71.世界卓球準Vペアが参戦 名手・吉村真晴は鈴木李茄とペア<全日本卓球2022混合複>(Rallys)
<2022年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部) 日時:1月24日〜30日 場所:東京体育館>24日より全日本選手権が開幕する。混合ダブルスは2020年大会以来の開催となり、今大会の最初に行われる種目である。世界選手権で活躍したペアや2020年大会の上位ペアが参戦し、日本一を決める。...
別窓で開く |
72.男子は北陸大、女子は新潟大がV 新潟医療福祉大からは初の優勝者誕生<北信越学生卓球新人選手権>(Rallys)
<第52回北信越学生卓球新人選手権 12月17日〜19日 小出郷総合体育館>12月17日〜19日に第52回北信越学生卓球新人選手権が行われ、男子団体は北陸大学A、女子団体は新潟大学が優勝を飾った。男子の北陸大学は春秋新人3季連続の優勝(夏季大会は中止)、女子の新潟大学は秋季大会に続き2季連続の優勝と...
別窓で開く |
73.新潟大・板花、専修大・石山が3種目通過<卓球・全日本新潟県予選>(Rallys)
<全日本卓球選手権新潟県予選 日時:10月17日、11月7日 場所:亀田総合体育館、十日町市川西総合体育館>2022年全日本卓球選手権大会(以下、全日本)が2022年1月24日〜1月30日の日程で東京体育館にて開催予定となっている。それに伴い、全国各地で全日本予選が開催されている。...
別窓で開く |
74.【J2】残留争いはさらに混沌… 相模原が執念の逆転勝ちで残留圏の18位に浮上! 大宮は敗戦で降格圏に近づく…(サッカーダイジェストWeb)
J2リーグは11月21日、各地で40節の8試合を開催。残留争いは依然として混戦模様となっている。 残留圏のチームが足踏みとなった。17位の大宮アルディージャはホームで水戸ホーリーホックに1-3の敗戦を喫し、勝点38にとどまった。また18位のツエーゲン金沢も敵地で栃木SCに0-1の敗戦。勝点37のま...
別窓で開く |
75.北陸大、男子全種目優勝で単複ベスト4も独占 女子は新潟大が団体V<北信越学生卓球選手権>(Rallys)
<第69回秋季北信越学生卓球選手権大会 日時:11月12日〜14日 場所:長野県千曲市戸倉体育館>11月の12日から14日にかけて、長野県で秋季北信越学生卓球選手権大会が行われた。男子では北陸大の選手が全種目で活躍した。男子1部リーグ戦男子1部リーグ戦では北陸大が春秋2季連続で優勝を決めた。...
別窓で開く |
76.明治大・宮川、日本大・金光らが通過 大矢も3位で本戦へ<卓球・全日本関東ブロック予選>(Rallys)
<令和3年度 全日本卓球選手権大会 関東ブロック予選会 日時:11月3日 場所:千葉県・千葉市 JFEスチール体育館>2022年全日本卓球選手権大会(以下、全日本)が2022年1月24日〜1月30日の日程で東京体育館にて開催予定となっている。それに伴い、全国各地で全日本予選が開催されている。...
別窓で開く |
77.第1シードの専修大・木村、“四天王寺対決”制す 女子シングルス2回戦<卓球・全日学>(Rallys)
<令和3年度全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部 日程:10月28日〜31日 場所:所沢市民体育館>29日、全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部(以下、全日学)は大会2日目を迎え、女子シングルスの2回戦が終了。ベスト64が出揃った。第1シードの木村香純(専修大)は、四天王寺高校の後輩である三浦千...
別窓で開く |
78.ベスト64出揃う 明治大は10選手が勝ち残る 男子シングルス2回戦結果<卓球・全日学>(Rallys)
<令和3年度全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部 日程:10月28日〜31日 場所:所沢市民体育館>29日、全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部(以下、全日学)は大会2日目を迎え、男子シングルスの2回戦が終了。ベスト64が出揃った。シードを持っている宇田幸矢、戸上隼輔、出雲卓斗、西康洋、手塚崚馬...
別窓で開く |
79.山形大・菅原、インカレベスト4の福岡大・川野破る金星 男子シングルス1回戦結果一部<卓球・全日学>(Rallys)
<令和3年度全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部 日程:10月28日〜31日 場所:所沢市民体育館>29日、全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部(以下、全日学)は大会2日目を迎え、男子シングルスの1回戦が行われた。国立・山形大学の菅原大歩が、インカレベスト4メンバーの川野岳(福岡大)にゲームカウ...
別窓で開く |
80.10月解禁のカラーラバー使用選手も登場 女子シングルス1回戦結果<卓球・全日学>(Rallys)
<令和3年度全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部 日程:10月28日〜31日 場所:所沢市民体育館>29日、全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部(以下、全日学)は大会2日目を迎え、女子シングルスの1回戦が終了した。10月1日より解禁となった赤黒以外のカラーラバーを使用して戦う選手も見られ、各地の...
別窓で開く |