本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。


もしかして


青学大の原監督が思わず“弱音”発言!? 三冠を狙う駒澤大に「うわー怖いな…」「ちょっとビビってます」【箱根駅伝】
来年1月2、3日に開催される「第99回箱根駅伝」のチームエントリーが12月10日に行なわれ、全21チームが登録選手16名を確定させた。エントリー後、オンラインイベント「箱根駅伝監督トークバトル」が開催され、三冠を目指す大八木弘明監督(駒澤大)に大会連覇を目指す原晋監督(青山学院大)が探りを入れ、トー...
別窓で開く

【箱根駅伝】2連覇目指す青学大は「ピース(V)大作戦」を発動!エース田澤廉擁する駒澤大は「層の厚さ」で挑む
来年1月2、3日に開催される「第99回箱根駅伝」。前回大会10位までに入ったシード10校と予選会を突破した10校に加え、予選会で敗退した大学の選手で編成された関東学生連合(オープン参加)の全21チームが、12月10日に16名のメンバーエントリーを行なった。 2連覇を目指す青学大は、2枚看板の近藤幸太...
別窓で開く

【箱根駅伝】いよいよ16名エントリー発表!「優勝候補5校」の有力メンバーを“早見”チェック
来年1月2、3日に開催される「第99回箱根駅伝」のチームエントリーが、12月10日に行なわれる。 前回大会10位までに入ったシード10校と予選会を突破した10校に加え、予選会で敗退した大学の選手で編成された関東学生連合(オープン参加)の全21チームそれぞれが16人を登録。ここで登録された16人からし...
別窓で開く

チームを支える“なんでも屋”。雑務の傍ら打撃投手で200球を投げる日も。青学大の敏腕学生マネージャーの素顔【大学野球の裏側コラム】
ドラフト候補などスター選手の動向ばかりに目が行きがちな大学野球だが、取材をしていると、それぞれのチームで、マネージャーや学生コーチ、アナリストといった「裏方」の担う役割が非常に大きいことに気付く。「良いチーム」には、「良い裏方」が必ずいる。...
別窓で開く

ライバルを押しのけた走者が妨害で失格に! 大会史上最悪の“非スポーツマン行為”に運営者も唖然「恐怖を感じた」
ライバルの走路を塞ぐように走行したランナーの動画がSNSに投稿され、大きな波紋を呼んでいる。 現地時間11月24日、米国のミシガン州で『トロイ・ターキー・トロット』の10キロレースが行なわれ、4位争いをしていザビエル・サルバドールとジャック・フーバーがぶつかり合うようにフィニッシュ。その後、先着した...
別窓で開く

“3代目山の神”神野大地が「厚底シューズ」に持論!「登り坂は厚底より薄底の方が良い」“2代目山の神”柏原竜二も同意
プロランナー神野大地(セルソース)が、「厚底シューズ」に持論を展開し、話題を呼んでいる。 11月19日、箱根ターンパイクで行なわれた『激坂最速王決定戦』登りの部(13.5キロ)で練習の一環として出場した神野は、54分18秒で7位でフィニッシュ。2015年の箱根駅伝で5区で快走し「3代目山の神」という...
別窓で開く

【箱根駅伝】学内選考が熾烈を極める!青学大の田中悠登が世田谷ハーフ日本人トップで猛アピール!駒澤大も“未経験者”が好走
来年正月に行なわれる箱根駅伝(以下、箱根)に向けて、出場校の選手たちはハーフマラソンやトラックレースで熾烈な学内選考を繰り広げている。【PHOTO】青山学院大が大会新記録で2年ぶり6度目の優勝!第98回箱根駅伝を振り返る 11月13日に行なわれた宮古サーモン・ハーフマラソンには箱根前回王者の青山学院...
別窓で開く

【箱根駅伝】どこよりも早いTOP10順位予想!駒大、國學院大、青学大…有力校の“戦力”をチェック
10月の出雲駅伝に続いて、11月の全日本大学駅伝が終了した。残る学生駅伝は正月の箱根だけになる。まだまだ状況は変わっていくが、これまでの結果などから現時点での箱根駅伝の順位予想をしてみたい。1位:駒澤大 出雲と全日本を大会新で制して、後続にも大差をつけた。箱根では田澤廉(4年)の3年連続となる2区が...
別窓で開く

駒大と青学大の明暗を分けた「2区」の走り。箱根王者が勝てなかった理由とは?【全日本大学駅伝】
全日本大学駅伝は3区でトップに立った駒澤大がそのまま独走。大会記録を4分以上も塗り替える凄まじいスピードを見せつけ、最多15度目の優勝を飾った。一方、箱根王者・青山学院大は駒大に約4分という大差をつけられて3位に沈んだ。両校の明暗を分けたものは何だったのだろうか。 決戦前日の記者会見で両校の指揮官は...
別窓で開く

駒澤大が3連覇での2冠を達成! “盤石の継走”で2位に3分超差の大勝「攻めの走りをしてくれた」【全日本大学駅伝】
11月6日、学生日本一を決める『全日本大学駅伝』が名古屋・熱田神宮西門前から三重県・伊勢神宮内宮宇治橋前までの8区間106.8kmのコースで開催され、駒澤大が5時間6分46秒で3年連続15度目の優勝を果たし、出雲駅伝に続く2冠目を飾った。 まさに盤石の継走だった。...
別窓で開く


[ 青学大 ] の関連キーワード

世田谷