本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



44歳の鈴木貴男が現役最後の試合を終え、今後はテニスコーチに。「オファーを待っている」<SMASH>
44歳の日本テニス界のレジェンド鈴木貴男が、4月11日に行なわれた「JPTT盛田正明杯」準決勝で、現役最後のシングルスの試合を終えた。全日本覇者の中川直樹に対して2−6で敗退するも、「自分としてはすっきりとしている」と言う鈴木。多くの仲間に囲まれて、引退セレモニーも開かれた。...
別窓で開く

橋本総業HDが「JPTT盛田正明杯」初代チャンピオンに輝く!勝因は「チームワーク」<SMASH>
4月10、11日にわたり「Japan Premium Tennis Tournament 盛田正明杯」が、吉田記念テニス研修センター(TTC)で開催された。実業団の団体戦「日本リーグ」が新型コロナウイルスの影響で中止になったことから、選手たちに活躍の場を提供することを目的として、今回誕生した大会だ。...
別窓で開く

大坂なおみが選外の日本代表は全員初選出!内藤祐希、佐藤久真莉らフレッシュなメンバーで強敵ウクライナに挑む【国別対抗戦】<SMASH>
女子テニスの国別対抗戦「ビリー・ジーン・キング・カップ by BNPパリバ」(旧フェドカップ)のプレーオフ、日本対ウクライナ戦が、4月16日〜17日にウクライナのチョルノモルスク(屋外クレーコート)で行なわれる。4月6日、その日本代表メンバーが以下の4選手に決まり、日本テニス協会から発表された。...
別窓で開く

女子テニスの青山/柴原組がマイアミOP初優勝!強さの秘密“モメンタム”とは…〈SMASH〉
控え目なガッツポーズは、「ツアーにおける“ファミリー”のような存在」と評するライバルにして友人への、配慮だっただろうか。 マッチポイントで柴原瑛菜が放ったスイングボレーは、ヘイリー・カーターのラケットをはじき、ウイニングショットとなる。...
別窓で開く

日本リーグの代替え大会、企業・大学・高校のチームによる団体戦が4月に開催!〈SMASH〉
昨年、新型コロナの影響で日本の実業団チームによる団体戦『日本リーグ』が中止になった。そこで、活動の場を失った実業団選手やプロ選手のために、新しい大会が企画された。男子の『Japan Premium Tennis Tournament 盛田正明杯』と女子の『WOMEN’S TEAM Tou...
別窓で開く

テニス女子ダブルスの青山修子/柴原瑛菜組が全豪オープン前哨戦で優勝!早くも今季2勝目〈SMASH〉
全豪オープン前哨戦となるヤラバレー・クラシック(オーストラリア・メルボルン/WTA500)の決勝が6日に行なわれ、女子ダブルスの青山修子(近藤乳業)/柴原瑛菜(橋本総業ホールディングス)組が優勝し、早くも今季2勝目をマークした。 まずはこの日の昼に行なわれた準決勝を6−7(5)、7−5、13−11と...
別窓で開く

「どのペアにも勝てます」女子テニス開幕戦に優勝した青山修子/柴原瑛菜組が勝因を明かす
青山修子(近藤乳業)/柴原瑛菜(橋本総業ホールディングス)組が、女子テニスツアー開幕戦『アブダビ女子テニスオープン』(アラブ首長国連邦:アブダビ/ハードコート/WTA500)のダブルスで見事タイトルを獲得した。 2人は決勝後に大会を振り返っており、カギは相手に4つマッチポイントを握られた1回戦だった...
別窓で開く

青山修子/柴原瑛菜組が、女子テニスツアー開幕戦で優勝! ペア4勝目を挙げる!!
今季の女子テニスツアー開幕戦「アブダビWTA女子テニスオープン」(アラブ首長国連邦:アブダビ/ハードコート/WTA500)の決勝戦が現地13日に行なわれ、ダブルスで青山修子(近藤乳業)/柴原瑛菜(橋本総業ホールディングス)組が見事優勝した。 青山/柴原組は第5シードで出場。...
別窓で開く

全豪オープン予選がドーハとドバイで開幕、初日はダニエル太郎、内藤祐希、村松千裕の3人が1回戦を突破!
テニスのグランドスラム今季第1戦、全豪オープンは2月8日から21日にかけてメルボルンで開催されるが、それに先立って予選が1月10日にスタートした。今年は新型コロナウイルスの影響で、男子がカタール・ドーハ、女子がアラブ首長国連邦・ドバイで予選を分散開催。...
別窓で開く

錦織圭、大坂なおみが引き続きMPA強化メンバーに。18歳の佐藤久真莉がユースチーム入り【テニスナショナルチーム】
日本テニス協会が2021年前期ナショナルメンバーを発表。東京オリンピックに向けて重点的に強化・サポートする「20年MPA(メダルポテンシャルアスリート)強化メンバー」には、男子の錦織圭、女子の大坂なおみが引き続き選出された。 男子ナショナルチームは計9人で構成され、20年後期から変動はない。...
別窓で開く