21.欧州も「対北ビラ禁止法」の再考促す…韓国に抗議書簡=RFA報道(WoW!Korea)
ベルギーのブリュッセルで活動する人権団体「国境なき人権」は、いわゆる「対北ビラ散布禁止法」の正式な発効前に再考を促す予定だと明らかにした。24日、米国営放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、国境なき人権のウィリー・フォトレ代表は対北ビラ禁止法と関連し、韓国政府に抗議することを要請する声明を欧...
別窓で開く |
22.新型コロナの影響で平壌離れる外交官ら、「平壌エクソダス」(WoW!Korea)
北朝鮮・ピョンヤン(平壌)に駐在する外国人外交官・国際救護機構職員らが新型コロナウイルスにより平壌を離れ、国際救護機関の外国人職員が3人のみ現地に残っていることがわかった。自由アジア放送(RFA)が6日、報道した。...
別窓で開く |
23.「醜悪な姿が浮き彫り」北朝鮮、慰安婦問題で日本を非難(デイリーNKジャパン)
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は14日、従軍慰安婦問題をめぐり「日本の国家と軍部が組織的に、計画的に強行した特大型の反人倫犯罪」だと非難する論評を配信した。日本の外務省は韓国系市民団体がドイツで慰安婦少女像を設置したことを受け、10月21日までに同省ホームページに「女性を『性奴隷』にした事実はない」などと...
別窓で開く |
24.北朝鮮・平壌内の4つの東欧公館の運営、正常に持続=RFA(WoW!Korea)
新型コロナウイルス感染症によりピョンヤン(平壌)駐在外交官と国際機関の職員が北朝鮮を離れているが、ルーマニアなど東欧4か国は、依然として平壌内の公館を運営しているという。27日、自由アジア放送(RFA)によるとルーマニア外務省の報道官はRFAに、平壌内のルーマニア大使館の一部職員と外交官の家族が去る...
別窓で開く |
25.米国務省、来週に“訪韓”…“北との接触”もあるか?(WoW!Korea)
スティーブン・ビーガン米国務省副長官兼対北政策特別代表は、来週韓国を訪問すると、3日ロイター通信が報道した。ロイター通信はこの日、米政府当局者の話を引用したソウル発の記事で「国務省当局者たちが来週火曜日(7日)、韓国側と会う予定だ」と伝えた。...
別窓で開く |