もしかして
61.35年前、ある歌舞伎ファンが推し活を“卒業”した理由 「鶴屋南北作品を孝玉でみたい」と熱い要望を…(文春オンライン)
近年、広がりを見せる「推し活」。4月24日から8月6日まで、早稲田大学坪内博士記念演劇博物館(以下、エンパク)にて開催された「2023年度春季企画展 推し活!展—エンパクコレクションからみる推し文化」は、2万人以上の来館者が訪れ、話題となった。 実は「推し活」の歴史は長く、日本でも600年以上前の...
別窓で開く |
62.「ジャニーズ性加害問題当事者の会」に誹謗中傷のワケ…キーワードは95年入所なのか?(日刊ゲンダイDIGITAL)
(「ジャニーズ性加害問題当事者の会」の平本淳也代表(C)日刊ゲンダイ) ジャニーズ事務所の創業者であるジャニー喜多川氏(2019年に死去)による性加害問題が、異様ともいえる展開になってきた。...
別窓で開く |
63.父親の小渕恵三元首相は「冷めたピザ」…では、カネまみれの小渕優子はどんなピザか(元木昌彦)(日刊ゲンダイDIGITAL)
(自民党の小渕優子選対委員長(C)日刊ゲンダイ)【週刊誌からみた「ニッポンの後退」】 父親の小渕恵三は地味でパッとしないから「冷めたピザ」といわれたが、するってぇとその娘はどんなピザなんだろうか。 今回の内閣改造で選対委員長になった小渕優子(49)、通り名を「“ドリル事件”の優子」のことである。...
別窓で開く |
64.「あれ、私目線もらってる?」…舞台俳優を推すつづ井さんが、「推し」に認知されないために取った“秘策”(文春オンライン)
マンガや舞台への濃厚な愛をメディアで発信する宇垣さんと『 裸一貫! つづ井さん 』で推し活の日々を綴るつづ井さんの対談が実現。「推し活を言語化するのはセルフカウンセリング」と話す2人の“推しとの距離感”とは? 『 週刊文春WOMAN2023秋号 』から一部抜粋の上、紹介します。...
別窓で開く |
65.〈考察〉が過熱化!? 今年の夏ドラマは豊作——亀和田武「テレビ健康診断」(文春オンライン)
まずは阪神vs.巨人。甲子園で阪神がアレを決める瞬間を関東で観ることは出来ないのか。諦めてたら、BS朝日がパ・リーグの試合に甲子園のゲームを割りこませ二元生中継に。 ありがたい。選手の活躍と岡田采配でアレが決定。岡田監督も「もう、アレじゃなくって優勝って言って」。ここで急遽地上波のテレ朝に。この夜...
別窓で開く |
66.香取慎吾、「SMAP」のメンバーカラーがモチーフの絵画披露に「胸熱」「涙が出ました」の声(スポーツ報知)
俳優でタレントの香取慎吾が22日に自身のSNSを更新し、『週刊文春WOMAN』の表紙を飾った絵画を公開した。 雑誌の特集テーマである「推し活」をテーマに、かつて所属していた「SMAP」のメンバーカラーを使い描いたという香取。「推される人生を生きる僕が表紙画描きました。...
別窓で開く |
67.《堺市あおり運転致死》「きもいねん。80くらいで走るかどけよボケ」元雇い主が明かす川島陸被告が勤務中に見せた“異常な運転”と“執拗な性格”《懲役10年》(文春オンライン)
去年3月、大阪府堺市の男性が運転するバイクに幅寄せやあおり運転を繰り返した上、自らが運転する車と追突させて死亡させたとして、危険運転致死罪で起訴されていた元介護職員の川島陸被告(28)。大阪地裁は22日、懲役10年の実刑判決を言い渡した。 事件を起こした川島被告は何者なのか。当時の記事を再公開する...
別窓で開く |
68.木原氏、異例の党務「二刀流」=岸田首相、茂木氏けん制—自民(時事通信)
岸田文雄首相(自民党総裁)の最側近、木原誠二前官房副長官が22日、党の幹事長代理に就任した。政調会長特別補佐も兼務する異例の「二刀流」。党本部と首相官邸の連携を強化するとともに、総裁選出馬に意欲を見せる茂木敏充幹事長をけん制する狙いが透ける。ただ、週刊誌報道の標的となってきた木原氏が注目されること...
別窓で開く |
69.最新『文春WOMAN』は香取慎吾「推し活」イラスト SMAPメンバーカラーに込めた意味(J-CAST_BOOKウォッチ)
2023年9月21日発売『週刊文春WOMAN』2023秋号(文藝春秋)の特集は、「推し活のない人生なんて」。表紙は、香取慎吾さんがSMAPのメンバーカラーで描いたイラスト「推し活」となっている。 香取さんは、2018年12月の『週刊文春WOMAN』創刊以来、毎号、表紙画を描き下ろしてきた。...
別窓で開く |
70.「タレントに罪はない」で逃げるテレビ局とは大違い…アサヒビールが「ジャニーズ6人の起用中止」を決断したワケ(PRESIDENT Online)
■このままでは「人権侵害に寛容」とみなされるジャニーズ事務所の創業者である故ジャニー喜多川元社長による性加害問題をめぐり、いち早く「(事務所との)取引を継続しない」と方針を明確に表明したのがアサヒグループホールディングス(HD)だった。櫻井翔、岡田准一、生田斗真など6人をアサヒビールのCMに起用して...
別窓で開く |