11.【甲子園出場校実力番付】大阪桐蔭と明豊の両横綱に続くのは一体どこか。例年以上に混戦となりそうな予感も<SLUGGER>(THE DIGEST)
8月9日に開幕する全国高校野球選手権。初戦から有力校同士の対戦もあり、例年以上に混戦が予想されるが、地方大会での戦いぶりから実力番付を発表しよう。上位18校は以下のような序列となった。...
別窓で開く |
12.【甲子園注目野手5人】超大物は不在でも、県岐阜商の大型捕手・高木に高校通算64発の盛岡大付・松本と好素材が集結<SLUGGER>(THE DIGEST)
8月9日に開幕する夏の甲子園大会。例年のようにプロ野球のスカウト陣も連日視察に訪れることが予想されるが、そんなプロ注目の逸材をピックアップして紹介したい。今回は5人の野手を取り上げる。 投手と比べると、野手は上位指名間違いなしという選手は不在の印象だが、それでも将来性の高い選手は少なくない。まず捕手...
別窓で開く |
13.夏の甲子園組み合わせが決定! 大阪桐蔭は強豪・東海大菅生と東西対決! センバツ開幕カードの再戦も(THE DIGEST)
『第103回全国高等学校野球選手権大会(兵庫・甲子園球場/8月9〜25日)』の組み合わせ抽選会が行われ、甲子園の対戦カードが決まった。 開幕カードは日大山形(山形)vs.米子東(鳥取)。夏5度の優勝を誇る大阪桐蔭(大阪)はいきなり東海大菅生(西東京)と13日第1試合で相まみえ、かなりの激戦が予想され...
別窓で開く |
14.【パ・リーグ球団別採点】過去10年のドラフト1位指名の成功度は?│常勝軍団ソフトバンクがまさかの低評価(THE DIGEST)
よく言われることだが、ドラフトの本当の評価は何年か経ってみないと分からない。では、セ・リーグ6球団の過去10年間のドラフト1位指名は果たして成功したと言えるのか。それぞれのチームを採点してみた。...
別窓で開く |