本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



【巻誠一郎のJ2順位予想/更新版】優勝候補は選手層と高木監督の経験が強みになる大宮。古巣の千葉は戦術浸透が…
 2020シーズンのJ1リーグがついに再開を迎え、最大5000人の観客を入れて開催されるなど、徐々にJリーグが本来の姿を取り戻しつつある。現時点ですでに4試合が消化されているが、約4か月という長い中断期間を経て勢力図は変わるのだろうか。...
別窓で開く

「自分が出来る事をやり続けます」元日本代表FW巻誠一郎氏が豪雨被害の被災地へ支援。クラウドファンディングも受付中
 元日本代表FWの巻誠一郎氏は7月12日、自身のSNSを更新し、深刻な豪雨被害に遭っている熊本県南部への災害支援の様子を報告した。 熊本県下益城郡出身で、ジェフユナイテッド千葉や日本代表で活躍した巻氏は、2014年に当時J2だった故郷のクラブ、ロアッソ熊本に移籍。...
別窓で開く

巻誠一郎が選ぶJ歴代最強チーム「対戦時は一瞬たりとも気が抜けず、落ち着けなかった」
 5月28日発売のサッカーダイジェストでは、「Jリーグ歴代最強チーム」と題し、現役選手や元日本代表など総勢50名に“歴代で最強だと思うチームトップ3”を選んでもらっている。ここでは、現役時代に千葉などで活躍し、06年のドイツ・ワールドカップに出場した巻誠一郎氏の“...
別窓で開く

「1点取っただけでこんなに有名になるんだ」“救世主”大黒将志が語るジーコジャパンとドイツW杯
 過去の名勝負を放送する「DAZN」の「Re-Live」で現在配信中の、ガンバ大阪が初タイトルを獲得した2005年J1リーグ最終戦(G大阪vs川崎フロンターレ)で解説を務めた大黒将志。この前シーズンに得点ランキング2位、日本人では最多の20ゴールを記録したストライカーは、その活躍が認められ、2005...
別窓で開く

羽生直剛が選ぶJ歴代ベスト11「やられたらやり返す、そんな男気も魅力なのは…」
 「能力的に凄い」と認めざるを得ない11人を選びました。FWのルーカスはなんでもできる。中盤でも器用に振る舞えるし、まさにオールラウンダー。彼の凄いところは順応性です。日本のサッカーをしっかりリスペクトしていて、ここで結果を残すためにはハードワークが欠かせないと、そこをちゃんと理解している。...
別窓で開く

サッカー関係者54人が選んだ「Jリーグ歴代ベスト11」の最強メンバーは? 最多得票は日本が誇る司令塔!
 4月23日発売のサッカーダイジェストでは、Jリーグ26年の歴史を振り返る『Jリーグ歴代ベストイレブン』企画を実施。現役選手、元日本代表、サッカーを愛するタレントなど、50名にアンケートを行ない、2019年までに登録された全Jリーガーの中でそれぞれが思う“マイベストイレブン”...
別窓で開く

「J歴代ベスト11」アンケートで支持率トップ! 選者コメントからヤットの魅力と凄みをあぶり出す!
 4月23日発売のサッカーダイジェストでは、「Jリーグ歴代ベストイレブン」と題し、現役選手や元日本代表など総勢50名に“マイベストイレブン”を選んでもらった。 その選ばれた新旧Jリーガーの中で、最も多くの票を獲得したのは誰か——選者50人の回答を集計してランキング化。...
別窓で開く

「Jリーガーになる資質は?」前橋商、前橋育英、大津高の名伯楽3人がズバリ回答
 ザスパクサツ群馬の奈良知彦社長、前橋育英高の山田耕介監督、大津高の平岡和徳監督の3人が、書籍『「乾坤一擲」ザスパクサツ群馬社長・奈良知彦〜人生最後の大勝負〜』出版記念イベントでYouTubeでのトークショーに参加。高校サッカーの現状などについて語り合った。 元前橋商高の監督で、全国高校サッカー選手...
別窓で開く

巻誠一郎が選ぶJ歴代ベスト11「千葉から4選手を選び、監督は…」
 4月23日発売のサッカーダイジェストでは、「Jリーグ歴代ベストイレブン」と題し、現役選手や元日本代表など総勢50名に“マイベストイレブン”を選んでもらっている。人選の条件は現在までに登録されたJリーガーで、外国籍選手は3人まで。ここでは、千葉や日本代表で活躍した巻誠一郎氏の...
別窓で開く

【番記者コラム】ジェフを変えたオシムのサッカー哲学。改革は就任前から始まっていた
 昨季限りで現役を引退した佐藤勇人は、2019年10月17日の現役引退発表会見の質疑応答で、彼に、そして千葉というクラブに大きな変化をもたらした人物のことを「2メートルくらいの大きな人(笑)」と形容した。 その大きな人とは、2003年に就任し、2006年6月中旬まで指揮を執ったイビチャ・オシム元監督...
別窓で開く


[ 誠一郎 ] の関連キーワード

ジャパン ジェフ ジーコ ドイツ