21.出雲駅伝メンバー登録 5年ぶり5度目の優勝を狙う青学大の原晋監督「ほぼベストメンバー!」(スポーツ報知)
今季の学生3大駅伝開幕戦、出雲駅伝(10月9日、島根・出雲市=6区間45・1キロ)のチーム登録(選手10人)が19日正午に締め切られた。登録された10人の中から大会当日に6人が出場する。 出雲路で5年ぶり(4大会ぶり)5回目の優勝を目指す青学大は主力の佐藤一世(4年)と太田蒼生(3年)のほか、大器...
別窓で開く |
22.東都のドラフト候補6投手を総まくり! 3試合に12球団スカウト大集結、評価にも異変あり(日刊ゲンダイDIGITAL)
(課題の制球難から崩れた東洋大・細野晴希投手(C)日刊ゲンダイ) 神宮球場は、さながらプロの大品評会のようだった。 18日の東都大学野球3試合に今秋ドラフト上位候補6人が出場、ネット裏には畑山統括スカウトら4人が顔を揃えた阪神を筆頭に12球団のスカウトが大集結した。 第1試合の日大戦には東洋大のMA...
別窓で開く |
23.青学大など先勝=東都大学野球(時事通信)
東都大学野球秋季リーグ戦第2週第1日は18日、神宮球場で1回戦3試合が行われ、青学大が国学院大を延長十回タイブレークの末、10—6で破った。亜大は中大に3—1で、日大は東洋大に6—1で先勝した。 青学大は6点リードを追い付かれたが、十回に西川(3年、龍谷大平安)の三塁打などで4点を挙げた。...
別窓で開く |
24.U18野球W杯世界一メンバー20人の全進路が判明!大阪桐蔭・前田悠伍はプロ、丸田湊斗は慶大へ(日刊ゲンダイDIGITAL)
(前田悠伍は上位指名が確実(C)共同通信社) U18野球W杯史上初の優勝を決め、世界一を達成した高校日本代表。11日に凱旋帰国したエリートたちの進路がこの日までに判明した。■プロ入り希望は7人か… プロ入りを希望しているのは、日本のエースとして大活躍した前田悠伍(大阪桐蔭)ら全20選手中6選手。...
別窓で開く |
25.「真夏のマラソン」と日本人の「完走の美学」…ひたすらドラマを叫ぶメディアの愚(日刊ゲンダイDIGITAL)
(政界選手権で両脚に痙攣を起こしながら完走した山下一貴(C)共同通信社)【スポーツ時々放談】 暑い夏だ。先のオリンピック招致の際、東京都は「8月は温暖で理想的な気候」とプレゼンした。ずいぶんとまあ急速な温暖化である。ウソはいけない。 今年の甲子園はクーリングタイムという小洒落た休憩時間をつくった。い...
別窓で開く |
26.【2023ドラフト候補ランキング解説】最大の目玉は花巻東・佐々木で変わらず。社会人ではENEOS・渡会が飛び抜けた印象<SLUGGER>(THE DIGEST)
1月以来の更新となったドラフト候補ランキングだが、上位3人は前回と同じ結果となった。大学生の投手に有力候補が揃うと言われているが、それでも最大の目玉はやはり佐々木麟太郎(花巻東)というのは現時点でも変わりはない。...
別窓で開く |
27.【2023ドラフト候補ランキング|1〜10位】東洋大・細野らライバルがさらに成長。花巻東・佐々木は1位を守れたのか<SLUGGER>(THE DIGEST)
1月1日に公開した前回のランキングから半年。春のシーズンを経て、夏を迎えた現時点で、各ドラフト候補たちの現状はどうなっているだろうか。最新版のランキングをお届けしよう。今回はいよいよトップ10だ。【表】2023ドラフト候補ランキング1〜50位一覧(7月10日時点)▼10位:西舘勇陽[投手・中央大](...
別窓で開く |
28.四国学院香川西、男女で昨夏のリベンジ 尽誠学園・洙田は単1位通過で意地見せる<卓球・インターハイ香川県予選>(Rallys)
<第92回全国高等学校卓球選手権大会香川県予選 日程:6月3〜5日 場所:丸亀市民体育館>第92回全国高等学校卓球選手権大会(以下インターハイ)が2023年8月8日〜13日の日程で札幌市中央体育館で開催される予定となっている。それに伴い、全国各地でインターハイ予選会が開催されている。...
別窓で開く |
29.日本一に輝いた青学大の注目スラッガー佐々木泰、“衝撃のデビュー”後に待っていた苦悩と復活への手応え【神宮を沸かせる男たち②】(THE DIGEST)
昨日(11日)行なわれた全日本大学野球選手権の決勝戦で、明治大学を破り、2005年以来18年ぶり5度目の日本一に輝いた青山学院大学。これまで、小久保裕紀(現・福岡ソフトバンク二軍監督)、井口資仁(前・千葉ロッテ監督)、吉田正尚(ボストン・レッドソックス)とプロ野球を代表するスラッガーを輩出してきた。...
別窓で開く |
30.歯磨き粉は「なし」がおすすめ。歯科医が教える歯周病予防のコツ(J-CAST_BOOKウォッチ)
6月4日〜10日は、厚生労働省や日本歯科医師会などが実施している「歯と口の健康週間」。この機会に、普段の歯磨きの方法を見直してみるのはどうだろう。 本書、『認知症になりたくなければ歯周病を治しなさい』(あさ出版)は、全国から1万人の患者が訪れる「福田デンタルクリニック」の院長が、認知症やアルツハイマ...
別窓で開く |