本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



夕刊の「休刊ドミノ」が止まらない 道新は25万部あるも決断...背景に「セット割れ問題」
全国的に夕刊が姿を消すなか、北海道新聞と信濃毎日新聞が相次いで2023年9月末で夕刊の発行を休止することを発表した。「新聞用紙をはじめとする原材料費の高騰や輸送コストの上昇」(道新)などが原因。道新夕刊の部数は25万部を超えるが、朝刊と夕刊の両方を読んでいるのは3割程度。配達の効率が悪いという意味で...
別窓で開く

「全日本大学駅伝」国立大3校が出場へ 「箱根」を走るチャンスは・・・
秋になり、駅伝の季節が始まった。大学駅伝の選考会では、国立大学勢が健闘している。といっても箱根駅伝ではない。2023年11月に開催される第55回全日本大学駅伝(以下・全日本)の地区選考会だ。すでに名古屋大、鹿児島大、新潟大のチームが代表の座を射止めている。■陸上部があることすら知らなかった「全日本」...
別窓で開く

コロナ禍が示した「近未来」...鉄道会社はどう生き残る?
コロナ禍で鉄道会社は大幅な赤字に陥った。それは予想されていた人口減少社会を先取りしたかのようだった。本書「鉄道会社サバイバル」(日経BP)は、鉄道が担う公共交通という役割を残し、守ろうと奮闘する現場を取材したルポルタージュである。「鉄道会社サバイバル」(佐藤嘉彦著)日経BP著者の佐藤嘉彦さんは、日経...
別窓で開く

9月の表紙は笑福亭鶴瓶師匠 及川正通イラストの制作過程を公開
今月のアプリ版「ぴあ」の表紙は笑福亭鶴瓶師匠。ここでは、表紙を手掛けた及川先生のイラスト制作過程を「making of」として公開いたします。鶴瓶師匠がぴあの表紙に登場するのは、雑誌『ぴあ』時代の1986年、2008年に続いて3回目。10月からは、毎年恒例となる全国ツアー『笑福亭鶴瓶落語会』がスター...
別窓で開く

東日本大震災を上回る規模の「南海トラフ巨大地震」が高確率で発生すると予想されている。そのとき、日本列島に何が起きるのか。東京都知事政務担当特別秘書、宮地美陽子さんの著書『首都防衛』(講談社現代新書)より、一部を紹介する——。(第2回/全3回)■国民の半分が被災する「異次元の被害レベル」南海トラフ沿い...
別窓で開く

「わたしにPalcy」企画の第2弾「マンガにひたろう。」が東京・大阪・名古屋で開催
講談社は9月4日、「わたしにPalcy」企画の第2弾となる東京・大阪・名古屋での「マンガでひたろう。」の同時開催を発表しました。■名言スペシャルカード、入浴剤、試し読みペーパーのセットを配布「わたしにPalcy」とは、少女・女性マンガアプリの「Palcy(パルシィ)」が8月2日に5周年を迎えた事を記...
別窓で開く

“リアルタイム型フィッシング詐欺“で700万円以上の被害事例も!? 被害額の増加に警察庁・金融庁も注意喚起【だまされないように注意!】
フィッシング詐欺によるものとみられる、インターネットバンキングにかかわる不正送金被害は、2023年上半期だけで30億円に上る。...
別窓で開く

JR九州が新幹線や「かもめ」をNFTにして販売するワケ
 九州旅客鉄道株式会社(JR九州)は、2023年7月19日、同社独自のNFTマーケットプレイス「JR九州...
別窓で開く

近づく連休…山陽道火災で「国道2号パンク状態」分散に苦慮 「中国道へ迂回で割引」も検討へ
山陽道の「寸断箇所」では下道にクルマがなだれ込んでいます。交通分散を呼びかけも NEXCO西日本は2023年9月14日(木)、山陽道の尼子山トンネルで発生した火災事故とそれによる通行止めについて、自動車の流れをどうマネジメントしていくかの検討結果(2回目)を発表しました。...
別窓で開く

マクドナルド、ハッピーセット「プラレール」期間限定販売
 日本マクドナルドは15日からハッピーセット「プラレール」を期間限定販売する。 これは、人気の「プラレール」をセットにしたもの。「プラレール」は全8種とひみつのおもちゃ1種をラインアップし、それぞれに付随アイテムがついている。 人気のおもちゃで集客を図るのが狙い。 「シールを貼って車両を完成させる作...
別窓で開く