51.日本大、激戦制し勝利 連覇狙う男子・明治大、女子・専修大も白星<令和5年春季関東学生リーグ第1戦>(Rallys)
<令和5年春季関東学生リーグ戦 日程:5月10日〜28日 場所:所沢市民体育館、代々木第2体育館ほか>5月10日から開幕した、春季関東学生リーグ。10日には1部、2部リーグの試合が行われた。第1戦が終了関東学生リーグ第1戦が行われ、男子では3連覇を狙う明治大、中央大に4-2で勝利した筑波大などが勝利...
別窓で開く |
52.宮川昌大ら擁する明治大、3連覇なるか 中央大は春リーグ連覇狙う<令和5年春季関東学生リーグ見どころ>(Rallys)
<令和5年春季関東学生リーグ戦 日程:5月10日〜28日 場所:所沢市民体育館、代々木第2体育館ほか>5月10日から、春季関東学生リーグ男女1部、2部の試合が行われる。昨年3年ぶりの開催となった関東学生リーグが今年も開催される。今回は男女1部を中心に見どころを紹介する。...
別窓で開く |
53.“全国レベル”のオープン戦 愛工大・横谷、ミキハウス・大藤が単V、小学生の部も受付開始<卓球・百万石オープン>(Rallys)
<第23回百万石オープン卓球大会 日程:4月29日、30日 場所:いしかわ総合スポーツセンター>4月30日、第23回全国百万石オープン卓球大会が閉幕し、各種目のチャンピオンが決定した。全国百万石オープン卓球大会とは2001年(平成13年)からスタートした本大会は、オープン大会ながら、愛知工業大や明治...
別窓で開く |
54.早稲田大・磯村拓夢/徳田幹太 筑波大・青井さくら/直江杏がV 男女単は5/10に持ち越し<卓球・関東学生新人選手権大会>(Rallys)
<令和5年度関東学生新人選手権大会 日程:4月28日〜29日 場所:座間市立市民体育館>28日より開幕した、関東学生新人選手権大会(以下、新人戦)は男女ダブルスが終了。2種目でチャンピオンが決定した。男女ダブルスチャンピオンが決定関東学生新人選手権大会は、ダブルスのみ優勝ペアが決定。...
別窓で開く |
55.筑波大・青井さくら、早稲田大・徳田幹太が第1シード 新1年生の大学デビュー戦が開催<卓球・関東学生新人選手権大会見どころ>(Rallys)
<令和5年度関東学生新人選手権大会 日程:4月28日〜29日 場所:座間市立市民体育館>28日より、令和5年度関東学生新人選手権大会(以下、新人戦)が開催される。新人戦は男女シングルスと男女ダブルスの計4種目行われ、4月に入学した1年生の多くが大学卓球デビューを果たす大会として知られている。...
別窓で開く |
56.インハイ3位、青井さくらは筑波大学 小林りんごは青山学院大学へ<関東学生注目新人・女子編>(Rallys)
新年度が始まり、高校卓球界で活躍した選手たちが大学へ進学した。専修大学や中央大学など全国屈指の強豪校が揃う関東学生卓球連盟所属校には、全国で名の知れた選手が続々と入学を決めている。今回は関東学生卓球連盟1部、2部所属校に進学した女子の主な新入生を紹介する。...
別窓で開く |
57.全日本ジュニア王者、吉山僚一は日本大へ進学 インハイ複準Vの徳田幹太は早稲田大へ<関東学生注目新人・男子編>(Rallys)
新年度が始まり、高校卓球界で活躍した選手たちが大学へ進学した。明治大学や早稲田大学など全国屈指の強豪校が揃う関東学生卓球連盟所属校には、全国で名の知れた選手が続々と入学を決めている。今回は関東学生卓球連盟1部、2部所属校に進学した男子の主な新入生を紹介する。...
別窓で開く |
58.インターハイ王者・赤江夏星がデンソー所属に 石川佳純、南波侑里香らがゴールド選手登録<日本リーグ新加入選手・女子編>(Rallys)
新年度が始まり、高校や大学卓球界で活躍していた選手たちが次々と日本リーグへの参戦を決めた。1部では中国電力が「中国電力ライシス」に、2部では十六銀行が「十六フィナンシャルグループ」にチーム名称が変更となった。今回は、女子1部リーグ、2部リーグ参戦中の実業団に加入した新人選手や移籍などの新加入選手を紹...
別窓で開く |
59.全日学準V・小野寺翔平ら中央大3選手が1部へ 吉村和弘、木造勇人らも参戦<日本卓球リーグ新加入選手・男子編>(Rallys)
新年度が始まり、高校や大学卓球界で活躍していた選手たちが次々と日本リーグへの参戦を決めた。2部では新たに明治大学、ケアリッツ・テクノロジーズが加盟することとなった。今回は、男子1部リーグ、2部リーグ参戦中の実業団に加入した男子の新人選手や移籍などの新加入選手を紹介する。...
別窓で開く |
60.松下大星、牛嶋星羅が一般男女単V ジュニア、カデット王者も決定<東京選手権2023>(Rallys)
<TOKYO OPEN 2023 第75回東京卓球選手権大会 日時:3月14日〜19日 場所:東京体育館>3月14日から、東京体育館にて、東京選手権が開催中。最終日の19日は、カデット男女シングルス、ジュニア男女シングルス、一般男女ダブルスが行われた。...
別窓で開く |