出場する4校だ。▼敦賀気比高(福井/5年ぶり8回目)内海哲也(西武)/山田修義(オリックス)/吉田正尚(オリックス)/西川龍馬(広島)/平沼翔太...
別窓で開く

【センバツ】大阪桐蔭vs智弁学園以外にも初日から激戦が!アマ野球ライター西尾典文が「注目6試合」の見どころをチェック
2月23日に出場32校の組み合わせ抽選会が行われた今年の選抜高校野球。同じ県から2校出場している宮城(仙台育英・柴田)、兵庫(神戸国際大付・東播磨)、奈良(智弁学園・天理)以外は地域性を考慮しないフリー抽選ということもあって、いきなり同一地区同士の対戦も発生することとなった。...
別窓で開く

高卒で今や年商60億! 25歳社長の「良好な人間関係を築く」簡単なコツ
今、SNSで人気急上昇中の社長、佐々木雄亮さん。25歳という若さで年商60億を達成し、今年は100億を目指しています。そんなビジネスセンスに長けており、人脈も豊富な佐々木さんに、仕事上の人間関係を円滑にする秘訣を聞いてみました。...
別窓で開く