本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



九州学院の2年生エース直江が躍動!大阪桐蔭も川原が復活の好投でベスト8進出!【甲子園11日目のプロ注目選手たち】<SLUGGER>
第104回全国高校野球選手権大会も11日目が終了。3回戦4試合が行われ、ベスト8がすべて出揃った。この日に登場したプロ注目の選手たちの活躍ぶりを振り返る。●直江新(九州学院2年/投手):9回4安打0失点7奪三振1四球 日大三島高と智弁和歌山高に打ち勝ってきた国学院栃木高打線を相手に4安打完封という見...
別窓で開く

武本&渡部の智弁和歌山バッテリーが攻守に躍動。“未完の大器”国学院栃木・中川の好投にも注目!【甲子園8日目のプロ注目選手たち】<SLUGGER>
武本&渡部の智弁和歌山バッテリーが攻守に躍動。地方大会では1イニングの登板だった国学院栃木・中川の好投にも注目!【甲子園8日目のプロ注目選手たち】 第104回全国高校野球選手権大会も8日目が終了し、全出場校が出そろった。この日に登場したプロ注目の選手たちの活躍ぶりを振り返る。...
別窓で開く

大胆な“守備シフト”やエースだけに頼らない投手起用——奇策連発の国学院栃木が前回大会の覇者・智弁和歌山相手に大金星!<SLUGGER>
センターとショートの間で、一人高々と手を上げる国学院栃木高の遊撃手・長田悠也の姿を見て、この日の大勝利の理由が腑に落ちた。 最終回、センターのやや前のポジションに遊撃手がいた。 この大胆な守備陣形こそ、国学院栃木が昨夏覇者の智弁和歌山高を破った要因だ。9回2死二塁の場面で、長田がウイニングボールをキ...
別窓で開く

都バスのコロナ運休拡大 「30便程度運休」の路線も 感染で乗務員確保困難
かなり広域に臨時ダイヤが敷かれています。コロナ運休さらに拡大 2022年8月10日現在、都営バスでは新型コロナの感染拡大で乗務員の確保が困難となっているため、一部の路線で本数を減らした臨時ダイヤが敷かれていますが、さらに運休が拡大する見込みです。 9日時点で発表された運休の概要は次の通り。...
別窓で開く

【甲子園初日のプロ注目選手たち】日大三島の4番エース松永は打者として期待。京都国際の森下は敗退したが今後も要注目<SLUGGER>
いよいよ開幕した第104回全国高校野球選手権大会。大会初日に登場したプロ注目の選手たちの活躍ぶりを振り返る。・松永陽登(日大三島高3年/投手兼外野手):4打数2安打(三塁打、二塁打) エースとして先発したが、将来性を感じるのは完全にバッティングの方だ。...
別窓で開く

【2022ドラフト候補ランキング|1〜10位】トップ2は矢澤&蛭間で変わらず。日本文理・田中も“二刀流”に可能性を秘める<SLUGGER>
前回は1月1日に公開した2022年ドラフト候補ランキング。今年のドラフトは、高校、大学、社会人とも絶対的な目玉は不在と言われているが、春のシーズンに大きくアピールした選手も少なくなかった。今回は高校野球の地方大会が本格化する前の段階でランキングを作成。ここではドラフト上位指名が濃厚な1〜10位の選手...
別窓で開く

高校野球・東京大抽選会 全ての組み合わせが決まる
 8月に甲子園球場で行われる全国高校野球選手権。東京代表を決める大会の抽選会が6月18日に行われ、組み合わせが全て決まりました。 抽選会場に続々と集まってくる球児たち。8月に行われる、全国大会への切符をかけたトーナメントの組み合わせ抽選会が行われました。 春のセンバツ・ベスト4の杉並区・国学院久我山...
別窓で開く

山口の「フィルミーノ」や覚醒の予感漂う香川のスピードスターも! 2022高校サッカー逸材300選〜中国・四国編
 昨年は青森県の強豪・青森山田が高円宮杯プレミアリーグEAST、夏のインターハイ、冬の選手権で頂点に輝き、3冠を達成。高校サッカー界に旋風を巻き起こした。今季は4月にプレミアリーグ、プリンスリーグが開幕。また7月24日に開幕予定の全国高校総体へ向け、すでに地域によっては予選を戦っているチームもある。...
別窓で開く

四国地方の大学に進学した新人選手 “全国公の雄”高知工科大学卓球部に今年も実力者加入
新年度が始まり、高校卓球界で活躍した選手たちが大学へ進学した。今回は、 全国国公立大学卓球選手権で男子団体3連覇、女子団体9連覇中の“全国公の雄”高知工科大学が所属する四国学生卓球連盟所属校の主な新入生を紹介する。インターハイや全日本ジュニア出場経験のある石原匠(武田高出身)が高知工科大学へ、また女...
別窓で開く

【センバツ10日目投打のMVP】ともに大阪桐蔭から選出! 川原嗣貴は7回2失点、松尾汐恩は4安打の大活躍を見せる
雨で1日遅れの3月19日に開幕した選抜高校野球。プロのスカウトも注目する選手も多いが、その中でも見事な活躍を見せた投手、野手を毎日その日のMVPとして選出する。準決勝が行なわれた大会第10日目は以下の選手となった。■投手MVP川原嗣貴(大阪桐蔭3年):7回、被安打5、2失点(自責点2)、8奪三振、1...
別窓で開く