本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



関西学院大が男女で白星スタート 立命館大は春季リーグ戦のリベンジ<関西学生卓球秋季リーグ戦>
<令和4年度関西学生卓球秋季リーグ戦 日程:9月2〜9日 場所:京都市横大路運動公園体育館、ベイコム総合体育館>大会初日となった2日は、男女1部4試合、男女2部3試合が行われ、熱戦の火ぶたが切って落とされた。関西学院大学が好スタート男子1部では、春季リーグ王者の関西学院大学と2部から昇格した佛教大学...
別窓で開く

男子・関西学院大、女子・同志社大が春秋連覇を狙う 佛教大、大阪成蹊大は昇格後初のリーグ戦<関西学生卓球秋季リーグ戦>
<令和4年度関西学生卓球秋季リーグ戦 日程:9月2〜13日 場所:京都市横大路運動公園体育館、ベイコム総合体育館>9月2日から、関西学生卓球秋季リーグ戦が行われる。関西学生リーグは1部〜4部までが同じ日程、同じ会場で行われる。男子1部見どころ男子1部では、春季リーグ優勝の関西学院大学が優勝候補に挙げ...
別窓で開く

高知県代表が成年男子で1位通過 1枠の成年女子は愛媛県代表が獲得<国体四国ブロック大会卓球競技会>
<第77回国体四国ブロック大会卓球競技 日程:8月28日>第77回国民体育大会(以下、国体)が2022年10月1〜10月11日の日程で栃木県のTKCいちごアリーナで開催予定となっている。それに伴い、各地方でブロック大会が開催されている。...
別窓で開く

男子・関西学院大から最多10名がシングルス本戦出場権を獲得<卓球・全日学関西予選>
<卓球・全日学関西地区予選 日程:8月15〜16日 場所:池田市五月山体育館>8月15日〜16日の日程で全日本大学総合卓球選手権大会個人の部(通称:全日学)関西地区予選が行われ、本戦出場選手が確定した。男子では、インカレベスト8の関西学院大学から、藤木大輔、佐藤匠海ら推薦選手と、三浦竜磨、中田裕太ら...
別窓で開く

神戸松蔭女子学院大、4年生の団結力が生んだ初優勝<卓球・インカレ女子>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7月9日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)は最終日を迎え、女子決勝は神戸松蔭女子学院大学が立命館大学を3-2で振り切り、初優勝を飾った。...
別窓で開く

神戸松蔭女子学院大がV 立命館大との関西対決制す 女子決勝結果<卓球・インカレ>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7月9日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)の女子決勝が行われた。1番では鶴岡菜月(神戸松蔭女子学院大学)がストレートで勝利するも、2番ではカットマンの山本愛織(立命館大学)が逆転でフ...
別窓で開く

神戸松蔭女子学院大、愛知工業大に勝利 決勝は関西対決に 女子準決勝結果②<卓球・インカレ>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7月9日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)の女子決勝トーナメント準決勝が行われた。昨年2位の神戸松蔭女子学院大学は、鶴岡菜月と枝廣瞳のツインエースが3点を奪い、決勝進出を決めた。...
別窓で開く

女子・立命館大が前回王者破る 愛工大は男女でアベックVなるか<卓球・インカレ3日目>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7月8日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)は3日目を迎え、男女決勝トーナメント準々決勝まで行われた。3日目総括写真:田中佑汰/篠塚大登(愛知工業大学)/撮影:ラリーズ編集部男子では前...
別窓で開く

立命館大、勢い止まらず4強入り 女子準々決勝結果<卓球・インカレ>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7月8日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)の女子決勝トーナメント準々決勝が行われた。前回王者の早稲田大学を破った立命館大学は、勢いそのままに日本大学にも勝利。...
別窓で開く

同志社大が中央大との対決で白星、神松蔭大や東洋大も8強入り 女子2回戦?<卓球・インカレ>
<第91回全日本大学総合卓球選手権大会(団体の部) 日程:7月6〜9日 場所:スカイホール豊田>7月8日、全日本大学総合卓球選手権大会団体の部(通称:インカレ)の女子決勝トーナメント2回戦が行われた。同志社大学は本井明梨、原田夏鈴と2本連続で取り勝利に王手をかけるが、ダブルスでは工藤夢/枝廣愛(中央...
別窓で開く


[ 松蔭女子学院大 ] の関連キーワード

関西学院大 愛知工業大 同志社大 立命館大 愛工大
成蹊大 東洋大 中央大