本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



「ほとんど記憶がありません」富士登山から帰宅、気づいたら翌日の夕方だった男性
画像はイメージ疲れているときはいつの間にか熟睡してしまうものだ。岐阜県の70代男性(企画・マーケティング・経営・管理職/年収200万円)は「初めての富士山登山」に挑んだ時のことを振り返る。「登山ツアーで登頂を果たしましたが、もう本当に、くたびれました。...
別窓で開く

日本にいるすべての人に知ってほしい「地震の揺れを感じなくても津波は来る」
筆者は災害取材や災害報道をテーマとする社内外の研修で講師を務める機会がよくあるのだが、参加者の記者やカメラマンなど報道の現場で働く(特に若い)スタッフに対し、最初に必ず<ある質問>をすることにしている。「もし、たまたま海辺で取材中に地震の揺れを感じたら、最初に何をする?体感震度はせいぜい2か3程度の...
別窓で開く

年収が上がらない、モチベーションが上がらない、仕事と家庭の両立がうまくいかない ── そんな悩める人たちに「読むだけで元気になる」と話題なのが、森武司著『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』だ。“元芸人社長”であるFIDIA(フィデ...
別窓で開く

【12月9日 今日の天気】西・東日本を中心に季節外れの暖かさ 北日本は雨主体に 季節外れの黄砂にも注意
週末は、西日本と東日本を中心に季節外れの暖かさになりそうです。季節外れの黄砂が飛ぶ可能性もあります。きょうの最高気温は、関東から西で20℃前後で、東京は18℃の予想です。日中はコートいらずの陽気になりそうです。北日本も季節が1か月以上、逆戻りして札幌は12℃、仙台でも18℃まで上がるでしょう。...
別窓で開く

開かれたインド太平洋へ連携=日マーシャル諸島首脳
 岸田文雄首相は8日、マーシャル諸島のカブア大統領と首相官邸で会談し、「自由で開かれたインド太平洋」実現に向けて連携を強化することで一致した。 【時事通信社】...
別窓で開く

レトロなローカル列車から眺める日向灘の絶景! 九州南東部を走る、風光明媚な「JR日南線」の旅
宮崎駅を発車して、日向灘(太平洋)を眺めながら南下するJR日南線。もっぱら宮崎県内を走行するが、最後は少しだけ鹿児島県に入り、志布志駅が終点となる行き止まりのローカル線だ。海の絶景が見られるイメージがあるものの、山間部を走る区間も意外にあり、変化に富んだ車窓が展開する。今回は、普通列車に乗って、のん...
別窓で開く

気温上昇、24年に1.5度超も=エルニーニョが影響—英気象庁
 【ロンドン時事】英気象庁は8日、産業革命前からの世界気温の上昇について、2024年に初めて1.5度を超える可能性があると発表した。温室効果ガスの排出増加に加え、太平洋赤道域東部の海面水温が上昇するエルニーニョ現象が一時的に影響すると分析。過去最高が見込まれる今年をさらに上回ると予測した。...
別窓で開く

中国で急増の呼吸器疾患、「現時点で過度な懸念は不要」と専門家—海外メディア
中国で子どもたちを中心に呼吸器系疾患の患者が急増している。世界保健機関(WHO)によると、中国保健当局は今のところ異常、ないし新規の病原体は検知していない。ロイター通信は専門家の「パニックになる必要はない。現時点で過度な懸念は不要」との見方を伝えた。ロイター通信によると、中国では昨年12月にゼロコロ...
別窓で開く

習近平氏がEU首脳と会談 「国際協調」の方向に舵を切る中国
元内閣官房副長官補で同志社大学特別客員教授の兼原信克が12月8日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。中国・習近平国家主席とEU首脳らとの会談について解説した。杭州アジア大会の開会を宣言する中国の習近平国家主席=2023年9月23日、中国・杭州(共同) 写真提供:共同通信社中国...
別窓で開く

都内標識に謎の「お嬢様言葉」が出現、一体なぜ… 100年前のエピソードに思わず感動
小学校でローマ字を学習した際に「英語を覚えた!」と、微笑ましい勘違いをした経験のある人は決して少なくないだろう。なお以前X(旧・ツイッター)上では、とある私立大学前の標識に書かれた「英語表記」に驚きの声が多数上がっていたのだ。...
別窓で開く