本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



戸上、宇田がリーグ戦デビューの明治大が白星発進 女子は日体大が王者・中央大を下す<秋季関東学生卓球リーグ戦>
<令和4年度秋季関東学生卓球リーグ戦 日程:2022年9月〜10月(予定) 場所:所沢市民体育館、代々木第2体育館、他>大会一日目となった1日は男女1部4試合、男女2部3試合が行われ、熱戦の火ぶたが切って落とされた。男子1部ではインカレ準決勝で白熱の試合を繰り広げた明治大学と日本大学が対戦。...
別窓で開く

宇田幸矢、戸上隼輔がメンバー入り 明治大学がグランドスラム達成なるか<秋季関東学生卓球リーグ戦>
<令和4年度秋季関東学生卓球リーグ戦 日程:2022年9月〜10月(予定) 場所:所沢市民体育館、代々木第2体育館、他>秋季関東学生卓球リーグ戦の男女1部と2部の試合が9月1〜10日にかけて行われる。男子1部見どころまず注目すべきは春季リーグ優勝を果たした明治大学である。...
別窓で開く

男子・専修大15名、明治大14名がシングルスで本戦出場権を獲得<卓球・全日学関東予選>
<2022年全日学関東地区予選 日程:8月2〜3日 場所:駒沢屋内球技場>8月2日〜3日の日程で全日本大学総合卓球選手権大会個人の部(通称:全日学)関東地区予選が行われ、本戦出場選手が確定した。男子では、インカレ王者の明治大学から、宇田幸矢、戸上隼輔ら推薦選手と、手塚崚馬、安江光博ら予選通過選手、計...
別窓で開く

男子・同志社大、大正大から逆転勝ち 法政大も快勝で2回戦へ<卓球・インカレ>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7月8日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)の男子決勝トーナメント1回戦が行われた。1回戦最後の試合となった同志社大学と大正大学の試合は、1番で加賀美利輝(大正大)が先制点を挙げ流れを...
別窓で開く

東京経済大が関西大に白星、同志社大は粘り勝ちで2回戦へ 女子1回戦結果?<卓球・インカレ>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7月8日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)の女子決勝トーナメント1回戦が行われた。日本リーグでも活躍している神戸松蔭女子学院大学は、青森大学に3-0のストレートで勝利し、危なげなく1...
別窓で開く

男女ともに前回王者が予選1位通過  女子決勝TではTリーガー擁する大成蹊大と愛工大が激突<卓球・インカレ>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)は2日目を迎え、男女予選リーグが概ね終了した。各ブロック上位2校が決勝トーナメントに進むが、抽選により初戦の組み合わせが決定された。...
別窓で開く

前回優勝校の男子・愛知工業大は札幌大と初戦 男女決勝T組み合わせ<卓球・インカレ>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7月7日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)の男女予選リーグが行われ、決勝トーナメント通過校が決まった。...
別窓で開く

筑波大、高知工科大が1位で決勝Tへ 女子予選I〜Lブロック結果<卓球・インカレ>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7月7日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)の女子予選リーグ第3試合が行われ、I〜Lブロックでは愛知工業大学、東洋大学、高知工科大学、筑波大学が1位通過を決めた。...
別窓で開く

前回ベスト4校が1位通過 男子予選A~Dブロック結果<卓球・インカレ>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7月7日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)の男子予選リーグ第3試合が行われ、A〜Dブロックの順位が決まった。前回王者の愛知工業大学、2位の明治大学、ベスト4の日本大学、福岡大学がそれ...
別窓で開く

東洋大、2戦2勝で首位通過 女子予選I〜Lブロック2試合目結果<卓球・インカレ>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7月7日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)の女子予選リーグ第2試合が行われ、I〜Lブロックでは札幌国際大学、東洋大学、東京経済大学、金城大学が白星を掴んだ。この結果、東洋大学は2戦2...
別窓で開く