71.この「ハチ」見たら即通報!【外来スズメバチ】の都市襲撃を専門家が警鐘(女性自身)
インバウンド効果で全国各地が賑わっているが、こんなやっかいな“訪日者”も。2022年、福岡県内で次々と確認された特定外来生物「ツマアカスズメバチ」。これから活動が活発になる時期を迎え、関係者は気が休まらない。ツマアカスズメバチの調査を続ける九州大学大学院の上野高敏准教授(昆虫学)もそのひとり。...
別窓で開く |
72.意外とできていない節電対策 今すぐできる4選に「絶対やる!」(grape)
暑さが増すこの季節、すでにエアコンを使っている人も多いでしょう。電気代の高騰に溜息をつきたくなる今日この頃ですが、電気代の削減で乗り切りましょう。今すぐできる電気代削減対策をご紹介します。■無理なくできる電気代削減方法電気代の高騰は家計の一大事。無駄な電気代をカットして乗り切りたいものです。...
別窓で開く |
73.『アマゾンの先住民はジャングルをコンビニにしてますから』。4人の子供たちの40日ぶりの救出劇に思う「生きる知恵」(週プレNEWS)
インディオ先住民が船で狩りをする場所に向かう(撮影:山口大志)約一ヵ月ほど前の6月9日、南米・コロンビアのジャングル内で、墜落した飛行機から40日ぶりに行方不明になっていた4人の子供たちが救出された。実はこの「アマゾン生存劇」にはさまざまなメッセージが隠されているという。アマゾンの密林に度々取材に出...
別窓で開く |
74.「学校の給食時間が短い」の声多数! じゃあ何分必要? 大学職員が検証してみた(オトナンサー)
「学校の給食の時間が短い」という話をよく聞きますが、どの程度の時間が必要なのでしょうか。大学職員が検証してみました。学校給食に必要な時間は?【衝撃!】増加中の子どもの「2型糖尿病」 NG食べ物7選 意外なものも! 近年、「学校の給食の時間が短い」という話を聞くようになりました。...
別窓で開く |
75.希少なアレに遭遇できるかも。上を向いて歩こう♪(Dig-it(ディグ・イット))
民俗や地域伝統文化のあれこれに没頭しがちなエディターが、あなたの日々の暮らしに、とても小さなときめきをお届けしましょう。言葉だけは知っている作法や行事、未来をひらく温故知新、興味はあるけどよくわからない民俗のことなどについてわかりやすく紹介します。古代史の超人・聖徳大使も崇敬した、最も大切な3つの宝...
別窓で開く |
76.「よく分かんないけど数字出して」脱炭素を巡って“新型下請けいじめ”が横行中(ダイヤモンドオンライン)
脱炭素の実現に向けて国も企業も取り組んでいるものの、その実態は…。温室効果ガス排出量の算定に関して、「下請けいじめ」も発生しかねない状況とは?(未来調達研究所 坂口孝則)■経産省と環境省がガイド公表背景にある企業の“残念な実態”とは 経済産業省と環境省の連名公表の「カーボンフットプリント ガイドライ...
別窓で開く |
77.日本向けもあった? ブラジルでとんでもない量の違法「フカヒレ」が押収 ほとんど軍隊な“環境省”のお手柄(乗りものニュース)
ブラジルではフカヒレは食べない。アジア向けに密漁したと思われる ブラジルの環境・再生可能天然資源院、通称IBAMA(イバマ)は現地時間の2023年6月19日、アジアに違法輸出される予定だったフカヒレ28.7トンを押収したと発表しました。この押収量はフカヒレとしては世界最大となるそうです。...
別窓で開く |
78.中国電池大手が「大型トラック車台」開発する背景(東洋経済オンライン)
中国の車載電池最大手の寧徳時代新能源科技(CATL)は6月12日、同社が開発した大型電動トラック向けのプラットフォーム(車台)「騏驥換電」を発表した。その最大の特徴は、車載電池モジュールを載せ替えられる「電池交換式」の設計を採用したことだ。CATLでプロジェクト責任者を務める朱正良氏によれば、ユーザ...
別窓で開く |
79.山梨県民の65%が“スギ花粉症”…最新の「治療法」は? 専門家が解説!(TOKYO FM+)
青木源太と足立梨花がパーソナリティをつとめ、暮らしに役立つ情報や気になるトピックを深掘りしていくTOKYO FMのラジオ番組「青木源太・足立梨花 Sunday Collection」(毎週日曜 7:30〜7:55)。6月25日(日)の放送では、厚生労働省 健康局 がん・疾病対策課長の西嶋康浩(にしじ...
別窓で開く |
80.韓・ベトナムの交易額が2030年までに大幅拡大…昨年の2倍に(WoW!Korea)
ユン・ソギョル(尹錫悦)韓国大統領のベトナム国賓訪問を機に、韓国とベトナム間の交易額は2030年までに、昨年の2倍ちかい1500億ドル(約21兆5617億円)規模に大幅拡大する。資源富国であるベトナムと、精錬などの高付加価値技術もった韓国が、核心鉱物供給網センターを設立し、レアアースなど核心鉱物の供...
別窓で開く |