31.秋リーグ女子1部が開幕 第1試合は全試合4-0決着でスタート<秋季関東学生卓球リーグ1日目>(Rallys)
<令和5年秋季関東学生リーグ戦 日程:8月26日〜10月7日 場所:所沢市民体育館、代々木第2体育館ほか>9月1日、秋季関東学生卓球リーグでは女子1部の4試合が行われた。4年生にとっては学生生活の集大成となるリーグ戦でもあり、各試合で熱戦が展開された。春季1位の中央大学は、強力1年生を擁し2部から昇...
別窓で開く |
32.愛知工業大学、4年ぶり5回目の優勝 鬼頭明監督「連覇を目指してまた来年も」<卓球・インカレ2023女子>(Rallys)
<第92回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月13〜16日 場所:横浜武道館>7月16日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(インカレ)は大会最終日を迎え、準決勝・決勝が行われ、女子は愛知工業大学が4年ぶり(3大会ぶり)5回目の優勝を飾った。...
別窓で開く |
33.女子・中央大、前回2位の立命館大破り4強 男子ベスト4は昨年と同じ顔ぶれに<卓球・インカレ2023>(Rallys)
<第92回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月13〜16日 場所:横浜武道館>7月15日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(インカレ)は大会3日目を迎え、男女1回戦〜準々決勝までが行われた。女子では、前回準優勝の立命館大学と春季関東学生リーグ王者の中央大学が激突。...
別窓で開く |
34.前回優勝校の男子・明治大は東北福祉大と初戦 男女決勝T組み合わせ・予選リーグ結果<卓球・インカレ2023>(Rallys)
<第92回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月13〜16日 場所:横浜武道館>7月13、14日に全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(インカレ)の男女予選リーグが行われ、決勝トーナメント進出校が決定した。写真:谷垣佑真(愛知工業大)/撮影:ラリーズ編集部男子は昨年インカレを制した明治...
別窓で開く |
35.明治大、神松蔭大が連覇狙う 大学日本一を決める戦いが開幕<卓球・インカレ2023>(Rallys)
<第92回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月13〜16日 場所:横浜武道館>7月13日から、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)が開幕する。男子の注目は、前回大会王者の明治大学だ。今年の明治大学の登録メンバーには、世界選手権日本代表の戸上隼輔、宇田幸矢の両エースに...
別窓で開く |
36.ルーキー前田和摩の激走で東農大が14年ぶり“伊勢路”へ!立教大は14秒30届かず予選落ち【全日本大学駅伝関東予選】(THE DIGEST)
6月17日、全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が、神奈川・相模原ギオンスタジアムで行なわれた。 前年の本大会でシード権を獲得した駒澤大、國學院大、青学大、順天堂大、創価大、早稲田大、中央大、東洋大の8校を除く、20大学によって10000mのレースを4組で実施。各組2人ずつ走り、合計8人のタイムが速か...
別窓で開く |
37.決勝は筑波大1年・青井vs中央大4年・工藤 女子単準決勝結果<関東学生卓球選手権>(Rallys)
<令和5年度関東学生卓球選手権 日時:6月14日〜16日 場所:所沢市民体育館>16日、令和5年度関東学生卓球選手権が最終日を迎え、女子シングルス準決勝が行われた。新人戦女子シングルス優勝の青井さくら(筑波大)は、新人戦の決勝でも対戦した小林りんご(青山学院大)にゲームカウント4-1で勝利。1年生な...
別窓で開く |
38.小林りんご、青井さくらの1年生2人がベスト4進出 女子単準々決勝結果<関東学生卓球選手権>(Rallys)
<令和5年度関東学生卓球選手権 日時:6月14日〜16日 場所:所沢市民体育館>16日、令和5年度関東学生卓球選手権が最終日を迎え、女子シングルス準々決勝が行われた。第1シードを下し、勢いに乗る青井さくら(筑波大)は、鋭いフォアドライブで伊藤希望(日本大)をゲームカウント4-1で退けた。...
別窓で開く |
39.筑波大・青井、第1シード下し8強入り 女子シングルス6回戦<関東学生卓球選手権>(Rallys)
<令和5年度関東学生卓球選手権 日時:6月14日〜16日 場所:所沢市民体育館>16日、令和5年度関東学生卓球選手権が最終日を迎え、女子シングルス6回戦が行われた。明徳義塾高校出身の1年生・青井さくら(筑波大)が、前回優勝で第1シードの枝廣愛(中央大)を下し、ベスト8入りを決めた。...
別窓で開く |
40.日本大・小林広夢、伊藤礼博らが8強 法政大2選手がベスト8進出<関東学生卓球選手権男子単>(Rallys)
<令和5年度関東学生卓球選手権 日時:6月14日〜16日 場所:所沢市民体育館>14日、令和5年度関東学生卓球選手権が開幕した。16日の男子シングルスでは8回戦が行われ、ベスト8が決定した。男子単ベスト8が決定男子シングルス8回戦では、ブンデスリーガ2部で腕を磨く小林広夢(日本大)が、野田颯太(専修...
別窓で開く |