もしかして
31.水卜麻美アナ「私たちはクロワッサンのことを何も知らなかった」 ビックリ情報の数々(J-CASTテレビウォッチ)
「(山下)健二郎さん、進化したクロワッサンってどんなものだと思いますか?」と切り出す司会の水卜麻美アナウンサー。今日16日(2023年 5月)の「ZIP!」は、特集コーナーでクロワッサンにまつわる意外な秘密を徹底解剖した。アンケートで好きなパンを尋ねてみると、ベーグルやサンドイッチを抑えてクロワッサ...
別窓で開く |
32.観測隊が見た『南極大陸』に心奪われる 貴重な映像だらけの番組を見逃すな!(grape)
地球温暖化が懸念される中、フジテレビは、2022年11月から2023年3月にかけて第64次南極地域観測隊に同行取材を実施しました。日本のテレビ局としては始めて昭和基地周辺の海に水中ドローンを投入。...
別窓で開く |
33.余ったマスク・消毒液、どうする? 水卜麻美アナ、利用法の「工夫」に感心(J-CASTテレビウォッチ)
昨日8日(2023年5月)からの新型コロナ5類移行で、一部の企業ではマスクやパーティションを外すなど感染対策にも変化が起きている。これまで買いためていた感染対策用品はどうなるのか。9日の「ZIP!」が追った。昨日、都内の飲食店ではパーティションのアクリル板の撤去作業が行われていた。「これもなくなりま...
別窓で開く |
34.引退・石川佳純選手の超絶試合を振り返る 山下健二郎「メンタルおばけ、うらやましい」(J-CASTテレビウォッチ)
昨日1日(2023年5月)、卓球の石川佳純選手(30)がSNSで現役引退を発表した。日本卓球界に大きな功績を残した石川選手。2日の「ZIP!」ではスタジオに元プロ卓球選手で五輪金メダリストの水谷隼さんをスタジオに招き、石川選手の功績と今後について話を聞いた。7歳から卓球を始めた石川さん。14歳で日本...
別窓で開く |
35.ノッチ、ChatGPTにスピーチ案を質問 回答の出来栄えは? (ZIP!)(J-CASTテレビウォッチ)
今、急速に普及が進む対話型AI「ChatGPT」。多くの企業や自治体で活用や活用検討が進められ、世界を変えるとも言われている。しかし街頭インタビューでは「テレビ番組で知りました。(使ったことは)ないです」といった声も多く、使ったことがあるという人は80人中わずか14人。...
別窓で開く |
36.最年少市長、女性議員の活躍... 森圭介アナ「年齢、性別がニュースにならないようになるのが一番かも」(J-CASTテレビウォッチ)
衆参5つの補欠選挙と統一地方選の後半戦が4月23日(2023年)、行われた。地方選では注目すべき変化も起きている。今日25日の「ZIP!」ではスタジオに専門家を招いて詳しく話を聞いた。注目ポイント1つ目は史上最年少26歳の市長誕生。兵庫県芦屋市長選で当選した高島りょうすけ氏。...
別窓で開く |
37.ATSUSHI「一酸化中毒の疑い」は他人事じゃない 水卜麻美アナが「自宅や行楽シーズンに向け」呼びかけた注意点(J-CASTテレビウォッチ)
「一昨日(2023年4月23日)、EXILEのATSUSHIさんが一酸化炭素中毒の疑いからくる体調不良で公演中止を発表しました。一酸化炭素中毒は自宅ですとか行楽シーズンに向けても注意が必要です。どんな危険が潜んでいるのか読み解いていきます」と切り出す「ZIP!」司会の水卜麻美アナウンサー。...
別窓で開く |
38.大谷翔平の魔球「スイーパー」 「なんで大谷選手が投げられるんですか」(森圭介アナ)(J-CASTテレビウォッチ)
日本時間18日(2023年4月)午前1時過ぎからボストンのフェンウェイ・パークで行われたレッドソックス対エンゼルス戦では、WBCでともに戦った侍ジャパン戦士、大谷翔平選手と吉田正尚選手の日本人対決に注目が集まった。試合は5-4でエンゼルスが勝利したが、雨による中断などの影響で投手・大谷は2回1失点で...
別窓で開く |
39.ChatGPTと大学教授がそれぞれつけた見出し、どちらが良い? 水卜麻美アナ「失礼ですけど...」(J-CASTテレビウォッチ)
「去年の11月にサービスが開始されて、世界で急速に使っている方が増えている対話型AI、チャット(Chat)GPT。いろんな場面で便利に使われる一方で、いろんな国で規制する動きも出ています」と切り出す森圭介アナウンサー。昨日10日(2023年4月)にはチャットGPT開発企業のアルトマンCEOが岸田総理...
別窓で開く |
40.「エアコン試運転、今の時期に」のワケ 水卜麻美アナ「暑くなる前にやっておきたいですね」(J-CASTテレビウォッチ)
4月10日は「し(うん)テン」の語呂合わせから「エアコン試運転の日」とされている。この時期にエアコンというのはちょっと早いという気もするが、業界団体では早めの試運転を呼びかけている。そこで今日11日(2023年4月)の「ZIP!」では、「?よミトく!」コーナーでエアコン試運転のポイントについて詳しく...
別窓で開く |