本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



10月解禁のカラーラバー使用選手も登場 女子シングルス1回戦結果<卓球・全日学>
<令和3年度全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部 日程:10月28日〜31日 場所:所沢市民体育館>29日、全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部(以下、全日学)は大会2日目を迎え、女子シングルスの1回戦が終了した。10月1日より解禁となった赤黒以外のカラーラバーを使用して戦う選手も見られ、各地の...
別窓で開く

第1シード・笹尾/岩越ペア、接戦制してベスト32入り 女子ダブルス2回戦結果<卓球・全日学>
<令和3年度全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部 日程:10月28日〜31日 場所:所沢市民体育館>28日、全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部(以下、全日学)が開幕し、女子ダブルスの2回戦が終了。第1シードの岩越帆香/笹尾明日香(早稲田大)ペアが北澤梓/北川加純(金城大)ペアにフルゲームまで追...
別窓で開く

淑徳大・田中/池田ペアがフルゲームで関大ペア下す 女子ダブルス1回戦結果<卓球・全日学>
28日、全日本大学総合卓球選手権大会・個人の部(以下、全日学)が開幕し、女子ダブルスの1回戦が終了。卓球部強化の休止が決定している淑徳大学の田中咲子/池田侑香里ペアが宮村栞奈/藤原真由(関西大)ペアに3-2で競り勝ち、2回戦進出を決めた。他にも、河渕雅友/渡邊貴子(高知工科大)ペア、北澤梓/北川加純...
別窓で開く

上野由岐子は実は“剛速球投手”ではなかった!? 五輪決勝で見せた「上野ボール」に隠されたもう一つの顔
女子ソフトボール界のレジェンド、日本代表のエースである上野由岐子といえば、誰もが“剛速球投手”というイメージを持っている。 もちろん、それは間違ってはいない。39歳になった今も、彼女が世界最速クラスのスピードボールを投げるのは紛れもない事実だ。...
別窓で開く

「そこらの打者には打たれっこない」上野由岐子が東京五輪で見せつけた20年越しの“本気”
東京五輪で13年越しの金メダル獲得の興奮がいまだ醒めやらぬ中、9月4日、日本リーグの後期シーズンが開幕する女子ソフトボール。いまや世界に誇るレジェンドとなったエース上野由岐子の若き日を取材してきた記者が、不死鳥エースの実像を書き記した—————◇———◇——— 上野由岐子はいつも、自分の心の奥にある...
別窓で開く

神松女大、劇的逆転で4強入り ルーキー木塚がラストで激戦制す<卓球・インカレ女子>
<第90回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 7月1日〜4日 場所:島津アリーナ京都>7月4日、全日本大学総合卓球選手権大会・団体の部(以下、インカレ)の大会4日目が行われた。女子決勝トーナメント準々決勝では、神戸松蔭女子学院大学が日本体育大学をマッチカウント3-2で下し、ベスト4入りを決めた...
別窓で開く

公立大・高知工科大、前回のベスト8校に勝利し16強入り<卓球・インカレ女子1回戦>
<第90回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 7月1日〜4日 場所:島津アリーナ京都>7月3日、全日本大学総合卓球選手権大会・団体の部(以下、インカレ)の大会3日目が行われている。女子決勝トーナメント1回戦が行われ、ベスト16が出揃った。公立の高知工科大が、前回ベスト8の関西学院大学を下しベス...
別窓で開く

前回王者・愛工大男子、1回戦で慶応大と激突 決勝Tが開始<卓球・インカレ3日目見どころ>
<第90回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 7月1日〜4日 場所:島津アリーナ京都>2日、全日本大学総合卓球選手権団体の部が2日目を迎え、男女予選リーグが終了。各リーグ1位と2位の大学が決勝トーナメントに進出した。強豪校が順当に決勝トーナメントへインカレ予選リーグでは、男女ともに強豪校が順当...
別窓で開く

早稲田大、同志社大、神戸松蔭女子学院大は完勝で決勝Tへ<卓球・インカレ女子予選第6戦>
<第90回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 7月1日〜4日 場所:島津アリーナ京都>7月2日、全日本大学総合卓球選手権大会・団体の部(以下、インカレ)の大会2日目が行われた。女子団体予選第6戦では、筑波大学や國學院大學がマッチカウント3-2と辛勝。優勝候補に挙げられる同志社大学、早稲田大学、...
別窓で開く

北信越チャンピオン・金城大、関東1部校に値千金の勝利<卓球・インカレ女子予選第5戦>
<第90回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 7月1日〜4日 場所:島津アリーナ京都>7月2日、全日本大学総合卓球選手権大会・団体の部(以下、インカレ)の大会2日目が行われている。女子団体予選第5戦には、関東学生リーグ1部校が続々と登場し、日本大学、専修大学などが勝利を収めた。...
別窓で開く