41.2年連続選手権4強入りの矢板中央、夏の舞台を引き寄せた絶対的守護神の集中力(サッカーダイジェストWeb)
難しい試合展開だった。矢板中央と佐野日大のライバル決戦となったインターハイ栃木県予選決勝は、試合中に降ったり止んだりを繰り返す雨と、接触プレーによる中断、そしてライバル決戦にふさわしいがっぷり四つの膠着状態と、一瞬たりとも集中を切らせない展開となった。...
別窓で開く |
42.【総体予選】本大会出場の全52校が出揃う! 矢板中央、鹿島学園が新たに名乗りを上げ、埼玉決勝では…(サッカーダイジェストWeb)
6月23日、令和3年度・全国高校総体(インターハイ)は男子サッカーの地区予選が関東3県で開催され、新たに栃木、茨城、埼玉で代表校が確定した。【PHOTO】堀北・ガッキー・川口春奈・広瀬姉妹! 初代から最新の本田望結まで「選手権・歴代応援マネージャー」を一挙公開! 埼玉決勝は正智深谷と武南の顔合わせ...
別窓で開く |
43.【総体予選】千葉は流経大柏が貫録V! 群馬と山梨で代表校が決まるなか、埼玉では優勝候補筆頭が…(サッカーダイジェストWeb)
6月20日、令和3年度・全国高校総体(インターハイ)は男子サッカーの地区予選が関東各地で開催され、新たに千葉、群馬、山梨で代表校が確定した。【PHOTO】2021年の高校サッカー界を彩る注目株を厳選チェック!〜関東編 群馬決勝は前橋育英と桐生一のライバル対決。序盤から互いに譲らず、拮抗した展開のま...
別窓で開く |
44.【総体予選】北海道の2枠が確定! 土曜日に開催される関東7会場の「準決勝カード」を全紹介!(サッカーダイジェストWeb)
6月18日、令和3年度・全国高校総体(インターハイ)は男子サッカーの北海道予選が開催され、新たに2枠が確定した。 準決勝第1試合で対峙したのは札幌大谷と帯広北。拮抗した攻防戦は1−0で前者がモノにし、2大会ぶりの出場切符をゲットした。続く第2試合は旭川実が東海大札幌と対戦し、2−0の快勝を飾ってい...
別窓で開く |
45.編集部が選定!! 2021年の高校サッカー界を彩る注目プレーヤー300選〜関東編(サッカーダイジェストWeb)
昨年は新型コロナウイルスの影響で、さまざまな公式大会が延期や中止となるなど、高校生にとっては厳しすぎる一年となった。だが2021年、夏の風物詩が2年ぶりに復活する。全国各地のチームや選手たちは目下、8月14日に開幕予定のインターハイへ向けた戦いをスタートさせている。 将来有望な選手たちがひしめく高...
別窓で開く |
46.【センバツ出場校OBチェック】中国・四国&九州編:福岡大大濠高は山下ら好投手を次々輩出。広島新庄・田口、鳥取城北・能見と甲子園未出場の大物も多数(THE DIGEST)
3月19日から、第93回選抜高校野球大会が開幕した。今大会出場校のOBで、現在もプロ野球界で活躍する選手たちを紹介していこう。今回は中国・四国&九州ブロックから出場する9校だ。▼広島新庄高(広島/2年連続3度目)田口麗斗(ヤクルト)/畝章真(広島)/堀瑞輝(日本ハム) 1995年生まれの田口は同期の...
別窓で開く |
47.【センバツ出場校OBチェック】近畿編:大阪桐蔭は今大会出場校最多の20人を輩出。智弁学園や市立和歌山は数こそ少ないが粒ぞろい(THE DIGEST)
3月19日から、第93回選抜高校野球大会が開幕する。今大会出場校のOBで、現在もプロ野球界で活躍する選手たちを紹介していこう。今回は近畿ブロックから出場する6校だ。▼智弁学園高(奈良/2年連続14度目)岡本和真(巨人)/廣岡大志(巨人)/村上頌樹(阪神) 近年になって勢いを増し、2010年代のセンバ...
別窓で開く |
48.【センバツ】エースで4番の“二刀流”、1試合16塁打の大記録…アマ野球ライターが「衝撃を受けた野手」5人とは?(THE DIGEST)
年間300試合以上を現地で取材するスポーツライターの西尾典文氏に、今月19日に開幕する選抜高校野球で、最も強烈なインパクトを残した現役選手(メジャーを含む)を投手、野手それぞれ5人ずつ振り返ってもらった。今回は野手編だ。———◆———◆——— 自分がアマチュア野球の現場で本格的に取材を始めたのは20...
別窓で開く |
49.3年目にして初の「一軍で完走」に手応えを得たオリックス田嶋大樹。2021年は数字にこだわる!【オリ熱コラム2021】(THE DIGEST)
昨年12月17日、オリックスの田嶋大樹は2度目の契約交渉に臨み、2400万円増の4200万円(金額は推定)でサインした。 前回提示から1000万円以上の大幅アップは異例。田嶋は「僕が1回目の交渉で話した内容を加味してもらって、しっかりと上げていただいた。4年目の来季はタイトル争いに加われるように妥協...
別窓で開く |
50.学法石川|終電は19時…地道な努力と設備整え、苦節14年の初出場校は「歴史を変えたい」【選手権出場校紹介】(サッカーキング)
苦節14年。学法石川が福島県代表として全国の舞台に辿り着くまでは困難の連続だった。川越英隆(元オリックスなど)らを輩出した野球の強豪校として知られていた学法石川は、2007年にサッカー部の強化をスタート。そこで全権を任されたのが稲田正信監督だった。 意気揚々と新天地に向かった指揮官だったが、就任当...
別窓で開く |